九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

福島信夫ヶ丘陸上競技場で練習しました。

2024年12月15日 18時10分45秒 | 遠征練習

今冬2回目の遠征練習をしました。福島信夫ヶ丘陸上競技場での練習です。朝から風もなく晴れて気温が上がり10時で8℃まで上昇しました。サーキットの筋肉痛は全員がありますが昨日の練習で少し楽になったのか動き始めると通常に近い動きになっています。基本走から種目練習に入り、地元高校はあづま陸上競技場でのクロスカントリー大会出場や補助員で出かけていますので団体の競技場練習は九里陸上だけです。卒業生も来てくれて、曽我、福永、山木、先輩方の指導と3年生3名の参加もあり勢いのある練習ができました。昨日は寒さもあり上体に力が入り体幹もズレてロボット走りになりましたが、今日は正確な走りに戻っていました。少しのズレが全体の動きを変えますので気をつけたいと思います。投擲はハンマー投げは河川敷のサブグランド、円盤と槍投げは競技場内で行いました。昨年の最高記録程度の記録は出ています。中長距離はペース走、ハードルもこの時期としたら順調です。跳躍は勢いはあるもののまだ動きの確定には時間がかかります。良い天気に恵まれ気持ちの良い練習ができました。明日は休養日、火曜日からは室内練習に戻りますが、あまり負荷のかからない練習も取り入れて筋肉痛がひどくならない様に取り組みたいと思います。インフルエンザがまだ収まりません。気をつけて生活してほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずま陸上競技場遠征、明日は信夫ヶ丘遠征です。

2024年12月14日 19時46分07秒 | 遠征練習

久しぶりに福島あずま陸上競技場に遠征しました。雪はなく晴れて気温は5℃、風が強く吹きましたが福島としたら特に特別と言う気はしません。風に負けない様に練習するのも練習です。2日間の室内トレーニングの筋肉痛で辛そうな部員もいましたが、乳酸が取れれば治ってきますので練習が進むにつれて走りは快調になりました。9時から11時を予定に2時間練習しましたが、不参加になったインフルエンザで学級閉鎖の部員以外は全員参加して元気でした。投擲は別グラウンドでハンマー投げ(鉄球)、円盤、槍投げ、の投げ込みです。変わらず向上が見られました。中長距離はスピード練習、動きは良好です。練習終了間近に空が曇りアラレが降りました。気温も2℃まで下がり少し驚かされましたが、その後市内は晴れて8℃まで上がりました。不安定な最近の天気です。あずま競技場は吾妻山のふもとで山の近くですので夏は涼しいのですが、冬は市内の中では雪も多く気温は低くなります。明日の遠征は福島市内でも暖かな東部にある信夫ヶ丘陸上競技場です。晴れていれば良い練習が出来ると思います。今日と同じ9時から練習の予定です。投擲も槍投げ以外のハンマーと円盤は近くのサブグランドですが、鉄球も投げれますので心配なく練習できると思います。12月も中旬に入ります。HBG合宿まで10日、合宿について行ける様に動ける身体を作って行かなければなりません。向上が見えるように頑張りたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬将軍が来ました室内練習2日目です。明日は福島に行きます。

2024年12月13日 19時07分14秒 | 遠征練習

今朝の我が家は雪がパラついていましたが、9時を過ぎると晴れてきました。山形県に大雪警報が出たとの事で積雪の多い米沢が気になりました。14時過ぎに米沢に向かうと栗子峠付近は30センチの積雪がありました。道路の方は除雪で雪はありませんが吹雪いて来ると危ない状況になると思います。グランドの練習は今日も出来ません。市内は30センチ程の積雪ですが気温が4℃ですので消え方も早い気もします。道路は除雪もあり雪はなく通常の状態です。このまま根雪になってしまうかも知れませんが気温が上がれば消えるかも知れません。明日は雪の無い福島あずま陸上競技場、翌日は信夫ケ丘競技場、で9時から練習します。今日は昨日と同じ小体育館で2人組サーキットをしました。サーキット二日目ですが筋肉痛で動きが鈍くなっています。グランドに出れば元気も出て通常に近い動きができると思います。冬になると毎年の事ですので3年生などは元気ですが、1年生は少し不安な顔も見られます。冬に強くなろう、いよいよ始まりました。遅れて部活に来る部員と最初から追い込んでいる部員の差は出てきますが、出来るだけ遅れのない様にして行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日2年生が帰ります、頑張れ最終日1年生。

