九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形県陸上競技公認記録集高校女子30傑(九里陸上関係) その4

2023年02月28日 15時15分29秒 | 遠征練習
  山形県高校陸上公認記録女子30傑九里陸上関係分
女子100m
佐藤真紅  2年  記録 12秒91   順位19位   1、2年順位15位
佐藤 有  1年  記録 13秒02   順位24位   1、2年順位21位
五十嵐琉星 1年  記録 13秒11   順位28位   1、2年順位28位
女子200m
佐藤 有  1年  記録 26秒58   順位11位   1、2年順位 8位
五十嵐琉星 1年  記録 26秒65   順位16位   1、2年順位11位
佐藤真紅  2年  記録 26秒85   順位19位   1、2年順位13位
齋藤姫奈  2年  記録 26秒95   順位20位   1、2年順位14位
女子300m
五十嵐琉星 1年  記録 42秒59   順位 9位   1、2年順位 6位
佐藤真紅  2年  記録 42秒84   順位11位   1、2年順位 8位
佐藤 有  1年  記録 43秒32   順位14位   1、2年順位11位
女子400m
菅野柚季  1年  記録 59秒15   順位 8位   1、2年順位 5位
高橋美朋  3年  記録 1分02秒13 順位18位   
五十嵐琉星 1年  記録 1分03秒06 順位20位   1、2年順位12位
女子800m
菅野柚季  1年  記録 2分15秒50 順位 3位   1、2年順位 3位
菅野愛夏  3位  記録 2分17秒87 順位 5位   
女子1500m
菅野愛夏  3年  記録 4分38秒86 順位 6位
菅野柚季  1年  記録 5分03秒88 順位25位
女子3000m
菅野愛夏  3年  記録 9分59秒30 順位 5位
女子5000m
菅野愛夏  3年  記録18分00秒52 順位 6位
100MH
齋藤姫奈  2年  記録 14秒88   順位 4位   1、2年順位 1位
高橋美朋  3年  記録 15秒06   順位 5位  
平 柴月  1年  記録 17秒57   順位19位   1、2年順位12位
300MH
齋藤姫奈  2年  記録 45秒98   順位 2位   1、2年順位 1位
高橋美朋  3年  記録 46秒55   順位 4位   
平 柴月  1年  記録 51秒48   順位11位   1、2年順位 9位
400MH
高橋美朋  3年  記録1分04秒06  順位 5位
平 柴月  1年  記録1分13秒75  順位17位
400MR
五十嵐琉星1年、佐藤真紅2年、佐藤 有1年、斎藤姫奈2年、記録49秒27
                      順位 7位 1、2年 順位3位
1600MR
五十嵐琉星1年、菅野柚季1年、佐藤真紅2年、斎藤姫奈2年、記録4分00秒61
                      順位 9位 1、2年順位 2位
トラツク競技終了、次はフィルド種目成績に入ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県高校陸上2022年種目ランキング表九里陸上関係のみ その3

2023年02月28日 09時44分59秒 | ランキング表
      山形県高校陸上2022年30傑九里陸上関係フィルド
男子走り高跳び
福永颯太  3年  記録 1m70 順位 20位   混成競技選手
齋藤春輝  1年  記録 1m65 順位 28位   1、2年順位15位
男子走り幅跳び
高山登唯  3年  記録 6m47 順位 14位   インターハイ1600MR入賞
佐藤希良  3年  記録 6m17 順位 24位
中川志乃  1年  記録 6m12 順位 25位   1、2年順位18位
福永颯太  3年  記録 6m09 順位 28位   混成競技選手
男子三段跳び
高山登唯  3年  記録 14m19順位  1位   インターハイマイルR6位
佐藤希良  3年  記録 13m79順位  3位   東北大会2位
高橋夕星  3年  記録 12m52順位 21位
男子砲丸投げ6キロ
影山煌空  2年  記録 10m72順位 12位   1、2年順位 5位
男子円盤投げ1、75キロ
影山煌空  2年  記録 35m49順位  7位   1、2年順位 2位
伊藤巧太  2年  記録 29m74順位 13位   1、2年順位 7位
志賀悠一郎 1年  記録 28m94順位 14位   1、2年順位 8位
和泉龍翔  1年  記録 27m36順位 17位   1、2年順位11位
男子ハンマー投げ6キロ
影山煌空  2年  記録 47m39順位  5位   1、2年順位 2位
伊藤巧太  2年  記録 37m97順位  9位   1、2年順位 4位
志賀悠一郎 1年  記録 37m73順位 10位   1、2年順位 5位
男子槍投げ
福永颯太  3年  記録 46m12順位 12位   混成競技部員
以上男子部員の成績です。続いて女子部員についておしらせします。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県高校陸上2022年30傑ランキング九里陸上部関係 その2

