4月が今日で終わり明日からは新緑の5月に入ります。5月からを試合期と捉えている九里陸上ですので、この先どの様に仕上がって行くか楽しみです。今日は練習休養日(市営陸上競技場の休場日を休養日としています)です。5月4日(緑の日)の県通信陸上大会から置賜地区高校陸上大会(5月11日(土)12日(日))が春の第一戦です。そこを乗り越えると山形県高校陸上大会(5月24日(金)~5月27日(月))までの4日間は大半の部員の正念場です。そこでの成績と仕上がり具合を見ながら東北大会に向かいます。シーズンは始まってしまうとどんどん進んで行きます。冬期練習の成果や春合宿と春強化期の取り組みの成果が此れからどんな形で出てくるか楽しみです。よく人から聞かれる事に「九里さんは何故毎年ハ―ドルが強いのですか?」と言われます。「ドリルをしないからです」と答えると変な顔をされます。ハ―ドルの専門家と言われる方から叱られそうですが、インタ―ハイ優勝者3名を輩出し、国体等での入賞は多数です。基本的なものを教えたら(リ-ド足、抜き足、クリアランス、ハードリング、)ハ―ドル間の距離を短くしたり、ハ―ドルの姿勢をまるで芸術品の様な形に仕上げたり、短い距離のリズムを早くしても、実践では役立たないからです。正規の距離を如何にリズム良く早く行くかの方が大切だと考えています。指導方法は沢山あるのでどれが正しいとかは断言出来ません。ご飯を先に食うか、みそ汁が先か、の差だと思います。指導者の信念と選手の理解が合えば向上するのだと思います。明日は学校行事の関係で14時から市営陸上競技場で練習します。
ようやく晴れの日が来ました。気温も急上昇、20℃近くまで上がり暖かな陸上競技場での練習です。久しぶりに思い切り種目練習が出来ました。男女共、400mRをスタートからゴールまで通して走らせて見ました。男子の方は上出来のタイムで来ましたが、女子のAチームはバトンパスミスもあり50秒前半、Bチームは50秒後半、まだまだです。走り幅跳び、走り高飛び、ハ―ドル走、等、種目練習に取り組みました。地区大会頃までには仕上がり50%~60%に上げたいと思いますが個人差が大きいようです。日本の陸上競技界も、駅伝・マラソン、シーズンが終わり、トラックシーズンに入りました。世界陸上選手権の出場を目指して広島で織田記念陸上大会が行われました。洛南高校3年の桐生祥秀選手が男子100mに出場し、大学生・実業団のオリンピック代表選手を破り「10秒01・公認」の記録を出しました。(決勝1位10秒03・追参)日本ジュニア新記録である事よりもアジア人初の9秒台も出そうな勢いです。世の中には怪物がいます。高校生が100mで10秒5を切るのも大変です。上には上がいると言うことです。「ビリ哲学」の九里陸上です。少しずつアップ出来るように頑張ろう。
天候が回復するとの予報でしたが、午前中の米沢は、晴れ間も覗きましたが時折風雨が強くなり(最高気温11度)体感温度は低く感じました。競技場の隣には高さ5m以上の雪捨て場の雪が数百mの長さにあり、西の風が吹くと冷蔵庫にいる様な寒風が吹きつけます。5月中に消えるかどうかですが、寒さを感じると共に雪とともに運ばれてきたゴミがあちこちに散らばり衛生上も問題です。実態を見ないとどれほどのものか市の方では把握できないと思います。練習の方は思っていたより競技場が混んでなく、高校3校、中学4校でした。混む事を予想して午後から練習にした学校があり、帰る頃に競技場に向かう中学校もありました。寒いこともあり、バランス走の後、種目練習をしましたが跳躍は取り組んだものの、ハ―ドル関係は走練習に切り替えていたようです。明日は更に気温が上昇するとの予報ですので天候に期待したいと思います。明日の祝日は平常練習です。岩手県は地区大会が始まりました。北上翔南は順調に仕上がっていると本正先生からTELがありました。HBGの皆さん頑張りましょう。
