秋の天気も下り坂で東北新人陸上開催の岩手県北上も日に日に寒さが増しているとの事です。体調に気を付けて良いものを出して来たいと思います。昨日の練習終了後に東北大会に行けない3分の1の部員だけが集められて、留守の間の練習スケジュールを言われていましたが、女子が多いこともあり寂しそうでした。子供のころ、何が嫌だと言って、親が親戚の家に行くのに弟だけ連れていかれて残された時のむなしさ、自分がいないときに、皆でお祭りに出かけたり、墓参りに行かれただけでも残された悔しさが心に残りました。ある程度の年齢二十歳位になると家庭の事では置いてけぼリの方が有難いこともあるのですが、大会に行けないと言うのは陸上競技選手としては悔しさ百倍です。連れて行きたかった。リレー4位と5位の差が心の中では大きな差となってしまいました。その分参加する部員は頑張るしかありません。東北新人大会は男子リレ-2種目を含めて上位入賞して来ます。残りの部員、競技する者に平等はありません。勝った者が高い段に上がれるのです。幼稚園や、小学校の運動会は勝っても負けても賞品は同じですが、競技会となると勝ことが全てに優先します。その為に必死で練習するのです。平等とは人間として生きて行く上のものとしては当然の権利でも、スポーツではスタートする前までで、その先は平等は何もなくなるのです。さて、出発です。頑張るぞー。
今日に米沢は秋晴れ(23℃)のよい天気でした。明日は東北新人大会で岩手県北上市に向かいます。北上と言えばこの夏のインタ―ハイ会場でした。1年に2回もビック大会があるなんて恵まれた競技場だと思います。北上インタ―ハイでお世話になった北上翔南高校に今回もお世話になるのですが、今日、本正先生からの連絡で気温は11℃しかないので暖かい服装を準備するようにとアドバイスされました。今回は男子部員のほとんどが参加しますが、女子部員の3分の2が残ります。リレ-があとひとつ順位が上ならほとんど参加できたと思います。留守の部員用練習スケジュールを置いていきますので、しっかり取り組んでほしいと思います。今日の市営グランドは、高校生が4・5人と数名の中学生の練習だけでグランドはがら空きでした。テストがあるからなのか練習に来る学校は極端に少ない気がします。何があろうが練習しない理由はどこにもありません。今日の九里陸上も良い雰囲気の中で練習出来ました。先日の地区新人大会終了後に、3年生男女5名の中学生が九里陸上の練習を見学に来ました。一緒に練習していた女子中学生もいました。早く入学して九里陸上で練習したいと言ってくれる可愛い子もいます。来たらば大切に育てたいと思います。
体調を崩して部活を休んだり、台風による大雨で練習に行けなかったり、今週は何度か部員と会えない日がありました。東北新人大会に向けての取り組が大切なのは、来年の新潟インタ―ハイ出場を占う大きな要素を含んでいるからです。6位以内、または、それに近い成績をあげてればその6分の4はインターハイに出場しています。男子は東北大会決勝に残るのは6分の5かも知れません。だからこの大会は重要です。今年の1年生山木の様な選手は男子にはあり得ない話で特例です。今年のインターハイ出場も、九里陸上を見れば昨年東北新人陸上大会で活躍した。金子や江口、(山木)、と女子の高橋七海、でした。東北新人2位の相馬は春の怪我で脱落したのが惜しまれましたし、男子リレ-も昨年の東北新人大会で勝てない分駄目でした。今年はリレ-を含めて勝ち上がらなければなりません。(勝てると思います)リレ-2種目以外でも芳賀・安達の上位もあると思います。女子は東北新人大会入賞者の半分が入れ替わることもあります。毎年1年生が活躍する選手が多いのが特徴で、東北新人大会で活躍しても、太ってだめになったリ、練習不足から走れなかったリ、する選手が沢山います。つまり、学校差が大きいと言えます。折角、優秀選手を集めていても毎年決まって駄目になる高校もあります。「行くのはやめなさい」と、教えてあげたいくらいです。(宮、山、岩、青、)それだけ女子には東北新人大会に出場しなくてもインターハイ出場のチャンスがあると言うことです。今年、東北新人陸上大会に出場出来ない部員は先に大きな希望を持って取り組んでほしいと思います。体調を崩し卒業生の皆さんにご心配をおかけしました。メールやTELを沢山戴きました有難うございました。ようやく元気になれました。