2023年02月28日 06時20分01秒 | ランキング表
       山形県高校陸上2022年30傑九里陸上成績
男子5000m
松岡一星 2年  記録 14分46秒42 順位2位  1、2年順位 1位
伊藤哲平 2年  記録 15分41秒83 順位24位 1、2年順位11位
渡部広大 3年  記録 15分45秒84 順位27位
110MH
紺野稜真 3年  記録 14秒33    順位 1位 インターハイ優勝
後藤理久 2年  記録 14秒77    順位 4位 1、2年順位 2位
福永颯太 3年  記録 16秒22    順位10位 混成競技選手
伊藤舞音 1年  記録 17秒01    順位20位 1、2年順位11位
沖田 蓮 1年  記録 17秒57    順位29位 1、2年順位18位
300MH
紺野稜真 3年  記録 36秒13    順位 1位 国体優勝
後藤理久 2年  記録 37秒24    順位 2位 1、2年順位 1位 
伊藤舞音 1年  記録 42秒07    順位 6位 1、2年順位 4位
400MH
紺野稜真 3年  記録 50秒17    順位 1位  U20、インタハイ優勝
後藤理久 2年  記録 52秒91    順位 2位 1、2年順位 1位
伊藤舞音 1年  記録 58秒05    順位 7位 1、2年順位 3位
3000SC
伊藤哲平 2年  記録 9分45秒20  順位 5位 1、2年順位 1位
横田穏紀 2年  記録 9分56秒51  順位 6位 1、2年順位 2位
佐藤永都 3年  記録 9分56秒60  順位 7位 
5000MW
小浅陽佳 3年  記録 21分11秒73 順位 1位
宮崎綜真 3年  記録 21分16秒25 順位 2位
飯沢雅人 3年  記録 21分39秒35 順位 3位
400MR
橋本羽陽3年、高山登唯3年、後藤理久2年、紺野稜真3年。記録42秒02
                            順位 4位
1600MR
後藤理久2年、土屋諒馬3年、高山登唯3年、紺野稜真3年、記録3分14秒41
                            順位 2位
伊藤舞音1年、斎藤楓雅2年、中川志乃1年、後藤理久2年。記録3分26秒35
                            順位 15位新人3位
男子トラック終了、次回は男子フイルドです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県高校ランキング30傑表より九里陸上関係

2023年02月27日 13時25分02秒 | ランキング表
          山形県高校陸上2022年ランキング30傑 その1
県高校男子100m
ランキング 2位  紺野稜真 (3年)  記録10秒75
ランキング26位  後藤理久 (2年)  記録11秒24  1、2年順位15位
県高校男子200m    
ランキング 1位  紺野稜真 (3年)  記録21秒37  年1回だけの出場
ランキング12位  後藤理久 (2年)  記録22秒43  1、2年順位7位
ランキング26位  福永颯太 (3年)  記録22秒90  混成競技選手
県高校男子300m
ランキング 2位  後藤理久 (2年)  記録35秒51  1、2年順位2位
ランキング12位  小林大地 (3年)  記録36秒96  混成競技選手
ランキング16位  中川志乃 (1年)  記録37秒16  1、2年順位12位
ランキング17位  菊地聖也 (3年’  記録37秒21  跳躍選手
ランキング29位  橋本羽陽 (3年)  記録37秒97
県高校男子400m
ランキング 6位  紺野稜真 (3年)  記録49秒80  5月3日のみの出場
ランキング10位  土屋諒馬 (3年)  記録50秒17  インターハイマイル入賞
ランキング20位  斎藤楓雅 (2年)  記録51秒49  中長距離選手
県高校男子800m   
ランキング 4位  斎藤楓雅 (2年)  記録1分55秒31  1、2年順位1位
ランキング 7位  土屋諒馬 (3年)  記録1分57秒56  中長距離選手
ランキング15位  松岡一星 (2年)  記録1分58秒92  1、2年順位5位
ランキング19位  渡部広大 (3年)  記録2分00秒26  中長距離選手
ランキング22位  高橋陽飛 (3年)  記録2分01秒39
ランキング24位  佐藤永都 (3年)  記録2分01秒54  長距離部員
ランキング25位  横田穏紀 (2年)  記録2分01秒77  長距離部員
ランキング29位  伊藤哲平 (2年)  記録2分02秒15  長距離部員
県高校男子1500m
ランキング 4位  松岡一星 (2年)  記録3分58秒74  1、2年順位2位
ランキング 9位  渡部広大 (3年)  記録4分02秒55
ランキング20位  佐藤永都 (3年)  記録4分07秒70
ランキング22位  伊藤哲平 (2年)  記録4分08秒19  1、2年順位7位
ランキング25位  斎藤楓雅 (2年)  記録4分12秒49  1、2年順位8位
ランキング28位  横田穏紀 (2年)  記録4分15秒40  1、2年順位11位
  明日に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづま陸上競技場練習しばらくお休みします

2023年02月26日 20時39分48秒 | 遠征練習
気温は6℃くらいなのですが風が冷たく体感温度は2℃くらいに感じる福島です。朝から小雪が舞う
あづま陸上競技場ですが積雪はありません。9時から11時40分まで練習して、12時に米沢に向け出発しました。しばらくはあづま陸上競技場に来ることはありません。明日からテスト終了日まで部活動禁止です。今の部員達は自分でトレーニングする事が出来る人達です。その自覚も身に付いているので安心して居ます。練習開始は3月8日のテスト最終日からです。今日の練習は少し寒いのですが、種目練習に取り組みました。ハードル、跳躍、を含め、投擲の投げ込み、中長距離は8000mのペース走、純短距離はラダー走やスピード練習に取り組みました。種目練習だと指導者は忙しくなります。最近は部員からの質問も多くなりました。それだけ意欲を感じます。テスト勉強頑張れ、3年生の卒業式は3月2日、今日も6名の3年生が練習に来ていました。陸上継続者ですのでテスト終了後も来ると思います。練習は賑やかな方が良いです。明日は県陸協から2022年度の県内高校30傑と中学生、小学生、一般、30傑表が届きました。九里陸上分の記録を載せてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はテスト前最終部活動練習になります

2023年02月25日 20時14分17秒 | 遠征練習
昨日の陸上部祝賀会は18時から始まり終了は21時過ぎでした。車で帰宅して着いたのは22時過ぎ、その後風呂に入ったりして就寝は今日になりました。さすがに今朝は普通通り6時に起きるのは厳しく感じました。9時から練習開始しました。福島市内は6℃くらい有りましたがあづま陸上競技場は3℃です。風が冷たく体感温度は2℃位くらい低い気がしました。基本練習の後に種目練習に入り2時間半の練習は終了しました。中長距離は2000m中心のペースラン、投擲は投げ込みをしました。卒業生の武者君が来て部員の指導をしてくれました。部員はシーズンが近づいて来たせいか真剣取り組んでいます。跳躍、ハードルも順調です。明日もあづま陸上競技場で9時から練習します。月曜日からは部活動としての活動は禁止になります。自分で学習時間の合間を見てトレーニングを継続して欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会優勝入賞祝賀会

2023年02月24日 23時46分29秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
今日は紺野稜真の U20日本選手権優勝、インターハイ2種目優勝、国体優勝、インターハイ学校対抗3位(110mH、400MH、5000m競歩、1600mH)優勝入賞の祝賀会が有りました。県知事からのメツセージ、米沢市長、白鷹町副町長、県陸上協会、市陸上協会、の来賓の方々を始め部活動後援会長、校長先生はじめ教職員の皆様、入賞者の中学時代先生方、卒業生を含め多くの皆様が祝賀会に御臨席下さいました。沢山のお祝いの言葉を頂き、又、活躍を褒めて頂きました。部員と共に指導スタッフ4名は感謝と感激で胸が一杯でした。多くの方々に助けられて九里陸上の活躍はあります。今後とも宜しくご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。今日の九里陸上は2時間弱のトレーニングの後、祝賀会に向かいました。明日から2日間は福島の吾妻陸上競技場に遠征します。テスト前で休みに入りますので最終遠征です。頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先を見据えての冬期練習