2024年11月14日 20時01分20秒 | 遠征練習

3日連続の快晴です。米沢市営陸上競技場の15時30分気温は14℃、風はなく穏やかで学年行事の芋煮会があり15時20分から練習できました。腹一杯芋煮を食べたらしく練習前としては心配でしたが時間が早いので明るさもあり種目練習を入れて練習しました。17時前には暗くなり照明があっても心配でしたので走練習に切り替えて二人組の追い抜き走をしました。400mですのでさすがにへばっていましたが2本目の方が勢いもあり良い走りをしていました。人が少ないので顧問二人も参加して頑張っていました。お疲れ様。夕方陽が沈むと気温が下がり17時30は11℃でした。1年生は日に日に元気が良く勢いもあります。明日は2年生の研修旅行も海外グループを除いて米沢に戻ります。米沢は朝のうちは雨降りの予報ですが午後からは回復するとの事です。気温は20℃近く上がり寒くはならないとの予報が出ています。グランドは週末の土、日、以外に練習に来る人は少なくなりました。今日は九里陸上外は2校でした。冬季練習に入りますが室内で出来る練習に入るのはまだ早いです。今年は例年より12月に入るとすぐに雪が積もることはないと思いますので、グランドでの練習は長くなるかも知れません。土曜日からは2年生も入り賑やかになります。練習不足の2年生はすぐにバテるかも知れません。練習の差を感じるのには良い経験になると思います。明日は1年生単独最終日です。明日も良い練習をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修旅行3日目、1年生は元気です。

2024年11月13日 20時26分17秒 | 遠征練習

福島も米沢も1日中快晴です。気温は18℃、夕方でも16℃ありました。2年生が研修旅行で留守、1年生だけでは寂しいと思いましたが、それを感じさせない元気さと動きの良さ、そしてやる気のある事が指導者にどんどん伝わります。座って休む暇もなくスケジュールを消化していました。内容は結構きびいはずがヒーヒー言いながらも意欲が勝る部員が多く全体の雰囲気は良好です。女子も4名ですが男子に負けない勢いがあり練習状況は良好です。中長距離は男子5名入学時は実積もなく並みの選手でしたが九里のスピード強化練習が生きて来て夏過ぎから急激に伸びて来ました。まだ5000mの記録はありませんが1500mが上昇していますので自分の想定以上に記録が出ると思います。投擲は1年生は3名、力の差はありますが3名とも向上心は旺盛で先が楽しみです。2年生が帰るまで後2日、しっかり取り組んで追いつけ追い越せの気持ちでこの1週間を使いたいと思います。明日朝は氷点下になる予報が出ています。風邪ひきも治まりつつある部員達ですが体調に気をつけて頑張ろうと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長井市での競技場練習でした。

2024年11月04日 19時28分34秒 | 遠征練習

抜けるような青空とはこんな日を言うのだと思います。どこを見ても雲ひとつない空です。今日は長井の競技場で練習しました。9時についた時は50m先が見にくいほどの濃霧で気温は6℃、北海道の気温と同じです。10時頃から青空になり気温もどんどん上昇して20℃近くまで上がり快適な練習が出来ました。グランドは地元高校とスポ少のクラブチームが来ていました。シーズンは終わりましたが新しい取り組みに始動する九里陸上、多くの反省を生かし今後の強化に向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。今月は県選抜合宿等がありますが、2年生が研修旅行等に入りますので不参加します。1年生をしっかり鍛えたいと思います。12月末には東北合宿もありますが、独自の合宿とかち合うようですので不参加になるかも知れません。陸上競技に限らずアスリートは冬に作られます。「今やらずにいつやれる」種目練習は土、日、や冬季合宿等では取り組みますが、日常は、脚力、筋力、総合体力作り、に標準を合わせます。雪が積もるまでは走練習中心の取り組みになると思います。競技会は県長距離記録会が最終になります。ベーダー駅伝等も地元でありますが、現在の九里陸上は1年生中心のチームです。長い距離の経験が少ない部員達ですので平均7キロ以上の区間ではまだ無理です。この時期は研修旅行で2年生が留守になる事が多く、出場出来ない場面が多くなります。3年生が多数にならないと無理のようです。今日の九里陸上は元気で個人の修正を中心に取り組みました。まだまだ伸びしろのある部員達ばかりです。春までが勝負です。半年後はインターハイ県予選が始まります。時間は待ってはくれません。皆んなで強くなろう。楽しみながら強化して行きたいと思います。明日は休養日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県陸上選手権大会卒業生成績

2024年07月16日 16時03分52秒 | 遠征練習

今日の天気は曇りたまに雨がパラパラ、気温は26℃も少し蒸し暑さを感じる日でした。家庭菜園の草むしりをしましたが、大会続きで手入れをしていないので繁殖した蚊と雑草が40センチ以上伸びて野菜が見えないくらいの有り様です。完全防備して菜園に行くと雑草に負けないくらい野菜が育ちビックリです。庭の3分の2ほど草むしりをしましたが暑くてギブアップです。体力不足です。ナス6個、キュウリ1本、まだまだ元は取れません。県陸上選手権の卒業生成績を記載します。

男子100m

大河原拓人 関東学園大  準決4位 10秒86 +0、3

男子200m

大河原拓人 関東学園大  決勝7位 22秒05 +1、1

福永颯太  KAC    予選3位 23秒43 +0、0

男子400m

山木伝説  公務員    決勝1位 46秒55      

山木拳叶  会社員    決勝4位 50秒75

 

 

男子400MH

紺野稜真  筑波大    決勝1位 50秒87

後藤理久  山形大    決勝   転倒途中棄権

男子800m

伊藤慎之介 平成国際大  決勝6位 1分56秒17

佐藤雅紅  駿河台大   決勝8位 2分04秒44 予選1分57秒95

土屋涼馬  KAC    予選5位 2分00秒17

男子10000m

島津裕太  会社員    30分50秒63

男子110MH

後藤理久  山形大    決勝2位 14秒35 +0、7

男子400MR

KAC 橋本羽陽、福永颯太、高山登唯、曽我憲伸、決勝4位43秒20

男子走り幅跳び

曽我憲伸  KAC   決勝1位 7m64 

男子三段跳び

曽我憲伸  KAC  決勝3位 14m71 +1、4

高山登唯  KAC  決勝7位 13m99 +1、6

男子ハンマー投げ

今野 亮  KAC  決勝2位 46m89

女子100H

齋藤姫奈  山形大  決勝5位 14秒79 +1、1

女子やり投げ

齋藤姫奈  山形大  決勝2位 40m75 

以上が県選手権大会出場した卒業生です。卒業生も頑張っています。特にKACの曽我選手に走り幅跳びは8mが見えて来ました。仕事をしながらの陸上です。頑張れKAC。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九里陸上の過去のインターハイ成績について