連休1日目の市営陸上競技場は一日中高校生と中学生で混みました。午前中は強風と強い雨も降りましたが、午後13時30分からの九里陸上の練習では時折晴れ間も見えるほど回復していました。しかし、気温が7℃と低く練習環境は良くありません。午後も高校4校が来るなどシーズンインを感じさせる賑わいの中でしたが、2時間半の基本練習中心に終了しました。寒さを考えての事です。今日から県縦断駅伝大会がスタートして朝からラジオ中継放送がありました。1日目は予想通り南陽東置賜の圧勝に終わりました。九里学園の卒業生は、米沢から2名(高橋郁人と高橋椋)長井西置賜1名(安部斗夢)の3名の大学生が出場しました。それぞれに頑張リを見せてくれました。明日は9時から市営グラウンドで練習します。気温が13℃以上に上がることを願いながら種目練習中心に取り組みたいと思います。米沢上杉神社の桜は満開です(福島は葉桜になりました)何度も桜が見れて幸せに感じます。
今日は九里学園のPTA総会があり少しだけ練習開始時間が早くなりました。心配された雨の方は上がりましたが寒さを感じるほどの低温(7℃)でした。身体が温まらないとどうしても動きが鈍くなります。今日の短距離はリズム走の後、種目練習に取り組みました。跳躍も含めて走練習中心に、SD、コーナ-走、ロング走、をしました。中長距離はロングジョックとスピ-ド練習です。投擲はやり投げと砲丸投げに取り組みました。気温の変化が激しいので体調管理に気を付けなければなりません。明日からゴールデンウィ-クに入りますが、九里学園は暦通りの動きなので明日土曜日は午前中補講があります。練習の方は13時30分から市営グラウンドで行います。明日から県縦断駅伝大会が始まりますが、中長距離男子部員が少ない九里陸上は、今回現役で出場する選手はおりません。只、卒業生は米沢から2名、長井西置賜から1名の大学生が出場します。応援には行けませんが頑張ってほしいと思います。HBGの各校もそろそろ地区大会に入ります。頑張って下さい。
米沢までの片道40数キロは四季を感じさせてくれる時間です。山々の木々が淡い緑に彩られてきました。陽が長くなり19時近くまで明るさも残ります。今日の帰り道は南東の空に大きなお月さまが出ていて癒されました。今週末にいくつかの運動部の大会があるそうで、その壮行会があり何時もより30分程早く練習することが出来ました。種目練習中心に取り組みましたが、地区大会から複数種目に出場予定の部員には主種目以外の練習もさせました。部員の調子は気温の上昇とともに上向きで、練習に慣れて来た1年生も良くなっています。連休中に良い形を作りたいと思います。5月5日に九里陸上部の総会があります。新入生を入れた最初の総会ですので保護者の皆様の出席をお願いします。(すでに会長さんの方から案内文が出ております)市営陸上競技場は市内高校の新入生が加わりだいぶ賑やかになりました。練習中に事故による怪我をしないように気をつけましょう。明日は、又、雨の予報も出ています。体調管理に気を付けて欲しいと思います。(今日は投擲卒業生のS君が指導に来てくれました。有難うございます)
米沢の桜が開花しました。予定通りゴールデンウィークあたりに満開になると思います。今日は今年から個人ではなく学校に山形県の教育委員会より陸上競技の競技力推進校が認定され、県内4校(九里学園、山形中央、城北、東海山形)が学校ごとに認定式を行うとの事でした。県の方々と校長先生出席のもと、練習前の市営グラウンドで認定証の授与式がありました。県内での活躍よりは全国大会での活躍を重要視しているとの話が県の方からありました。今日は雨降りの予報でしたが、気になるほどの雨にはならず練習に支障はありませんでした。動きの確認とスピードの強化を中心に取り組みました。明日は晴れの予報ですので種目練習を取り入れたいと思います。走り高跳び等の練習が不足していますので取り入れていきます。今日は投擲の指導に卒業生のK君が来てくれました。投擲陣に活気が出ていました。強化期を大切に、今やらねばならない事にしっかり取り組みたいと思います。
気温が17℃まで上がり練習環境はだいぶ良くなりました。まだ試合期ではありませんので強化をしながら5月の大会に向けた取り組みをして行きたいと思います。季節外れの寒さや風邪引き部員もいて先週は盛り上がりが見られませんでしたが、今日は勢いを増した練習状況になって来ました。どうしても走る方を中心に見てしまいますので投擲を見る機会が作れません。順調に来てはいるのですが、何とか努力して競技場内で練習している、砲丸投げ、やり投げ、くらいは見てやりたいと思います。そろそろ明日あたり投擲の卒業生、K君、S君、が来てくれるかも知れません。明日は午後から雨の予報ですが気温は心配ないのでグラウンド練習です。(着替えの用意をして下さい)5月3日(祝)は県通信陸上大会ですが特別重要視はしていません。5月11日(土)と12日(日)からはインタ―ハイに向けてのスタート大会です。(昨年の県高校新人大会8位以内入賞者はシード権があり県大会出場を決めています)1年生はここからがスタートです。しっかり取り組んで行きたいと思います。
昨日の冬を思わせる日から比べて軟らかな春の日差しが差し込む穏やかな日です。地元の新聞には満開の桃の花に積もる春の雪の写真と、観測史上最っとも遅い積雪のニ-スがトップ記事で出ていました。すでに福島の雪は全て消えています。今日は練習休養日です。先日の県強化記録会の大会反省ノートが昨日50冊ほど提出されました。一人一人にコメントを書いて返しますが、最近、大会で疲れが増すのは部員数が多くなり全員の競技を見ているからだと思います。人数が多くなると男女の競技が次から次への出場で休む間がありません。特にフィルドなどは見落とすことが間々あります。短距離で1組に4人も走られると(女子100mH等)勝ち負けを見る余裕など有りません。次への指導を考えると大変です。監督や競技をしながら見る原田Tも同様だと思います。これから次の競技会まで暫らく間がありますので、60パーセントの仕上がりを置賜地区高校陸上競技大会まで上げていきたいと思います。記録会2戦が終わりました。どちらもグラウンドコンディションは良くありませんでした。競技会に慣れてくることが大切で、特に1年生は競技会の多い高校の大会に参加するだけでも大変です。課題は全員が持っていますので、一つ一つクリアしながら育てたいと思います。卒業生の皆さん、保護者の皆様、応援よろしくお願いします。明日は16時からの通常練習になります。
昨日の日曜日は朝から季節外れの大雪でした。夏タイヤに替えたばかりですので、家を出る時から栗子峠を越えられるかが一番の問題です。国道13号線を米沢に向かうにつれ道路はシャベットから圧雪に変わり、あちこちで自家用車やトラックが立ち往生しています。プラドの4輪駆動をハイにして滑ることもなく峠を越えました。キロ8Kしか走らない車ですがこんな時には役に立ちます。市営陸上競技場に着くと一面の雪野原です。すでに高校3校とジュニアチームに駅伝の米沢・南陽東置賜・長井西置賜・のチームも来ていますので300名を越える人達はいるものの除雪する道具がありません。競技場の使えるものを全て借り除雪を開始しましたがいつ終わるか分らない状況です。近くに住む部員のSさんの家から5つほど除雪道具をお借りして、又、他の方々も道具を持って来た方もいて、何とか30分程で400m3レーンと直線全面を除雪することが出来ました。たかが20cm有るか無いかの雪でしたが大変でした。雪は午前中降り続きましたが練習することが出来ました。この強化期に練習を休むわけにはいきません。室内でやる時期でもありません。大変な1日でした。
今朝、目が覚めたらやけに外が明るいので窓を開けると雪降りです。屋根にもうっすら積っていました。昨日は寒さの中で長時間の競技会でしたので、さすがに疲れて早く寝てしまいました。(年のせいかも知れません)昨日の記録会では、まだ記録は上がらないものの男女共県で上位に位置する部員が数多く出ました。九里陸上男子の記録をお知らせします。
山形県強化記録会男子成績
男子100m(タイムレース10組)
岡崎凌弥 (3年)2組5位 11秒32(+2・9)全体の9位
佐藤澄人 (2年)3組5位 11秒47(+3・1)
鈴木敦 (2年)2組7位 11秒50(+2・9)
寺嶋健 (1年)5組4位 12秒27(+0・7)
神保祥巳 (1年)8組6位 12秒87(-0・8)
男子200m(タイムレース6組)
山木伝説 (3年)1組1位 21秒72(+1・2)全体の1位
男子400m(タイムレース5組)
高山駿太 (2年)1組7位 55秒02
島貫純也 (1年)3組4位 55秒87 初出場
渡邉久弥 (3年)4組4位 56秒49
男子800m(タイムレース2組)
伊藤孝彦 (1年)2組1位 2分04秒73 自己新 全体の3位
男子1500m(タイムレース3組)
伊藤拓実 (1年)3組1位 4分34秒60
小関澪人 (2年)2組 棄権
小沼優生 (1年)2組 棄権
男子100mH(タイムレース2組)
竹田悠真 (3年)1組1位 16秒11(+1・0)
渡邉茂 (1年)1組2位 16秒23(+1・0)初出場
男子400mH(タイムレース2組)
佐藤雄大 (2年)1組1位 1分00秒79 全体の1位 初出場
菊池哲也 (1年)2組3位 1分03秒53 自己新 全体の8位
男子5000mW決勝(14名参加)
我妻崇 (2年)決勝8位 30分16秒78 自己新
男子400mR(タイムレース3組)
鈴木(2年)山木(3年)佐藤(2年)岡崎(3年) 1組2位 43秒49 1位山形大43秒02
男子走り幅跳び決勝(参加15名)
原田隆弘 (九里教員) 決勝1位 7m04(+1・7)
男子三段跳び決勝(参加12名)
嵐田雄樹 (2年) 決勝10位 11m30(+1・3)自己新
男子高校円盤投げ(参加13名)
島軒俊一 (1年) 決勝7位 25m48 自己新
曳地佑介 (3年) 決勝12位 20m34
男子高校砲丸投げ(参加12名)
石垣一希 (2年) 決勝4位 10m41 自己新
田代純 (1年) 決勝7位 8m87 初出場
以上が男子の成績でした。男子200mでは山木伝説が元オリンピック選手(実業団選手)に競り勝ちました。相手が本調子でなくとも大きな自信となりました。まだまだ九里陸上の仕上がりは50パーセント前後です。全て此れからです。今日は9時から市営陸上競技場で練習します。雪の状態が心配ですが・・・。予定通りに集合して下さい。保護者の皆様には選手輸送と寒い中での応援有難うございました。九里陸上頑張ります。
山形県強化記録会男子成績
男子100m(タイムレース10組)
岡崎凌弥 (3年)2組5位 11秒32(+2・9)全体の9位
佐藤澄人 (2年)3組5位 11秒47(+3・1)
鈴木敦 (2年)2組7位 11秒50(+2・9)
寺嶋健 (1年)5組4位 12秒27(+0・7)
神保祥巳 (1年)8組6位 12秒87(-0・8)
男子200m(タイムレース6組)
山木伝説 (3年)1組1位 21秒72(+1・2)全体の1位
男子400m(タイムレース5組)
高山駿太 (2年)1組7位 55秒02
島貫純也 (1年)3組4位 55秒87 初出場
渡邉久弥 (3年)4組4位 56秒49
男子800m(タイムレース2組)
伊藤孝彦 (1年)2組1位 2分04秒73 自己新 全体の3位
男子1500m(タイムレース3組)
伊藤拓実 (1年)3組1位 4分34秒60
小関澪人 (2年)2組 棄権
小沼優生 (1年)2組 棄権
男子100mH(タイムレース2組)
竹田悠真 (3年)1組1位 16秒11(+1・0)
渡邉茂 (1年)1組2位 16秒23(+1・0)初出場
男子400mH(タイムレース2組)
佐藤雄大 (2年)1組1位 1分00秒79 全体の1位 初出場
菊池哲也 (1年)2組3位 1分03秒53 自己新 全体の8位
男子5000mW決勝(14名参加)
我妻崇 (2年)決勝8位 30分16秒78 自己新
男子400mR(タイムレース3組)
鈴木(2年)山木(3年)佐藤(2年)岡崎(3年) 1組2位 43秒49 1位山形大43秒02
男子走り幅跳び決勝(参加15名)
原田隆弘 (九里教員) 決勝1位 7m04(+1・7)
男子三段跳び決勝(参加12名)
嵐田雄樹 (2年) 決勝10位 11m30(+1・3)自己新
男子高校円盤投げ(参加13名)
島軒俊一 (1年) 決勝7位 25m48 自己新
曳地佑介 (3年) 決勝12位 20m34
男子高校砲丸投げ(参加12名)
石垣一希 (2年) 決勝4位 10m41 自己新
田代純 (1年) 決勝7位 8m87 初出場
以上が男子の成績でした。男子200mでは山木伝説が元オリンピック選手(実業団選手)に競り勝ちました。相手が本調子でなくとも大きな自信となりました。まだまだ九里陸上の仕上がりは50パーセント前後です。全て此れからです。今日は9時から市営陸上競技場で練習します。雪の状態が心配ですが・・・。予定通りに集合して下さい。保護者の皆様には選手輸送と寒い中での応援有難うございました。九里陸上頑張ります。
山形県強化記録会に出場して来ました。午前中は気温も13℃まで上がりまずまずのコンディションでしたが、お昼過ぎから気温が10℃以下に下がり、冷たい風も吹いて体感温度はかなり寒さを感じる競技会でした。前回の私立高校大会から1週間ですので、少しでも向上が見られれば良しの競技会でしたが、数名の部員が向上したものの全体としては変わらずの競技会でした。まだ4月ですが、1年生部員の中には疲れも少しずつ取れて以前より動きが良い部員も出てきました。今日の記録会成績は下記の通りです。
山形県陸協強化記録会(女子)
女子100m(タイムレース5組)
高橋かおり(1年)1組2位 12秒97(+1・0)全体の2位
村山詩織 (1年)1組3位 13秒14(+1・0)全体の3位
佐久間美里(1年)4組4位 14秒86(+0・7)初出場
大泉仁美 (1年)4組5位 15秒07(+0・7)自己新
星野寧々 (1年)4組6位 15秒88(+0・7)自己新
女子200m(タイムレース4組)
石河遙香 (2年)1組3位 27秒54(-0・3)全体の3位
丸山雛子 (2年)2組2位 28秒20(+1・5)全体の7位
女子400m(タイムレース4組)
丸山真衣 (2年)2組2位 1分05秒28 全体の6位 初出場
野老菜々 (1年)2組3位 1分05秒29 全体の7位 初出場
女子800m(タイムレース5組)
小笠原奈々(2年)3組2位 2分28秒26 自己新
早川真帆 (3年)2組2位 2分31秒02
高橋かおり(3年)1組棄権
安部あずさ(2年)2組棄権
女子3000m決勝(エントリ-38名)
鈴木菜々 (2年)決勝4位 10分10秒43
樋口小百合(3年)決勝10位 10分43秒83
村上加奈 (3年)決勝22位 11分26秒45
女子100mH(タイムレース3組)
吉田菜穂 (2年)1組2位 14秒88(+2・7) 1位は卒業生(山形大)浅井智佐 14秒57
高山佳奈 (3年)1組4位 15秒59(+2・7)
南斉美月 (3年)1組5位 17秒57(+2・7)
曽我実来 (1年)1組7位 18秒49(+2・7)
女子400mH(タイムレース2組)
村山志織 (3年)1組2位 1分12秒35 (1レーンで不利)全体の3位
女子5000mW決勝
横尾はるか(2年)決勝3位 27分11秒90 自己新 1位 安達桂子 卒業生(KAC)25分15秒74
女子400mR(タイムレース3組)
吉田(2年)高橋(1年)村山(1年)石河(2年)1組2位 49秒91 全体の2位 (1位 山形大学)
女子走り幅跳び決勝(23名参加)
高橋里奈 (3年)決勝5位 4m82(-0・6)
遠藤陽子 (2年)決勝11位 4m55(+1・3)
高橋菜々子(2年)決勝13位 4m50(+1・4)
女子砲丸投げ決勝(9名参加)
佐藤愛 (2年)決勝4位 9m17
鈴木綺 (1年)決勝9位 6m93
女子円盤投げ決勝(10名出場)
丸山美都 (3年)決勝1位 38m80
佐藤結花 (3年)決勝2位 29m84
女子やり投げ決勝(出場15名)
阿部瑠璃 (1年)決勝12位 19m82 初出場(混成競技練習)
根木真理子(1年)決勝13位 13m27 初出場(混成競技練習)
以上が九里陸上女子成績でした。一人1種目(1レースのみ)でフィルドは4回試技の大会でした。男子については後ほど書き込みます。
山形県陸協強化記録会(女子)
女子100m(タイムレース5組)
高橋かおり(1年)1組2位 12秒97(+1・0)全体の2位
村山詩織 (1年)1組3位 13秒14(+1・0)全体の3位
佐久間美里(1年)4組4位 14秒86(+0・7)初出場
大泉仁美 (1年)4組5位 15秒07(+0・7)自己新
星野寧々 (1年)4組6位 15秒88(+0・7)自己新
女子200m(タイムレース4組)
石河遙香 (2年)1組3位 27秒54(-0・3)全体の3位
丸山雛子 (2年)2組2位 28秒20(+1・5)全体の7位
女子400m(タイムレース4組)
丸山真衣 (2年)2組2位 1分05秒28 全体の6位 初出場
野老菜々 (1年)2組3位 1分05秒29 全体の7位 初出場
女子800m(タイムレース5組)
小笠原奈々(2年)3組2位 2分28秒26 自己新
早川真帆 (3年)2組2位 2分31秒02
高橋かおり(3年)1組棄権
安部あずさ(2年)2組棄権
女子3000m決勝(エントリ-38名)
鈴木菜々 (2年)決勝4位 10分10秒43
樋口小百合(3年)決勝10位 10分43秒83
村上加奈 (3年)決勝22位 11分26秒45
女子100mH(タイムレース3組)
吉田菜穂 (2年)1組2位 14秒88(+2・7) 1位は卒業生(山形大)浅井智佐 14秒57
高山佳奈 (3年)1組4位 15秒59(+2・7)
南斉美月 (3年)1組5位 17秒57(+2・7)
曽我実来 (1年)1組7位 18秒49(+2・7)
女子400mH(タイムレース2組)
村山志織 (3年)1組2位 1分12秒35 (1レーンで不利)全体の3位
女子5000mW決勝
横尾はるか(2年)決勝3位 27分11秒90 自己新 1位 安達桂子 卒業生(KAC)25分15秒74
女子400mR(タイムレース3組)
吉田(2年)高橋(1年)村山(1年)石河(2年)1組2位 49秒91 全体の2位 (1位 山形大学)
女子走り幅跳び決勝(23名参加)
高橋里奈 (3年)決勝5位 4m82(-0・6)
遠藤陽子 (2年)決勝11位 4m55(+1・3)
高橋菜々子(2年)決勝13位 4m50(+1・4)
女子砲丸投げ決勝(9名参加)
佐藤愛 (2年)決勝4位 9m17
鈴木綺 (1年)決勝9位 6m93
女子円盤投げ決勝(10名出場)
丸山美都 (3年)決勝1位 38m80
佐藤結花 (3年)決勝2位 29m84
女子やり投げ決勝(出場15名)
阿部瑠璃 (1年)決勝12位 19m82 初出場(混成競技練習)
根木真理子(1年)決勝13位 13m27 初出場(混成競技練習)
以上が九里陸上女子成績でした。一人1種目(1レースのみ)でフィルドは4回試技の大会でした。男子については後ほど書き込みます。
桜が咲き4月らしい「暖かさを感じる日が来た」と喜んでいましたが、今日の練習時のグラウンドの気温は5℃です。時折雪も降る天気に驚かされました。4月も下旬に入るのに寒くて部員の身体が動きません。明日は記録会ですので早めに切り上げるつもりでしたが、何もなくても早く上がるしかない日でした。明日の朝は氷点下に下がるとの予報が出ています。明日(4月20日(土))は山形市のあかねヶ丘陸上競技場で県強化記録会があります。山形の最高気温は13℃と出ていますのでいくらか期待は出来ますが、多くを望むことは無理の様です。大会の雰囲気を味わいながら、5月の県通信陸上競技大会や地区高校陸上競技大会に向けての取り組みを開始して行きたいと思います。まずは明日の記録会、どの様な気象状況になろうが全力を尽くして臨める記録会参加になるようにしましょう。明日の夜に記録を書き込みます。
県強化記録会まで2日となりました。特別な調整はしませんが、各々の種目練習で自分なりの調整をさせています。今日は昨日と比べて気温が下がりました。記録会当日もあまり天候は良くないとの予報が出ています。南風は吹かないので前回のような向い風にはならないと思いますが、どうせなら良い条件で競技させたいものです。米沢市営陸上競技場内の雪は今日全て消えました。(競技場隣の雪捨て場にはまだ10mほどの雪の山が出来ています)市内高校は各校共記録会に向けての練習をしているようです。今月末に県縦断駅伝大会(男子)がありますが、南陽東置賜チームが練習に来ていました。優勝候補だけに選手の中にはスピ-ドのある素晴らしい走りをしている選手もおりました。グラウンド内が賑やかになるのは活気が出て良い雰囲気です。九里陸上の選手は順調に来ています。2日後の記録会を楽しみにしたいと思います。保護者の皆様には、次回の記録会も陸上部バスに部員が乗りきれませんので選手輸送をお願いしてあります。よろしくお願い申し上げます。
だいぶ気温が高くなりました。選手も身体が冷えて練習しにくいと言う事は無くなりました。一段と部員達の動きに変化が出てきています。特に1年生が男女共に体調が回復してきているのか抜群の動きになって来ました。部全体としても勢いのある雰囲気に包まれています。どこまで本物なのか此れからの成績が全てを物語る様な気がします。4月が過ぎたら5月6月の向上が楽しみになりました。今日は後半フリ-の種目練習をしましが、それぞれが意欲的で本気で取り組む姿勢を見せています。「皆で強くなろう」が合言葉の九里陸上です。此れからの九里陸上を「ビリ哲学」で育てていきたいと思います。