2023年02月23日 19時40分41秒 | 遠征練習
最高気温が12℃まで上昇した福島です。あづま陸上競技場で9時から12時まで練習しました。高台にある競技場ですので11時の気温は5度でしたが風はなく快適な練習が出来ました。全体的に向上が見られる部員達ですが、現在の力で県上位で競技できるのは男子10名、女子は4、5名くらいです。リレーメンバーを含めてもう一段上がらないと上位には入れないし東北大会で勝つのは難しいと思います。毎年こんな感じでこの時期があるので現状はまずまずとも言えます。昨年の男子1600MRも東北大会5位、全国大会(インターハイ)では東北地区でただ1校の入賞6位でした。いかにも九里陸上らしい全国入賞です。今年も全て現在の2年生がどこまで向上できるかです。力は付いているし基礎能力も上がっています。更なるトレーニングで6月頃に花を咲かせたいと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく春3月が来ます

2023年02月22日 20時40分21秒 | みんな頑張れ
昨日よりは暖かく、14時30分に出かける時に気温6℃ありました。東北中央道の道路は乾いてスムーズな走行になりました。練習に行く途中米沢市営陸上競技場の様子を見に行きました。道路から競技場への道は除雪されておらず入れません。1m弱の雪で覆われていました。3月までは一週間ですが、気温が20℃くらいにならない限り解けそうにありません。早くても3月中旬にならないと無理かもしれません。気落ちして小体育館に行くと元気な部員達が来ていました。この部員達を見るだけで元気が出ます。前半はマット運動をして後半は動きと調整力の練習に取り組みました。マット運動は向上しました例年より数段レベルが高いかも知れません。明日は福島あづま陸上競技場で練習します。この競技場に今冬はだいぶ助けられました。除雪は自分達でしましたが、保護者の皆さんにも助けられました。冬期練習も間も無く終わります。何となく部員を見ていると自信が湧いてきます。「やればできる」楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波がまだ抜けません

2023年02月21日 21時23分37秒 | その他(投稿者・コーチ)
気温3℃晴れていても小雪が舞う昨日と同じ天候でした。出かける時は積もる事もなく道路は乾いています。栗子トンネルを抜けると猛吹雪でした。米沢市内の気温−2℃、新雪が更に20センチくらいですが道路にはあまり積もりません。体育館での練習でした。今日のサーキットは2人組Aです。12種目を3回3セットしました。だいぶトレーニングにも慣れてバテる部員も少なくなりました。少し故障気味の部員はいますがほとんど元気に取り組めました。親知らずの歯抜から1日目、抜いた方の頬はピンポン玉を入れた様に腫れてしまいました。2日も過ぎれば腫れは引く様ですので心配はしませんが、マスクでカバーしても分かる人には分かる様です。今日は紺野稜真の県スポーツ栄光賞受賞の日です。渡部顧問が引率しました。知事からは今年に入り3度目の受賞です。名前も知らない選手ばかりですが、稜真は名前まで覚えられていました。明日は15時半から小体育館で練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬期練習後半です頑張ろう

2023年02月20日 20時08分55秒 | その他(投稿者・コーチ)
晴れていても時折り栗子峠方面から雪雲が流れ込み小雪が舞う時間はありますが太陽は常に顔を出していました。歯医者に通うのもそろそろ終わりなのですが、最後は一番難関な親知らずの抜歯です。頭は出ていない歯なのですが、虫歯で奥が化膿していると言われて抜く事にしました。大きな歯で麻酔三本注射してもなかなか取れません、1時間半かかりようやく終了です。麻酔が切れると顔は腫れ、痛さは半端ない痛さです。痛め止めを飲んで3時間後位でようやく落ち着きました。あまり経験したくない歯の痛みです。午後は元野良猫ピーと家でお留守番、明日になれば大丈夫だと思います。明日は体育館での練習です。冬型の気圧配置で暫く雪の予報が出ている米沢です。2月27日からはテスト前で部活動も休みに入ります。又、2月24日(金)は紺野稜真のお祝い会があります。2月も残り1週間です。九里陸上頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の練習となりました

2023年02月19日 19時26分46秒 | 遠征練習
気温は10℃を超えた福島ですが、予想に反してあづま陸上競技場は雨降りです。グランドの気温は3℃しか上がらず室内競技場も考えたのですがすでに他の団体に占有されていました。時間を短縮してサブグラウンドで練習するしかありません。室内で体操までして雨の中を飛び出してのランニングです。通常練習内容ですが時折休みを入れて身体を拭きながら1時間半の走練習をしました。冷たい雨ですので練習後はすぐに暖めてあるバスの中に移動させて暖をとりました。3℃の雨の中よりは雪の中の方が遥かに練習しやすいです。九州と四国は今日は春一番が吹いたようです。福島も夕方からどんどん気温が下がり明日からは晴れの予報ですが気温は低い様です。米沢の予報は雪と出ています。今日は種目練習が出来ませんでしたが、良い経験をすることが出来ました。投擲はネットに向けての投げ込みは出来ました。次回の遠征は2月23日木(祝日)です。今日は神戸で U 20の全国10キロ競歩大会がありました。女子の常盤木と男女の白石が出場しました。常盤木の2年生庄子選手が3位に入賞しました。白石の男女選手の成績はまだ分かりません。HBG校頑張りました。お目出度う御座います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の練習に移行するのももう少しです

2023年02月18日 20時26分40秒 | 遠征練習
気温が15時℃まで上昇した福島です。あづま陸上競技場は10℃でした。午前中の練習でしたが種目練習の時間を長く取りました。短距離はSD中心にコーナー走、中長距離はペース走。投擲は久しぶりに投げ込みをしました。気温が高いので跳躍も考えていましたが走練習に取り組みました。ハードルは110MHと100MHに取り組みこの時期としたら上出来です。シーズンを考えても昨年より数段力を付けていると思います。明日も気温が高い予報が出ていますので種目練習を多くしたいと思います。まだまだ走り込みが足りませんので、少しづつスピードの持久力高める練習にも取り組みたいと思います。3月に入れば米沢の競技場も動き出すと思います。2月末からはテスト前で全体練習は出来ません。3月上旬は期末テストと卒業式もあり少しの間、全体練習は中断されますが、今年は米沢の積雪も少ないので競技場の開場が早くなるかも知れません。来週からは、又、気温が下がる予報が出ていますので気にはなりますが、今日は二十四節気の一(雨水)です。暦では雪が雨にかわる季節です。今やらなければならない事、しっかり頭に入れて取り組みたいと思います。明日もあづま陸上競技場で練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしさを感じています

2023年02月17日 19時33分47秒 | 部活動
晴れて暖かい日です、福島の最高気温は10、6℃でした。15時の米沢も7℃ありました。テレビでは白鳥の北帰行が始まったと報じています。日も長くなりました。朝の6時で周りの景色が見える様になり、18時で山の稜線がまだ見える明るさです。春は確実に近づいている感じがします。今日は小体育館で2人組サーキツトBをしました。10種目を2回×2+1で2時間が瞬く間に過ぎます。以前より体力は向上しています。明日と明後日の2日間はあづま陸上競技場でトラック練習します。投擲も出来そうですので全種目の種目練習が出来そうです。明日は予想気温12℃まで上がりそうですので暖かい日差しの中で練習が出来そうです。シーズンはまだ先ですが準備は必要です。3月末の頃は本格的な練習ができると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45年連続インターハイ出場について

2023年02月17日 08時49分42秒 | 未分類
今日も朝から快晴の良い天気です。陸上競技には機関紙として月1度販売される、陸上競技マガジン、と月刊陸上競技、があります。毎月買い求めて参考にさせて戴いています。3月号の月刊陸上競技に福岡大学附属高校がインターハイ37年連続出場、全校生1200名、写真の人数を数えただけで部員50名が写し出されていまいた。福岡市の人口は154万人。それでも37年連続インターハイ出場は凄いなと思います。活躍出来る環境が羨ましい反面、山形の九里学園はもっと凄い学校なんだ知ることが出来ました。インターハイ45連続出場、現在進行形、米沢の人口9万人で全校生徒数も福岡大附属より少ない。特徴は一人の女子監督が現在までなし遂げている事です。この5年間で指導スタッフは2名増え4名になりましたが、東北、全国を含めて一人の監督が45年も連続でインターハイ出場者を出すのは年齢的にも無理ですので、今後日本では不可能な記録だと思います。連続記録は指導する人が変われば60年70年連続も生まれるかも知れません。学校の強化があり、熱心な指導者が来ての事ですが、45年間の内、今年はダメだろうと思う年が10数回ありました。運も良かったのだと思います。陸上の顧問をして定年まで1度もインターハイに出場した事のない指導者は多いものです。その面では幸せです。指導を許して頂いた学校と校長先生に感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする