目には青葉、山時鳥(山ホトトギス)、初松魚(初カツオ)。初夏の季語を三つ並べて自然と生活を表した、山口素堂の有名な俳句です。今朝の地元紙に、いわきの漁港に初かつおが水揚げされたと写真入りで報道されていました。自然は確実に前に進んでいます。今夕は秋保温泉に出かけます。今春よりT高校の教頭に就任したS先生のお祝い会に呼ばれました。一緒にバレー部顧問を20年以上していましたので、一番気心の分かる間柄でした。管理職を嫌がるタイプの人間ですので、苦労しなければいいが・・・。との思いはあります。九里陸上は平常練習です。いくら遠くでも、30分でも、10分でも、部員を見てから出かけるのが私の陸上指導でしたが、昨日部員を叱ったこともあり、米沢に行き、そこから仙台へは気が乗りません。「本気で陸上を教えてほしい」そんな本気が見えてこなくなると、心が少しづつ離れていきそうな気持ちになってしまうのではないか、自分が心配です。指導者に本気さがなくなれば「終わり」です。明日からもう一度気持ちを入れてみよう。目の輝いている部員がいるのだから・・・。
最高の天候に恵まれたあずま競技場でした。今日は昭和の日でグランドは開放日でした。器具も用具も全て無料で貸していただきました。本競技場は、開放日なのにどこの学校も来ていません。「九里陸上・北上翔南・常盤木学園」3校の貸し切りグランドとなりました。春合宿の時より、翔南、常盤木、共に、逞しくなっていました。今年の6月、このグランドでインターハイ出場最終大会(東北大会)が実施されます。気持ちの入った練習ができました。九里陸上は午前中で上がりましたが、2校は午後まで練習して東北大会のイメージ作りをしていくとの事です。九里陸上は種目練習中心に取り組みましたが、日に日に動きが良くなっている気がします。大会での好記録を期待したいと思います。
久しぶりに晴れた日になりました。放課後、事情はあるのでしょうが練習に遅れて来る部員がいます。練習開始から終了まで1時間50分。1分1秒でも大切に使いたいものです。今日はスピード強化の取り組みをしました。明日は福島あずま競技場での練習です。東北大会会場ですので、連休を利用して「北上翔南と常盤木学園」が練習に来ます。競技場の開放日で本競技場が無料で使えます。春合宿以来の再会となる両校の元気な姿が見られると思いますので楽しみです。午後も練習するようですが、九里陸上は大会も近いので午前中で上がります。怪我などしないように、少しずつ調子を上げて行きたいと思います。
朝4時半に起きて(起こされて?)5時に自宅出発。高速で鶴岡に向かいました。新緑を楽しみながらドライブ気分で・・・。ところが、山形道に入ると激しい雨降り、月山道に入るとミゾレから雪に変わり、道路はシャーべット。先週冬タイヤを替えたばかりですので、おそる、おそる、の運転でした。7時半には鶴岡に入り、8時に将太と会いアドバイス。10時40分頃に、中継地点から4キロ先の駐車場で途中応援しました。将太の走りはまずまずでした。[6・2キロ、19分30秒。11チーム中、区間3位。]横殴りの強い風と雨でしたので、記録的にはやや不満ですが、先が見えない中(独走)としては頑張ったと思います。帰り道は雪は解けていましたが、周りは雪景色でした。明日から天候は回復するとの予報です。米沢チームの皆さん。明日・明後日。頑張って下さい。
米沢に着いた時は、かなり激しい雨降りでした。9時からの練習でしたが、時間を遅らせて練習に入ることとして、ミーテングをしながら地区大会の個票書きをさせました。10時には雨が降っていても開始するつもりでした。練習開始と共に雨が上がり、青空も出て来てラッキーな日でした。種目練習中心に取り組みましたが、12時過ぎにダウンしたら再び雨が落ちてきました。運が良いとか、悪いとか、は「あるんだなァー」と、あらためて感じました。日曜日なのに朝からの天候不順もあり、グランドに来ていたのは3校だけでした。明日は練習休養日ですが、県縦断駅伝が始まります。朝5時起きして鶴岡に向かいます。頑張れ伊藤将太。
雨降りの一日でした。午後からの練習でしたが、気温7℃と低いこともあり正味1時間半で終了しました。岩手県では地区大会が、昨日と今日、開催されているようです。翔南の「小さなグランド」を見ると、初日は強風が吹き、2日目は寒さと雨降りの中での大会のようでした。そんな中での記録としてはまずまずの成績だと思います。特に始めたばかりの男子の頑張りが目を引きました。仲間の学校は頑張っています。明日は天候も回復に向かいそうですので、地区大会の出場者を発表した後に種目練習をさせたいと思います。
晴れ間の広がる清々しい日でした。明日から天候が崩れ、週末は雨降りの予報が出ています。急遽、種目練習の日としました。大会に合わせてそれぞれ意欲的に取り組んでいました。地区大会の出場メンバーも決めなければなりません。上級生を中心に1年生も出場させるつもりです。部員数不足から、ここ数年フルエントリー出来ない九里陸上ですが、全員県大会出場を目指して行きたいと思います。1年生も少しずつ九里陸上の部員になりつつあります。部員のまとまりも出てきました。目標は高く、意識も高く、春大会に向けて全力で突き進んで行きます。今日も卒業生3名が練習にきました。お手伝いありがとう。
気温が低く、(最高気温8℃)高い山は雪景色で、グランドは時々時雨模様、まるで此れから冬に向かうような天候の日でした。体調管理が大切な時期ですので、体操、ストレッチ、を入念にしてから練習に入りました。現在欠席ゼロの九里陸上です。来週の初めに「4月27日~29日」県縦断駅伝大会があります。米沢チームから初日に伊藤将太が出場します。この時期はトラックシーズンに入る大切な時期です。何時も思うことですが、11月頃に移してもらうと有難いのですが・・・。特に高校生には厳しい感じがします。寒い中での練習でしたが、部員は元気よく取り組んでいました。今日はスピードより、バランス走を重点に練習しました。
市営グランドが賑やかです。高校生・大学生・中学生・スポ少。ザット数えただけで300名近い選手が練習していました。大会が近いからか、(草木が芽を出すように)これほど市内にアスリートがいたのかと思うほどです。休日には、日頃練習に来ていない、中学・高校・も来ますので、更に賑やかになると思います。一番早く練習に入り(16時)一番早く終わる(17時50分)のが九里陸上です。各校共、練習形態が違うので練習に支障が起こることはありません。次回の大会は県通信陸上です。(5月3日)地区高校陸上大会は、5月9日・10日です。いよいよインターハイに向けてのスタートが切られます。今年がどんな年になるのか、ワクワクしながら見守りたいと思います。
練習の終わりに雨が降って来ましたが、濡れずに練習できました。短距離は今日からスピードアップの練習にはいりました。たとえ短い距離でも全力疾走は辛いものです。久しぶりに良い感覚の動きが見えました。1年生も少しずつ動けるようになっています。中長距離の1年生、女子3名、男子1名、も練習に慣れてきました。少ない人数の投擲は、まだ競技場内の芝の芽が出ないために、隣の広場グランドでの練習です。お互いに投げを見ながら意見交換しています。基本を大切に取り組ませています。グランドは、各校の1年生が現部員数並に多数入部しています。今年はどこの高校も豊作の年なのかも知れません。活気があり、良い雰囲気です。明日から、又、九里陸上頑張ります。
今日は休養日です。昨日の県記録会の反省ですが、各種目共、県の上位にある九里陸上部員は多いようです。全体の1位は女子の走り幅跳びだけでしたが、上位には男女共、複数ではいりました。仕上がりの早い学校もあり、ベストをどんどん出している選手もいますが、今、上がるということは、春に合宿していないか、この時期に体調がベストにあるということです。更なるアップは、魔法でもかけないと無理ではないでしょうか。九里陸上は仕上がりはまだ50~60パーセント。上がるのはこれからです。県大会に合わせてジックリ仕上げていきたいと思います。明日からしっかり取り組んで行きたいと思います。
好天の日曜日。県記録会に参加してきました。毎年のことですが、私立高校記録会の後にある県記録会は、あまり良いものが出ません。(昨年・一昨年も同様でした)特に今年は国体種目に限られた事もあり、一人1種目のみの出場としました。記録記入を1年生にお願いして記載させたのですが、風速が未記入等のこともあり、今回はブログには書きません。山形県陸協のHPに出ると思いますので、そちらを見ていただきたいと思います。(後日管理人がサイトに載せてくれると思います。)部員には部報に前回の私立高校記録会と合わせて記載して渡します。前回同様に、ポツリ、ポツリ、と自己新を出している部員もいますが、目標記録にはまだまだです。勝てる選手になる為には、後一歩二歩前進させなければならないと思います。県通信陸上(5月3日)から1年生もデビューします。全て此れからが本番です。後援会や卒業生の皆さん。応援ありがとうございました。
気温が20℃を越す暖かな日でした。学校の土曜講座が始まりましたので、土曜日の練習は午後から(13時30分)になります。今日は種目練習を中心に2時間半の取り組みをしました。春合宿から20日が過ぎました。毎日の練習時間が合宿より少ないこともあり、調整しているようにどんどん部員の調子は上がっています。特に、合宿でまったく走れなかった1年生部員が別人のように動きがよくなっています。まだ、あちこち痛めている部員が殆んどですが、先が楽しみです。明日は県記録会出場の為に天童に向かいます。1年生部員は出場しませんので、全員応援と学習です。気象条件がよければ前回の記録会より良い記録が望めそうです。楽しみにしています。
今日は福島より米沢の方が天気もよく暖かでした。夏に向かうと、太平洋側より日本海側のほうが天気が良いことがあります。今週の日曜日は県記録会ですので、今日の練習は軽めにしました。(何時もと変わらない。部員からは文句が出そうですが)今年の県記録会は、国体種目だけですのでかなり制限されました。春先の記録会から国体種目だけする必要はないのでは・・・。と考えるのは私ばかりでは無い様です。出場できない中学校の顧問や、1年生の力試しを考えている監督は不満な人が多いようです。何はともあれ、出場する部員は前回の記録会より向上することを期待しています。与えられたチャンスを生かしていきたいものです。
今日も花曇の日でした。九里陸上の放課後練習は、夕方4時から5時50分までです。実時間は2時間ありません。通学電車の都合で6時にはグランドを出ないと間に合いません。次の電車が8時過ぎですので、6時に帰すしかないのです。中身の1時間30分を有効に練習させるのに苦労しています。足りない分(種目練習)は、土曜日・日曜日・に補っています。集中しながら意識を高く持って取り組めば、時間の不足は何とかカバーできます。ゆえに、朝練習の動き作りや基本練習が大切になります。4時からの練習に全員が揃う事はまだありません。1年生の女子が学校にも部活にも慣れていないようで、遅れて来る部員が多いようです。早く九里陸上の部員になってほしいと思います。