HBG合宿2日目です。晴天で風も昨日ほど強くはなく練習日和です。10時から1回練習で15時までブロツク毎の練習をしました。ハードル、走り幅跳び、走り高跳び、短距離、中距離、長距離、投てき、競歩、ブロツクに分かれて行いました。投てきは北上陸上競技場の投てき場です。レベルが高い事もあり、女子100mH等は10名全員が5台を3歩で行く力です。短距離や他も同様で、真剣な練習のなかに仲間の励ましもあり雰囲気の良い練習です。学校では順位が決まることも多いのですが、それが無い分だけ競り合いもあり良い練習が出来ています。明日は今日と同様のスケジュールで行います。頑張りましょう。
HBG合宿が始まりました。総勢200名を越える合宿ですが、1つのチームとしてしての練習です。今日は12時40分から15時30分までの練習です。櫻井先生の全体練習は身体の使い方から全身の動かし方の指導を受けました。全員の真剣な眼差しが印象的です。夜はグループの退職の先生の御苦労様会と新採用の先生のお祝い会、先生方との再開を喜びながら合宿の成功を誓いました。明日は6時から朝練習10時から午前練習に入ります。天気も良い予報ですので良い練習にしたいと思います。
今日からHBG合宿が岩手の金ヶ崎町森山陸上競技場で始まります。常に200名を越える選手達の合宿ですが、各ブロックの動きは人の多さを感じさせません。本気さと真剣さが指導者を圧倒させるほどです。力がある人も、力の無い人も、様々な選手の入るHBG合宿は優秀選手を集めての合宿ではありません。どうしたら強くなれるか、力を出せる選手になる為にはどうすればいいか、今日の夜の「ビリ哲学」ミーテングはそこから入りたいと思います。
昨日、最後まで練習に参加した3年生の3名(小貫夢海・曽我憲伸・佐藤駿太)が旅立ちました。4月に入るとすぐに対抗戦に出場する部員もいます。又、大学を卒業して故郷に帰ってきた人もいます(山木伝説)。1年ほど新たな学校に行きますがKACに入り陸上継続です。現在KACには10名近い部員がいます。インターハイチャンピョンから県記録保持者まで年齢もバラバラです。陸上競技が結びつけた仲間達です。皆元気で頑張ろう。部員達は間もなく学校を出発する時間です。天気は快晴。少し寒くなりますが、良い合宿にしましょう。
昨日、最後まで練習に参加した3年生の3名(小貫夢海・曽我憲伸・佐藤駿太)が旅立ちました。4月に入るとすぐに対抗戦に出場する部員もいます。又、大学を卒業して故郷に帰ってきた人もいます(山木伝説)。1年ほど新たな学校に行きますがKACに入り陸上継続です。現在KACには10名近い部員がいます。インターハイチャンピョンから県記録保持者まで年齢もバラバラです。陸上競技が結びつけた仲間達です。皆元気で頑張ろう。部員達は間もなく学校を出発する時間です。天気は快晴。少し寒くなりますが、良い合宿にしましょう。
曇り空ながら気温の高い日でした。(米沢20℃)HBG合宿前最後の種目練習です。新入生も全て集まりしっかり取り組んでいました。HBGの合宿指導内容は、初日は13時から16時まで全体練習で櫻井先生に指導して頂きます。2日目からは基本的にブロック毎の練習になります。「短距離と跳躍・ハードル」が合同の時もあります。短距離は高城先生と菅原先生・佐々木(仙台育英)先生。投擲は野崎先生と佐藤貴先生。ハードルは本田コーチと奥山先生・鈴木豊先生。跳躍は本田コーチと櫻井先生。中長距離は本田監督と遠藤先生・鈴木豊先生・佐々木先生(西和賀)。全体指導(短距離含む)本正先生。競歩は八重樫先生と安達先輩。が中心となる指導者です。櫻井先生には全ブロック指導も兼ねて頂きます。それぞれ全国大会入賞者を出している指導者ばかりですので安心です。いよいよ明日からスタートします。この合宿から学年を上げての呼び名にします(新入生は1年生です)投擲はハンマー投げが出来ませんので3月31日(土)と4月2日(月)は北上陸上競技場投擲場に移動して練習します。4泊5日の合宿をしっかりクリア-してシーズンに向かいたいと思います。午前中2時間、1時間の休憩後に午後2時間強の練習です。頑張りましょう。(合宿の様子はタブレットで入力します)
福島はとうとう25℃の夏日となりました。これが続けば合宿も大変です。HBG合宿の始まる3月30日(金)からは、岩手の気温も16℃前後に落ち着くとの事です。雨の心配も無いので良い合宿が出来そうです。今日の九里陸上は種目練習です。自主的に取り組ませていますがしっかり目標を持って取り組んでいました。明後日からHBG春合宿が始まります。九里陸上、常盤木学園、仙台育英、仙台三高、谷地高校、西和賀高校、今回も6校で200名を越える合宿になるとの事です。私立3校は新入生も入りますが、公立3校は陸上競技部に入部することを目標にしている人達だけが入ります。レベルも意識も高いHBG合宿です。春シーズンに向けて今年も勢いよくダッシュして行きたいと思います。HBG合宿は学校を対象に合同合宿している訳ではありません。私立3校は指導者も変わりませんので同じですが、公立高校は指導者が学校を変わると新しい高校が入っての合宿になります。つまり、指導者の繋がりで実施しています。(指導理念は同じ、目標も同じ)6校の選手全てが、同じ学校の感覚で動きます。合宿の内容については大枠で明日にでも記載します。各校の先生方と櫻井先生、ご指導よろしくお願いします。
米沢20℃、福島24℃、春の気温としては高すぎるくらいの陽気です。HBG合宿まで3日となりましたが、合宿中の北上の気温は14℃から高い日で17℃ですので、それに合わせた準備が必要です。市営陸上競技場の積雪もフィルドの3分の2は消えました。練習には支障ありませんが、投擲の円盤投げとハンマ-投げはサブグラウンドでの練習です。今日は新入生も半数以上参加していました。種目練習中心に取り組みましたが、今日は今年初の走り高跳びの練習をしました。まだまだ不慣れで本物ではありません。他の、跳躍・短距離・ハ-ドルは順調です。中長距離は先日長井ロ-ドレース大会があり、疲れも残っていましたのでショ-トのスピ-ド練習をしました。全国高校合宿組は付き添いが原田先生から鈴木豊先生にチェンジしました。原田先生の報告によると2名共元気に頑張っているようです。29日に帰宅します。明日の練習も9時から市営陸上競技場で練習します。
今日は練習休養日です。風評被害にあっている海産物を買いに相馬港に行きました。福島と相馬の東北中央道は道路の半分が開通して40分程で着きました。山道を通らないので全線開通したら米沢からでも1時間半で着くと思います。相馬と福島北間は無料区間ですので米沢からの高速代もほとんどかかりません。相馬の気温が24℃ありました。(福島23℃)この2・3日は高温になりそうです。(HBG合宿の頃(30日)から16℃前後になるとの事です)米沢市営陸上競技場は、昨日の日曜日に8レーン全てを除雪しました。周りの雪とフィルド内の雪が消えるのを待つばかりです。明日から3日間はHBG合宿に向けての種目練習を多くして取り組みます。頑張りましょう。
今日の九里陸上は休養日です。金ヶ崎森山陸上競技場で行われた競歩の合宿に参加していた九里陸上3名が昨日夜に帰宅しました。最終日(3月25日(日))は森山スプリングウオーク大会があり成績が出ていましたので報告します。
高校男子5キロ(32名参加)
横山麟茶郎 (2年) 優勝 22分17秒67 (九里陸上)
安部康太 (2年) 22位 26分41秒34 (九里陸上)
高校女子5キロ(21名参加)
伏見智恵 (2年) 優勝 24分30秒51 (HBG校仙台三高)
大内稀智 (2年) 2位 24分30秒97 (HBG校常盤木学園)
掃部春菜 (1年) 3位 25分51秒16 (HBG校西和賀高)
鈴木 繭 (2年) 5位 27分01秒81 (九里陸上)
以上が九里陸上とHBG校の成績でした。男子優勝の横山はべストは出ていませんが順調に仕上がっています。女子5キロは昨年の東北新人大会上位3名がそのままでした。4日後には、又、再会します。安達桂子先輩色々有難うございました。
高校男子5キロ(32名参加)
横山麟茶郎 (2年) 優勝 22分17秒67 (九里陸上)
安部康太 (2年) 22位 26分41秒34 (九里陸上)
高校女子5キロ(21名参加)
伏見智恵 (2年) 優勝 24分30秒51 (HBG校仙台三高)
大内稀智 (2年) 2位 24分30秒97 (HBG校常盤木学園)
掃部春菜 (1年) 3位 25分51秒16 (HBG校西和賀高)
鈴木 繭 (2年) 5位 27分01秒81 (九里陸上)
以上が九里陸上とHBG校の成績でした。男子優勝の横山はべストは出ていませんが順調に仕上がっています。女子5キロは昨年の東北新人大会上位3名がそのままでした。4日後には、又、再会します。安達桂子先輩色々有難うございました。
米沢市営陸上競技場は気温が12℃まで上がり、風がやや強いものの練習日和の日でした。9時から11時30分まで今日も種目練習中心の練習をしました。HBG合宿まで後5日となり、それぞれが合宿でついていけるようにしっかり取り組んでいます。今日は新入生の制服引き渡しの日で練習に来れない部員が殆どでした。(参加者1名)長井ロ-ドレース大会がありました。一般と高校は同時スタートの10キロで全体の1位が大野陽人(2年)でした。(32分04秒)高校の部でも1位は大野陽人、2位が遠藤僚(1年)、3位島津裕太(1年)でした。中距離の2名も参加しましたがあくまでも持久力強化ですので順位や記録がどうのではありません。高校の部と一般を入れた順位は下記の通りです。
高校の部 (完走27名)
1位 大野陽人 (2年) 32分04秒
2位 遠藤 僚 (1年) 32分41秒
3位 島津裕太 (1年) 33分00秒
11位 佐藤俊介 (1年) 36分40秒
15位 佐藤 龍 (2年) 37分43秒
一般高校を合わせた順位(完走62名)
1位 大野陽人 (九里陸上) 32分04秒
2位 大谷 克 (南陽東置賜) 32分08秒
3位 伊藤 翼 (南陽東置賜) 32分23秒
4位 遠藤正人 (南陽東置賜) 32分29秒
5位 遠藤 僚 (九里陸上) 32分41秒
6位 平石哲也 (南陽東置賜) 32分47秒
7位 小川智寛 (南陽東置賜) 32分54秒
8位 堀 宏和 (南陽東置賜) 32分54秒
9位 島津裕太 (九里陸上) 33分00秒
山形県縦断駅伝大会の予選会(南陽東置賜・米沢・長井西置賜)として位置付けているチームが多く、この数年県1位の南陽東置賜チームに力がありました。(NDソフトチームは合宿中で不参加)九里陸上の長距離3名も代表になれそうです。明日(3月26日(月))の九里陸上は休養日で練習はありません。
高校の部 (完走27名)
1位 大野陽人 (2年) 32分04秒
2位 遠藤 僚 (1年) 32分41秒
3位 島津裕太 (1年) 33分00秒
11位 佐藤俊介 (1年) 36分40秒
15位 佐藤 龍 (2年) 37分43秒
一般高校を合わせた順位(完走62名)
1位 大野陽人 (九里陸上) 32分04秒
2位 大谷 克 (南陽東置賜) 32分08秒
3位 伊藤 翼 (南陽東置賜) 32分23秒
4位 遠藤正人 (南陽東置賜) 32分29秒
5位 遠藤 僚 (九里陸上) 32分41秒
6位 平石哲也 (南陽東置賜) 32分47秒
7位 小川智寛 (南陽東置賜) 32分54秒
8位 堀 宏和 (南陽東置賜) 32分54秒
9位 島津裕太 (九里陸上) 33分00秒
山形県縦断駅伝大会の予選会(南陽東置賜・米沢・長井西置賜)として位置付けているチームが多く、この数年県1位の南陽東置賜チームに力がありました。(NDソフトチームは合宿中で不参加)九里陸上の長距離3名も代表になれそうです。明日(3月26日(月))の九里陸上は休養日で練習はありません。
気温10℃を越えた米沢です。快晴で日差しもあり暖かく感じる日でした。だいぶ雪も消えていますが、フィルド内はまだ雪に覆われています。9時から11時30分まで昨日同様種目練習をしました。跳躍とハードル陣は順調です。短距離も少しずつスピードアップして来ました。中長距離の内、長距離は明日の長井ロ-ドレース大会に向け調整しました。明日の長井ロ-ドレース大会には監督が付き添います。競歩合宿、全国高体連合宿、と春先の行事も多くなりました。今日の市営陸上競技場はだいぶ賑やかになりました。今年初めて見る高校も来ていました。高校生だけで中学生の姿はまだありません。全員ではありませんが九里陸上新入生も練習に参加しています。種目練習でやりにくいのは投擲です。一応、やり投げと砲丸投げは何とか投げていますが、円盤とハンマ-はサブグラウンドになります。(サブの雪もだいぶ消えました)明日も市営陸上競技場で9時から練習します。明日の競技場は私と豊先生で指導します。3月卒業の男子5名が旅立ちの挨拶に来ました。(齋藤諒平・田中悠也・尾箸亮太・渡部祐一郎・高橋祐弥)練習継続中は佐藤駿太と曽我憲伸・小貫夢海(3名)元気に頑張っています。桜前線は東北地方に近づいています。HBG合宿まで後6日、しっかり取り組んで行きたいと思います。
曇りから晴れの米沢市営陸上競技場でした。今日もグラウンドは九里陸上だけで、市内の他校卒業生が数名来ただけでした。種目練習中心の練習でしたが、部員の成長は著しくシーズンが楽しみです。種目練習はフリーに取り組ませました。この時期としたら動きもよく2時間半の練習を有効に使っていました。九里陸上の良さは真面目で一生懸命練習することです。種目練習もアドバイスだけでいいので指導者も楽です。今日の練習後に原田先生が埼玉県に帰りました。監督、私と、3人で、レストランで昼食をとりながらこれからも九里陸上の応援を続けて行くと話していました。個人的には原田家とは親戚以上の付き合いですので今後も会う機会は多いと思います。(HBG合宿の1日目と2日目は金ヶ崎町に来るとの事です)明日から大分県での全国合宿に2名が出発します。HBG合宿前日(29日)に帰宅します。今日の米沢は気温8℃でしたが風が強くても真冬のような冷たさではありません。春は確実に近づいています。(KACの江口と芳賀が練習に来ました)明日は9時から市営陸上競技場で練習します。新入生も元気に取り組んでいました。
今朝の8時台の気温、福島6℃、米沢4℃、雨が降り寒い日でした。市営陸上競技場に来たのは九里陸上だけでした。雨も降り寒さもあったので1時間から1時間30分で終了予定でしたが、9時開始間もなく小雨になり、10時にはお日様も出て雨が上がり予定の時間をオ-バ-して11時30分までの2時間半練習出来ました。昨日に引き続いて短距離と跳躍は今日も走り込みをしました。2日間の走り込みで足がパンパンかも知れません。明日からは種目練習に入りたいと思います。中長距離も予定通りの練習を2時間ほどで終了しました。投擲はボ-ル投げ中心の練習です。明日から競歩3名は岩手の合宿(八重樫先生指導)に入ります。今日も新入生6名が練習に来ました。短距離・跳躍は走り込み無しで基本走のみを行いました。中長距離の新入生は元気です。上級生に食いついて走っていました。力もあり今後が楽しみです。HBG合宿まで1週間です。今日の走りを見る限り合宿も大丈夫のような気がします。福島は夕方晴れてきました。18時で9℃まで気温が上がっています。明日からは気温も高くなりそうですので良い練習が出来ると思います。9時から市営陸上競技場で練習します。
彼岸の中日ですが午後から彼岸荒れとなりました。気温(最高3℃)も上がらず、みぞれが降り真冬のような寒さです。18時の福島は屋根が少し白くなって来ました。明日の朝どうなっているのか心配です。今日は市営陸上競技場開場日です。アウトレーンに雪は残りましたが、練習に支障はありません。祝日と言う事もあり多くの高校生が練習に来ていました。どこの高校もまだ本格的な走りにはなっていない様な気がします。遅れが出ているのは仕方がない事です。今日の九里陸上は走り込み中心に取り組みました。10日を切ったHBG合宿で対等に練習する為には、走れない状態で参加しても意味がないし、相手校に対しても失礼です。新入生が練習に参加しました。まだ練習出来るまでになっていませんので、後半の走り込みはさせていません。少しづつグラウンドと練習に慣れさせていきたいと思います。長距離は3月25日(日)の長井ロ-ドレース大会に向けての取り組み、中距離はスピード強化の練習をしました。英語の発表会で2名が仙台に行き練習出来ませんでした。勉強との両立も大変です。どちらも頑張るしかありません。明日はグラウンドの雪の状況で除雪になるか練習出来るか分りませんが練習することを第一に考えたいと思います。遠方の新入生は地域で自主練習をしても構いません。明日も頑張りましょう。
市営陸上競技場が明日から開場になりました。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。合宿前ですので走り込み中心になると思います。今日は体育館ギャラリーで練習しました。冬期練習中はあまり使用できない場所です。(アウトドアスポーツの部員達も冬季間は使用していますので1周(120m)走れる状況ではありません)今日は他の部の使用もなく1周走れましたので基本動作を中心に2時間半動きました。サーキット練習をする時期は過ぎました。いよいよ競技会に向けて勢いよくダッシュして行きたいと思います。今日は中学生数名も練習に来ました。明日は集合日になっているので全員来ると思います。最近卒業生が春休みで顔を見せてくれます。今日は、高橋、村上、早川、樋口、が大学卒業と就職先の報告に来てくれました。先日も昨年卒業の、葵、島崎、小関、沼澤、宇津木、松本、が近況報告に来ました。女子は団体で、男子は個人で来るのが多い様です。卒業生とユックり話が出来ないのが残念ですが、顔を見るだけで安心します。元気で頑張って下さい。
今週4日後の3月23日(金)から競歩合宿が岩手北上で行われます。九里陸上からは競歩2年生の男女3名が参加します。卒業生の安達桂子先輩が全体の指導スタッフを兼ねて参加しますのでお願いしてあります。又、3月24日(土)からは全国高体連合宿(2名、大分県)に出発します。(合宿は3月25日~29日)シーズンに向けて時間はどんどん過ぎていきます。全国合宿には、前半は原田先生(24日~25日)後半は鈴木先生(26日~29日)に引率をお願いしてあります。10日後の3月30日(金)からはいよいよHBG春合宿が岩手県金ヶ崎森山陸上競技場で始まります。除雪された市営陸上競技場は明日最終判断の日で、何時から練習できるかは明日にならないと分りません。(明日のグラウンドは休場日)早く練習したいが為に除雪に頑張ったのですから早く使用したいものです。明日は体育館ギャラリーで8時30分から練習します。投擲はウェートかボ-ル投げ、中長距離と競歩はロ-ド走、短距離と跳躍はギャラリ-で練習します。中学生で来れる人は8時30分まで体育館入口に来て下さい。シーズンに向けて頑張りましょう。