明日、11月1日(土)は県陸協記録会が天童で開催されます。トラック競技は一発勝負で1回のみのレースになります。組により風が強かったり弱かったりで気象状況によりだいぶ記録もまちまちになります。運がよければ自己新も期待できますが、最初から指導者としては多くを望まないようにしています。大会が少なくなっている事もあり、今回の記録会も参加者がかなりの数になってます。1発レースに合わせる競技会は難しいものです。集中力とアップの仕方を学ばせたいと思います。今年最後の天童(県内で一番のメーン競技場)での競技会です。部員達は今日も元気でした。ガンバレ九里陸上。
昨日に引き続き寒い日でした。グランドから見える西吾妻山の天元台スキー場は雪で真白です。。自然は正直です。時が来れば移り変る事を教えてくれています。今日の九里陸上は、記録会まで2日ですので少し調整しました。寒い中でしたが動きは悪くありません。当日、寒さと風さえ強く吹かなければそこそこの記録は出せると思います。タンポポの心を大切にしていきたいと思います。
オリンピック後に朝原選手が引退し、今回、高橋尚子選手が引退した。いずれも栄光を手にしての引退であり、「お疲れ様でした」の言葉を多くの方々から頂いている姿は晴れやかに映りました。高校生アスリートの引退は、早い人で3年生の6月。遅くても駅伝が終わる10月には大半が引退します。大学や実業団で陸上競技を継続する選手は、競技者全体の一割程度しか残りません。中には中学校で陸上競技をやめる選手もいると聞きます。記録がどんどん伸びれば「最っとやりたい」と思うのでしょうが、どんなに若くても楽しさを見つける事が出来ないと、価値観を見出す気持ちになれないのかも知れません。九里陸上の3年生で駅伝が最後となった3名(内短距離2名)が練習に来ています。陸上競技を継続するのかどうか判りませんが、「走るのが好きなんです。此れからも練習継続していいでしょうか」と申し出てきました。良い思いなど殆んどしていないのに嬉しくなりました。大学で陸上継続する1名を入れて4名の3年生が今日も活動していました。今日の米沢は練習中の気温は6℃でした。時雨模様で、部員達は「寒い、寒い」を連発していました。それでも元気良くやれていました。
青空が見えるのに冷たい雨が降る、時雨の季節が来ました。もうすぐ冬将軍が来るかも・・・。暗くなると走るスピードが見えない。今一番の悩みです。此れからは休日の練習が特に大切な気がします。全ての競技会が終われば体力作りに入ります。「選手は冬に作られる」この真実を部員が理解して取り組む事ができれば、新しい自分が見えてきます。シーズンオフに入ったら休ませて心機一転、などと言えるのは大学生以上の強い選手の言う事。育ち盛りは年間を通して鍛えるしかないのです。
県高校駅伝大会が終わり今日は休養日です。昨日の駅伝大会は男女共、駅伝学校の圧倒的勝利に終わりました。2位との差は男子2分。女子いたっては1km以上5分近い差でした。これでは2位もビリも同じです。長距離選手だけでメンバーを組む(余っている)学校はもう少し奮起して欲しいものです。他校の事はどうでも白襷まであわやの九里陸上、よく伝統の黄色い襷をゴールまで運んでくれました。駅伝は前の方で走ればそれなりの走りをしますが、後ろで走ると不思議と駄目グループの走りになります。男子も女子も中長距離選手だけでメンバー組める日が来るのを待ちたいと思います。割り切れない気持ちのままに帰ってきた昨日の夜、日立女子駅伝監督の櫻井先生から携帯がはいりました。長電話の嫌いな私ですが、他愛のない話を含めて延々1時間。だいぶ心が癒されました。女子長距離選手が入ってきたら「年に何度か日立に預けて欲しい」とも言われました。県・東北・全国・合宿以外、人に預ける事は殆んどしない九里陸上ですが、櫻井先生になら安心して預けられます。その時はお願いします。「ビリ哲学」を基に此れからも頑張りたいと思います。
県高校駅伝大会(男子)に参加してきました。男女共半数以上の高校が繰り上げスタートになる中で、何とか2度の繰上げスタートを免れ、11位でゴールすると言う危ないレースでした。1区の2年生エースが思いもよらない大ブレーキで16位スタート。少しづつ追い上げたものの11位が精一杯でした。今回の失敗を今後の力にして行きたいと思います。三年生(特に短距離)2名の選手、最後まで残り走ってくれて有り難う。よい思い出にしてほしいと思います。応援に駆けつけてくれた卒業生そして保護者後援会の皆様、保護者後援会OB会の皆様、応援有り難う御座いました。九里陸上は来年もチャレンジします。久しぶりに3年生全員と顔あわせが出来ました。卒業まで(卒業しても)九里陸上のプライドを大切にして下さい。次回の大会は11月1日の県陸協記録会(天童)です。来年に繋がる大会にして行きたいと思います。
生憎の雨降りの日となりましたが、今日、県高校駅伝大会に出発します。昨日の練習終了後に部員による壮行会をして意気揚々の出発です。上位に入る訳が無いメンバーですが、やれる事の全てを準備して臨む大会です。7月に駅伝に出たいと2名の短距離3年生の申し出があり、7名ギリギリのメンバーが揃い3ヶ月。中長距離ブロックとは言え5名の中で4名は800m中心のランナーです。無理を承知での駅伝への挑戦です。安孫子・圭祐の3年生短距離2名が良く頑張りました。先日、消防士に合格した就職希望の主将3年生山口も良くメンバーをまとめました。「力を出し切ればいい」言える事はそれだけです。本当の意味で参加することに意義がある大会にして来たいと思います。応援宜しくお願いします。
雨が心配された日でしたが、風は少し強く吹いたものの、暖かく青空も見える好コンデションの練習でした。一人一人の走りをよく見ていますが、動きは良くなっているものの、筋力不足による走力の弱さが(特に女子)感じられます。「ビリ哲学」の課題その一ですが、ひと冬越えれば強化できますので、何とか来春までに新しい選手に仕上げて行きたいと思います。「人は変れる」変えていく手助けをするのは指導者です。ノウハウをよく知る指導者こそ優秀な指導者と言えます。優秀で強い選手集めに全てを賭けている指導者は、たとえ強い学校であっても強くてあたり前の只の人。力のない選手を伸ばせるかどうかが指導者のバロメーター。私の知る櫻井先生や奥澤先生は驚くべき手腕を持って選手を伸ばします。負けないように努力してみたいと思います。
朝夕めっきり涼しくなったと言うより寒くなりました。陽が落ちるともう一枚袖を通すようになります。九里陸上部員は元気です。「寒いからジャジでも着たら」と言ってもTシャツ一枚で活動しています。最低気温が10℃を下回るようになりました。風邪など引かないように注意していきたいと思います。ガソリンの値段が恐ろしいようにダウンしています。ハイオクで140円台。軽油が120円台。私にとっては嬉しいばかりです。寒くなる時に暖かい話はあり難いものです。もうすぐ県高校駅伝大会です。暖かい結果が出るようにガンバレ九里陸上。
16時から練習を開始して16時30分には山に陽が沈みます。「秋の陽はつるべ落とし」。17時をまわると夕闇の世界に入ります。2時間の練習時間を有効に使う為に、最近は練習スケジュールのスピードを上げています。栗子峠の紅葉も最盛期に入り見事な景色が秋をかもし出しています。もうすぐシーズンも終わるなァ。独り言を言いながら今年の反省と問題点を考えながら帰途につくと、50分の車の旅はすぐに過ぎてしまいます。なかなか陸上競技に対する情熱が失せない自分に苦笑いしている今日この頃です。何の為に?。何故。そこに強くなりたい子供たちがいるからです。
今日は休養日で練習は休みです。このところ毎日のように天気がよくて、気持ちまで晴れ晴れとして心地よい日々です。箱根駅伝の予選会が終わり、今年も予選会から多くのドラマがあったようです。高校長距離選手で箱根を夢見る選手は多いものですが、不思議に高校の駅伝学校と言われる出身選手よりも、あまり聞かない高校の出身選手が活躍しているから不思議です。大学生ともなれば走る距離も20キロ以上ですので、年齢が低い内からあまりにも長い距離を走りこんでいると擦り切れてしまうのだと思います。高校も大学も実業団も此れからは駅伝一色です。強くて有名な人よりも努力で這い上がってきたチーム「選手」を応援したいと思います。
二日連続で山形あかねヶ丘競技場に遠征しました。山形近郊にはこんなに高校があるのかと改めて知ることが出来た気がします。駅伝チームはコースの確認、他は専門練習に取り組みました。左右を常に確認しながらの練習で、選手が多い中での練習の大変さを感じました。ほとんどの学校は顧問がついての練習ですが、準備体操もなしに本練習に入る姿や、整理体操もなしに終わる学校があり、私から見たら驚きです。全員の集合や挨拶も無く「三々五々」自由に始めて何時終わったのかも判らない。練習の形態は学校独自でよいのですが、いくら時代が変ろうが間違いは間違いであるような気がします。古くて泥臭いやり方でも九里陸上は今のやり方を変えるつもりはありません。陸上競技は個人競技でも一人では強くなれないはずですから。
秋晴れの良い天気の日でした。午前中は進学コースの授業もあり、午後から山形あかねヶ丘競技場に遠征しました。14時過ぎに競技場についたので土曜日でもあり空いていると思いましたが、小学生・中学生・高校生アスリートがザアッと数えただけで200名は越えていました。午前中もかなりの数が練習に来ているそうです。つくづく米沢市営グランドでの練習は幸せだと思います。駅伝チームは試走し、他は走り込み、投げ込みの練習をしました。明日は午前中の遠征ですのでゴチャゴチャの中を考えると行く前から「うんざり」ですが、駅伝の最終チェクでもありやるしかありません。今日の宮城県高校駅伝大会で仙台三高は4位で(2時間14分台)ゴールし東北大会初出場を決めたとの事です。高城先生、駅伝メンバー、おめでとう御座います。九里陸上駅伝チームも頑張ります。
『吉報です』。全日本ジュニア陸上競技選手権大会(鳥取)に出場した長谷川裕が砲丸投げで6位入賞しました。(記録15m87)大学1年生も入る大会ですので立派です。おめでとう。今日は九里学園の体育祭が市営グランドでありました。久しぶりに3年生女子の走る姿を見て懐かしくなりました。元気そうで何よりです。終了後は通常練習に入りました。体育祭での怪我もなく元気に練習していました。明日と明後日の2日間は市営グランドが「講習会」と「おしょうしなマラソン」で使えませんので、山形のあかねヶ丘競技場に遠征します。駅伝の試走を兼ねての練習になります。明日は宮城県の高校駅伝大会です。東北大会出場めざしガンバレ仙台三高。
十三夜はとっくに過ぎたのに、帰り道に毎日丸い大きな月を見ているような気がします。空気が澄んでいるこの時期なので美しく見えるのでしょう。明日は九里学園の体育祭が市営グランドで実施されるとかで多くの九里生が準備にあたっていました。部員には頑張りすぎて怪我などしないようにと話しました。明日も体育祭が終われば平常練習です。全日本ジュニア選手権大会の初日が明日開始です。砲丸投げは1日目ですので長谷川が出場します。悔いのない出場にしてほしいと思います。ガンバレ長谷川。