秋晴れの素晴らしい日でした。今日の報告はまず原田先生の全日本実業団陸上大会からです。昨日走り幅跳びで6位入賞の原田先生は今日は100mにチャレンジしました。予選まずまずの10秒71で組の2位で通過しました。準決勝は3組2着+2ですので決勝進出可能性のある位置にいましたが、スタート後良い走りが出来たのですが、ラスト30mまで来たときに脚部に違和感を感じ流して10秒78の6着に終わりました。後一歩まで来たのに残念です。決勝に残った選手はオリンピックに出場している様な選手ばかりで、このような選手と対で戦えたことに誇りを持ちたいと思います。今日の九里陸上は、市内中学の新人大会の2日目が終わるのを待ちました。昨日より終了時間は早くなったものの14時30分頃からの練習となりました。監督は山形県私学大会で表彰された為に、(インタ―ハイ35年連続出場)グランドには不在。コーチのみの参加です。短距離は男子がリレ-練習とハ―ドル、走り幅とび等の種目練習をしました。女子も同様に種目練習をしました。中長距離は監督メニューで比較的早く練習終了しました。投擲もノビノビ投法で元気でした。明日は練習休養日です。9月27日、1日市営グランドで練習の後、北上に向け出発します。
台風が去り清々しい毎日です。午後から米沢に向かいました。市営グランドは置賜地区の中学新人大会が開催されていました。後半の1500mと100mの決勝を見ましたがなかなかの好記録を出していました。15時で今日の競技会は終了しますので、九里陸上はサブグランドで14時30分からアップをして競技会の終了を待ちました。15時15分頃からグランド練習に入り種目練習中心に2時間の取り組みをしました。東北大会に向かう部員の姿勢は良好です。私の身体の方も8割方快方にむかっています。4日後には東北新人陸上大会に向け北上に向かいます。全員が良いものを出せるように頑張らせたいと思います。全日本実業団陸上競技大会に出場中の原田先生は、走り幅跳びに出場し見事6位に入賞しました。(7m48)全国大会は初入賞です。おめでとう。明日は100mに出場との事、頑張ってください。
昨日、市営グランドで練習中に玄関から道路に出たら、市陸協のM氏に合いました。「明日の地区中学新人大会の後練習するんだって?」と聞かれた。「東北新人大会が近いから」と答えると、「何人も出るわけでもないのに大変だね」「男子はほとんど行きますよ」と答えたら、そんなはずはないという顔をして「へえー」と、帰って行った。見くびられたようで悔しい気もします。どれだ出場するか九里陸上部員の名誉の為に書いておきます。県の新人大会で4位以内に入ると東北新人大会に出場出来ます。(混成競技と競歩は3位まで)九里陸上の県新人大会の4位以内の入賞種目です。
男子東北新人大会出場(男子部員在籍1・2年生17名)
100m・3位。200m・1位。400m・1位。1500m・2位。110mH・1位。3位。4位。400mH・1位。
400mR・2位。1600mR・2位。走り幅跳び・1位。3位。三段跳び・4位。ハンマー投げ・1位。(以上11種目17名)
女子東北新人陸上大会出場(女子部員在籍1・2年生13名)
1500m・4位。3000m・3位。100mH・3位。走り幅跳び・4位。(以上4種目3名)
女子の出場が少なかったものの、九里陸上以外の地区高校を見れば10数校ある中で東北新人大会出場は3校だけです。米沢中央・男子4種目3名。(円盤投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・三段跳び)女子2種目1名。(円盤投げ・砲丸投げ)長井・男子2名(5000w・走り高飛び)。米沢興譲館2種目1名。(混成競技・三段跳び)
以上です。九里陸上部員の頑張りがいかに素晴らしいかが分かるはずです。東北新人大会には9月28日に出発して30日からの大会に臨みます。私の体力も徐々に回復して来ました。今日も頑張ります。
男子東北新人大会出場(男子部員在籍1・2年生17名)
100m・3位。200m・1位。400m・1位。1500m・2位。110mH・1位。3位。4位。400mH・1位。
400mR・2位。1600mR・2位。走り幅跳び・1位。3位。三段跳び・4位。ハンマー投げ・1位。(以上11種目17名)
女子東北新人陸上大会出場(女子部員在籍1・2年生13名)
1500m・4位。3000m・3位。100mH・3位。走り幅跳び・4位。(以上4種目3名)
女子の出場が少なかったものの、九里陸上以外の地区高校を見れば10数校ある中で東北新人大会出場は3校だけです。米沢中央・男子4種目3名。(円盤投げ・砲丸投げ・ハンマー投げ・三段跳び)女子2種目1名。(円盤投げ・砲丸投げ)長井・男子2名(5000w・走り高飛び)。米沢興譲館2種目1名。(混成競技・三段跳び)
以上です。九里陸上部員の頑張りがいかに素晴らしいかが分かるはずです。東北新人大会には9月28日に出発して30日からの大会に臨みます。私の体力も徐々に回復して来ました。今日も頑張ります。
三連休の初日です。今朝体温を測ったら37度5分でした。身体は気だるいものの何とかなるだろうと米沢に向け出発しました。明日から市営グランドは地区中学の新人大会が2日間行われます。多くの中学生が練習に来ていました。九里陸上の方は2日間休んだ部員もいてやや不安な面を見せていた部員もいましたが、ほぼ順調に動けていました。明日から2日間の九里陸上の練習ですが、中学の新人大会は14時30分から15時頃には終了するとの事ですので、14時30分集合し、外でアップをして練習に入ることにしました。東北新人大会まで1週間を切りました。今回は遠征しないで市営グランドで練習します。私の身体の方は練習開始1時間半ほどは持ちましたが、ダウンして30分程車で休憩しました。部員に風邪をうつさないように常に4mの距離を置いていましたが、ある女子部員が「コーチこれを飲んで下さい」と自分が持っていた解熱剤を渡してくれました。この優しさに「ホロリ」部員にまで心配かけて・・。早く治す努力をします。
台風15号が去りようやく落ち着いた東北地方ですが、西高東低の冬型に近い気圧配置の為に日本海側は朝から雨降りでした。昨日同様に米坂線は午前中不通となり、奥羽線も福島と新庄間は不通でした。学校は普通授業でしたが奥羽線の通学者は家族に送られてきたり、米坂線も午後には開通したので練習は通常通りに出来ました。2日間の休養日となった為か部員は元気で勢いのある練習であったと報告を受けています。今日は原田先生が全日本実業団陸上競技大会出場の為に徳島に向かいました。私は風を引いたらしく朝から食欲もなく寝ていましたが、練習に出かけ様としたらふらふらでとても無理、休ませていただきました。明日は元気になって部員と再会したいと思います。
台風15号が暴れています。昨日からの雨が降りやまない為に山形新幹線と奥羽線も動いていません。九里学園は授業を午前中で打ち切り下校させました。これで残念ながら2日間練習が出来なくなりました。テレビを見る限り全国のあちこちで避難勧告や避難指示で動きが取れないようです。今夜中には東北地方を抜けるので明日は練習出来るようになると思います。被害が少ない事を祈るだけです。原発は少しずつ落ち着いて来ましたが、相変わらず風評被害は出ています。安全な桃やナシが売れないとか、名古屋では震災前に作られた福島の花火まで打ち上げ反対に合い取りやめたとのニュースもあります。風評は原発ばかりではなく、世の中は悪口を言う人間やでたらめを風評する人がいます。そろそろ中学3年生のアスリートを勧誘する時期となりましたが、九里陸上について「いじめがある」等の噂を流している人がいるとの事です。毎日の練習を見ていればそんな事がないことは一目瞭然なのですが、知らなければ噂を信じる人も出てしまいます。もし、いじめがある九里陸上であれば退部者がどんどん出るでしょう。今年退部した部員はゼロです。4月より現在の方が部員数が(後から入部した人もいて)多くなっています。人の学校の悪口を言うより、ご自分の学校を強くしてほしいものです。市営グランドで九里陸上の指導者よりグランドにいる学校はありません。一生懸命な指導者がいる高校の部活でいじめなど起こる筈はないのです。
台風15号の大雨で近畿地方が大変な被害に合っています。「早く行け」と言っても時速15キロのノロノロ進行で被害を大きくしています。全ての自然をコント-ロールする力は人間にありません。やはり、運の良さを願ったリ、神様にお願いするしかないのかも知れません。15号台風は明日東北地方を通過するとの事です。東日本大震災の後ですので大きな被害が出ないことを願うばかりです。さて、午前中の続きです。今年の駅伝大会についてですが、高校駅伝の県大会は10月29日(土)に長井市で行われます。女子は7年ぶりに中長距離ブロックだけでメンバーが組めそうです。女子は26回目の県大会を迎えますが優勝回数は4回(京都全国大会出場は2回)準優勝は米沢女子高時代から15回を数えています。最近、何故弱くなったのかは部員数が少なくなったからです。地元にスポ少が出来て決められた高校に進学したのが原因でした。(現在はそんなことはありません)今年の女子は東北大会出場は可能性が高いと思います。男子は10年前に駅伝を始めた頃から中長距離部員が揃う事はありません。個人の中長距離トラックレースで見る限り、置賜地区でこの10年間800mや1500mでインターハイに出場しているのは九里陸上だけです。山形市内の駅伝学校や地元の駅伝学校と言われている学校に行くようです。「人さえいれば伸ばせる」それが九里陸上なのですが。今年も短距離から2名の部員を入れて出場します。10月29日を目指してしっかり取り組みたいと思います。先日、県女子駅伝監督から、東日本女子駅伝のメンバーに高橋七海をお願いしたいとの連絡が入りました。「3区」を予定しているとのことでした。
台風15号が沖縄県のあたりをグルグルまわっていたと思ったら、日本列島本州の方に向かって来ました。早く消滅すればいいものをしつこい台風です。台風の影響もあってか寒冷前線が刺激されて朝から雨降りの福島です。昨日の月曜日(祝日)に練習しましたので今日は練習休養日です。当然の様にシーズン中はグランドが閉場になると休養日となる日が多くなります。九里陸上はこれから後半戦の大会に臨みます。東北新人大会(9月30日(金)~10月2日(日)岩手県北上市)が来年の為に重要視していく大会です。全国大会は国民体育大会2名(10月7日(金)~11日(火)山口)全日本ユース・ジュニア陸上競技大会2名(10月21日(水)~23日(金)名古屋瑞穂)に参加します。駅伝を除けば東北大会と2全国大会でトラックシーズンは終わりますが、記録会は残っています。参加予定の記録会は、山形大記録会(10月15日(土)あかねが丘)、置賜陸上選手権大会(10月22日(土)米沢市営)、県陸協強化記録会(10月23日(日)天童県陸)3大会です。10月8日(土)の秋季置賜スプリント大会には指導者3名が国体に行きますので不参加です。(跳躍・投擲・長距離・が無いのも不参加の理由でしたが)これに駅伝大会が入るのでスケジュールは大変です。駅伝については夜にでも書き込みます。
九里陸上芋煮会は雨の心配もあり学校で実施しました。1年生の保護者の皆様が今回の行事の担当でした。12時頃には部員も集まり楽しい会の始まりです。校長先生も参加され、セレモニーの後、余興は「嘘つきを探せ」と「ビンゴ大会」全員に景品が行き渡り1時間半ほど楽しんだ後、国体、東北新人大会、全日本ジュニア・ユース大会、高校駅伝大会、(男女)の壮行会をしました。大変盛り上がった芋煮会でした。準備の1年生の保護者の皆様有難う御座いました。(特に司会の佐藤さん有難うございました)今日の練習は雨降りの中でしたが15時過ぎに市営グランドに全員集合して実施しました。短距離はコーナ―を利用してのバランス走。中長は1万Mのぺース走。投擲は5段ジャンプと変形ダッシュをしました。気温が17℃と低くなりましたが、芋煮を食べた後でもあり勢いのある練習が出来ました。今日の祝日は敬老の日です。日本の100歳以上は4万8千人いるそうです。凄い数ですが、年間に生まれる数は200万人位ですので、その内、100歳まで生きるのは1万人弱くらいです。先日、小学・中学・大学・で一緒の同級生が癌で亡くなりました。同級生が少なくなっていくほど寂しい事はありません。日本では70歳を過ぎると様々な制度で老人扱いになります。70歳前でもお年寄りは大切にしましょう・・。
今日も真夏の暑さです。この時期に33℃を越えるとさすがにうんざりします。市営グランドは、来週中学校の新人大会があるので市内外の中学校が練習に来て賑やかでした。天童での国体合宿は午前中無事終了したとの報告がありました。高校生のビック大会は東北新人陸上競技大会(岩手北上)の後、山口国体があり、その後は全日本ユース大会(高校1・2年生)と全日本ジュニア大会(高校2年・3年・大学1年)が愛知県名古屋の瑞穂陸上競技場で開催されます。標準記録を突破している選手のみが参加出来る大会で、九里陸上は全日本ユース110mHと400mHに江口が入り、全日本ジュニア110mHに同、江口が出場出来ます。又、全日本ユース大会の200mと400mに山木が出場出来ます。どの種目に出場するのか近日中に決めたいと思います。今日の九里陸上の練習は種目練習でしたが意欲的に取り組めました。男子のほとんどは東北新人陸上に出場しますが、女子は3名以外は秋の記録会チャレンジです。明日は九里陸上の芋煮会です。練習の方は14時30分頃から市営グランドで行う予定です。(朝から午後にかけて障害者の陸上競技大会が市営グランドあります)忙しい1日になりそうです。
午前中は天童の県陸上競技場に行きました。夕方からモンテのサッカーの試合がある為に主競技場は使えません。サブトラックだけの使用なのと、地元の中学生・高校生・が練習していた為に賑やかでした。今回は国体出場選手のほとんどが集合していました。昼前に天童を出て13時30分に米沢市営グランドにつきました。心配された雨は降らず種目練習にしっかり取り組む事が出来ました。県新人陸上大会時より部員の状態は上がっています。今日が大会なら自己新が多数出た様な気がします。少しの自覚で大きな成長を見ることがあります。人間の向上は何時どこで芽が出るか分りません。陸上競技を指導していても、ある日突然、急激に向上する部員を何度となく見てきました。何もせずに突然強くなることはありません。努力を重ね日頃から頑張る部員に起こることです。今日の九里陸上は跳躍に躍進が見られました。中長距離はぺース走、短距離はSDとポイントを決めてのスプリント練習。投擲は小島先輩が来て熱心に指導してくれました。明日の日曜日も種目練習に取り組む予定です。9月19日(敬老の日祝日)は九里陸上の芋煮会です。雨が降ったら学校で実施します。雨が降らないときはサブグランドです。練習の方は芋煮会終了後に14時30分頃から市営陸上競技場で練習します。
福島も米沢も最高気温が33℃を越えました。夏はまだまだ元気がいいようです。放課後の練習は16時から18時までですが、18時近くになると競技場の照明がつくようになりました。秋が近づいて来ているのは確実なようです。今日の練習は短跳はバランス走中心に取り組みました。軸のずれている部員は少なくなっています。中距離はショートインターバルでスピード強化をしました。だいぶまとまりのある練習が出来るようになりました。投擲は投げ込みですが、まだまだ基本の動きが出来ていないので(特に1年生)基本投げをしました。力はついています。意識の変革が部員の成長には不可欠です。人間としての成長は見た目では分かりませんが行動で見ることが出来ます。2年生の短距離男女と投擲に成長している姿が見られます。どこかに遊び心を持ったまま部活動している部員は様々な面での甘さが出てきます。本気があれば輝きます。1年生の中にも輝いている部員は沢山います。「ビリ哲学」当たり前のことを当たり前にやれる人間。そこからスタ-トして行きたいと思います。明日は午前中は進学コースが授業の為練習は午後13時30分から開始します(種目練習です)。国体合宿で原田先生、3年生の金子と1年生の山木は天童に行きます。監督と私も午前中天童に行きますが、午後からの練習に間に合うように米沢に戻るつもりです。