2024年07月08日 19時01分58秒 | 遠征練習

7月末に高校生の最高峰であるインターハイが北九州福岡市で開催されます。47年連続インターハイ出場している九里陸上ですが、数々の思い出が脳裏を横ぎります。心から消えない思い出もあります。優勝出来た選手や上位入賞した部員だけではなく、苦労が実った部員、奇跡的な活躍をした部員、ランキング36位が入賞した部員もいました。実力を出して東北大会5位が同じメンバーでインターハイ5位もありました。努力して苦労してインターに出場した選手もいたし、勝てるはずのインターハイ決勝でのバトンパスミスでの失格もありました。優勝した男子110MH2名、400MH。女子100MH2名。入賞は男子200m3位、400m2位、女子800m3位、女100mMHは3位を含め複数入賞者、男子110MHも複数入賞者。男子400MH、1600MR複数、女子400MRも複数、女子走り幅跳びは2位と3位、女子400MH、女子砲丸投げ、これにインターハイより遥かに優勝入賞の多い国体を入れたら数え切れません。もう少しで入賞の女子混成競技や男子の混成競技もありました。全国中学で優勝6位以内入賞していた部員は3名だけです。全中に出場した部員も数名でほとんどが無名の選手達です。この中でコロナでリモート大会で日本一の女子100MHは入っていません。又、今はインターハイ種目に入っていますが第二インターハイがあった時代に女子混成競技等で優勝、入賞者を出しています。数々の活躍のある九里陸上です。先輩に続き今年もランキングに関係なく入賞を目指します。明日は15時40分から市営陸上競技場で練習します。雨が心配です雨具の準備と着替えを用意してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本選手権に新しい風が欲しい

2024年06月28日 19時11分30秒 | 遠征練習

昨日はほぼ1日中競技場のスタンドで小さな椅子に座っていた為か尻が痛くなりもう1日やったら動けなくなりそうです。瀬波温泉の湯に浸かり日本海の夕陽を見ながら半年が過ぎた九里陸上の反省をぼんやり考え、後半戦の取り組みに期待を賭けることにしました。日本選手権の方は夜19時30分からのテレビ観戦します。今日は新潟県の北部にある笹川流れに行きました。遊覧船に乗り奇岩怪岩を観て心を無にしながら自然を堪能しました。心の栄養とはこんな事を言うのだと思います。地図を見ると少し上がれば山形県鶴岡に着く程の場所で、月山を通るコースで家に帰るには遠過ぎます。国道260号を再び南下して113号線に入り小国から飯豊の道の駅で昼食、長井、高畠、から東北中央道に入り帰宅、道路が良く予想よりも早い時間に着きました。前半戦の疲れは取れたので新たに後半戦に臨みます。日本選手権大会、男子では考えられない、女子で中学生が活躍したり、誰が勝てるか分からない殆んど差のない選手達が争う種目もあります。運もあるでしょうが、この大会に本気で合わせた選手が勝てる様な気がします。いつも同じ人が勝つなら進化は遅れます。新しい芽がどんどん出てくる、そんな日本の陸上界が来ることを楽しみにして行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U20日本選手権、日本選手権大会、応援で新潟に来ました

2024年06月26日 17時57分18秒 | 遠征練習

今日は新潟行きです。サッカーをメーンに作られた競技場との事で競技場の周りは有料駐車場ばかりで止めるスペースがありません。明日の競技場の駐車場も有料との事です。山形や福島は全て無料ですのでピンと来ません。コンビニまで買い物は無料でも駐車は有料との事です。大会当日なら有料でも仕方がありませんが競技場を見に来ただけで有料は無駄に思えて使われていない様な道の奥に5台ほど止めるスペースから偶然一台出てきた車がいたのでそこに駐車しました。13時にならないと競技場は開門しないので外からサブグランドを見てグランドを後にしました。明日は場所が分かりましたので気楽に行けます。車で10分ほどの新潟ふるさと村と言う道の駅に行き昼食、米沢や福島の道の駅の3倍はある大きい道の駅で海産物や野菜もろもろが安く新鮮です。中にある飲食店街に行き海鮮丼そばセットを頼みました。見かけは豪華でしたが中味は並みでした。市内の文化財を見に行き斎藤豪商の別邸が文化財になっているので見学に行きました。庭の日本庭園は美しく感じました。建物も当時としたら豪華で、明治、大正、を感じさせるものでした。その後は宿舎になる月岡温泉に1時間ほどかけて行き宿に落ちつき16時頃から風呂に入りのんびり、大きな湯船が4個もあり人もいないので貸し切りで天国でした。4階の部屋から外を眺めていると真下が共同浴場、名前は美人の泉、遠いので出入りしているのが美人かどうかは分かりません。これから夕食、明日の競技会が楽しみです。HBG常盤木からも選手が来ています。合わせて応援したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本陸上選手権と47年連続インターハイ出場について

2024年06月25日 20時07分04秒 | 遠征練習

曇りで時折空が暗くなり雨が降りそうでしたが降らず、気温は31℃超え蒸し蒸しして不快感の強く感じる日でした。最近は午後になるとエアコンをつけないと部屋が暑く感じて住みにくいです。今日はナスの2度目の収穫、自分で育てた野菜の美味さはその人でないと分からないとか、艶が良くてうまいナスの味噌汁でした。なんかナスだけは元気が良くまだまだ食べれそうです。土壌が合うのかも知れません。明日は新潟に出かけます、日本選手権が地方でやるようになり見るのも近いと便利になりました。数年前、福島のあづま陸上競技場で開催された日本選手権大会以来の観戦です。今大会二人共頑張ってほしいと思います。新潟は私が高校3年の時のインターハイ会場でした。又、男子が入る様になり始めて110Hで男子優勝者を出したのも新潟でした。インターハイ47年連続出場している九里陸上ですからどの年に何処でインターハイがあったかも忘れることも多いものです。初出場の岡山(2度目も行きましたが)、福島や山形の地元でのインターハイ、山形では男子200m3位、女子100MH6位、の活躍がありました。その他、優勝者、入賞者、の出た大会は覚えているものです。思い出す大会は失敗した事より活躍した方を覚えているのは、勝てたよりも、負けて悔しい思い出の方が多く早く忘れたいからかも知れません。インターハイは出場するだけでも大変な大会です。日本選手権大会もそうかも知れません。10年前と比べて記録の向上が余り見られない日本選手権大会。今年はオリンピックの年、記録が世界に通用する選手達の活躍を期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月、7月、は重要大会が多くなります

2024年06月11日 20時30分23秒 | 遠征練習

今日の伊達市の最高気温は32、5℃まで上がりました。湿度があるので蒸し暑く感じます。米沢も真夏日30℃を超えていました。東北大会出発まで2日となりました。本気の練習になっていますので勢いのある練習になっています。東北大会期間中の在校生は学年の小旅行があります。怪我などしない様に気をつけて参加してほしいと思います。今日は男女のリレー練習をしましたが順調に来ています。今日のグランドは中学生も今週の土曜日、日曜日、は市営陸上競技場で置賜地区と米沢市内の中学陸上競技大会が開催されるので熱心に練習しています。市内高校も東北大会のある学校は種目練習に取り組んでいます。6月と7月は重要な大会が目白押しです。1年間の大会半分が終わると共に3年生はインターハイがなければ終了する時期です。6月と7月は重要な大会期間になると思います。東北大会にはHBG校と再会します。上位争いできる学校ですのでHBG校の選手の活躍も楽しみです。中長距離はまだ1年生の向上が遅れています。夏過ぎまでには夏合宿も終わり数段力がついてくると思いますが、駅伝の半数以上は1年生が走る様になります。九里陸上らしい駅伝チームを作り上げたいと思います。しばらく大会の多い日が続きます。頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島遠征と県長距離記録会参加について

2024年06月08日 20時26分51秒 | 遠征練習
気温が27℃に上がりました。日差しもあるので暑く感じます。久しぶりに福島の信夫ヶ丘陸上競技場に遠征しました。東北大会前でもありほとんどの市内高校が練習に来ていますので人数も多く賑やかです。種目練習に取り組みましたが思ったよりも自由に練習できました。部員は順調に来ています。慣れない競技場で緊張感はありましたが、慣れてくるとのびのび走り動きも良くなって大会に向けて良い動きになっています。9時から11時過ぎまでの2時間しっかりやれました。中長距離はブロックは山形で長距離記録会にで場しました。競歩の須藤が順調に伸びています。1500mと3000m、5000MWに出場しました。成績は下記の通りです。
男子1500m(タイムレース5組62名参加)
二瓶耀将  2年  記録4分05秒26  順位8位   高校生順位2位
新関 羽  3年  記録4分08秒97  順位10位  高校生順位4位
元木心温  2年  記録4分35秒69  順位32位  高校生順位16位
男子3000m(タイムレース4組65名参加)
菅 陽翔  1年  記録 9分50秒15
佐藤聖梛  1年  記録 9分54秒94
小林絃人  1年  記録10分01秒04
長谷部椎汰 1年  記録10分42秒51
山田颯斗  1年  記録10分45秒72
男子5000MW
須藤優斗  2年  記録27分24秒63  順位3位 高校生順位2位

以上でした。キャリアもないしまだ練習量、質、とも経験不足の1年生3000mはこれからです。秋までは力を付けて行きたいと思います。応援ありがとうございました。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置賜地区高校陸上大会男子2日目成績

2024年05月12日 19時52分26秒 | 遠征練習
置賜地区高校陸上大会2日目です。種目数は少ないものの県大会出場は7名から8名ですので種目によっては大変です。今日も気温は高く曇り空で風が強くないのが幸いです。今日も自己新が多数出ました。九里陸上男子の成績は下記の通りです。
男子200m
平山蒼徠  2年   決勝3位 22秒15 +2、2 予選22秒13 自己新
前田智洋  1年   予選3位 23秒64 −0、6  自己新
歌丸裕斗  2年   予選4位 23秒91 −1、5  自己新
男子800m( タイムレース)
二瓶耀将  2年   決勝1位 1分57秒23  大会新 自己新
新関 羽  3年   決勝3位 2分00秒13  自己新
元木心温  2年   決勝5位 2分05秒30  自己新
男子5000m
菅 陽翔  1年   決勝5位 16分58秒08 初出場
山田颯斗  1年   決勝12位19分14秒17 初出場
男子400MH( タイムレース)
伊藤舞音  3年   決勝1位 55秒80    自己新
土屋龍之介 3年   決勝2位 56秒36    自己新
山木綾人  2年   決勝4位 1分00秒55  自己新
男子1600MR
伊藤3、牛澤2、土屋3、平山2、記録3分27秒84
男子三段跳び
渡部祐稀  1年   決勝3位 13m49 +1、3   初出場
牛澤空翔  2年   決勝5位 12m73 +1、0   自己新
石川陽翔  3年   決勝6位 12m59 +1、8   自己新
男子ハンマー投げ
志賀悠一郎 3年   決勝1位 51m54       自己新
和泉龍翔  3年   決勝3位 39m65       自己新
二瓶陽向  2年   決勝4位 37m78       自己新
男子槍投げ 
安倍聡太  2年   決勝3位 41m19
沖田 蓮  3年   決勝4位 38m23
星 悠希  1年   決勝7位 33m60
以上が今日競技された男子の記録です。自己新多数頑張りました。後ほど女子の2日目の記録を記載します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県記録会にむけて

2024年04月20日 19時55分18秒 | 遠征練習
明日は県陸上記録会です。今日は調整を兼ねて2時間練習しましたが、風が強く気温は16℃まで上がったものの冷たい風で、今日も体感温度は低く寒さを感じるほどです。調整練習ですが動きは良好でした。今日は宮城県も春季記録会があり県内の殆どの高校が参加した様です。HBG合宿で走りの修正をしましたが向上が著しく、1日目の400MRは、男子優勝仙台育英高校、2位白石高校、女子優勝常盤木学園高校、2位仙台育英高校。記録も満足できる様な成績で、個人種目でも100mなど短距離で自己新が多く出て、優勝や上位に入っている部員が多数出た様です。驚くべきHBG校の躍進です。明日は九里学園高校も山形県記録会があり出場します。宮城県の様に2日間ではなく山形県はタイムレースが多く1日で終了しますが、他のHBG校に負けない様に頑張りたいと思います。明日は種目により投擲などはハンマー等の種目がないので、投擲男子5名と女子1名は、鈴木先生の引率で仙台大学記録会の方に出場します。5月3日(祝)にも県通信陸上大会は有りますが、地区ごとの大会と出場する種目も少なく個人の記録を伸ばすだけの記録会になると思います。明日は出発が早くなります今日は早く休んで明日に備えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする