今日は米沢も福島も気温が夏日の25℃まで上昇しました。温度の上昇とともに部員の動きも俊敏さが見られます。今は正確な動きと身体全体を使う事に重点を置いて、スピードの強化に力を入れています。連休に入り指導に来てくれる卒業生が多くなりました。投擲は、今野、田代、石川、酒井、先輩達が後輩の指導に来てくれるので助かります。休みになると必ず競歩指導に来てくれる安達先輩にも感謝しています。久しぶりに九里陸上ブログ管理人の菅野先輩も静岡から帰省して顔を出してくれました。連休に入り9連休とニュースでは話していますが、実際は学校も会社も暦通りと言うのが8割だと思います。今日も昨日ほどではありませんがグラウンドは賑やかでした。混み合うので午後からの練習にしている高校もあるようです。次回は5月4日(緑の日)の県通信陸上大会、1日置いて地区高校の陸上競技大会があります。今年も記録会等はありましたが、インターハイに向けては実質地区高校大会からがスタートです。これから、地区大会、県大会、東北大会、を通過してインターハイ、長い道のりのスタートが切られるのも間もなくです。頑張れ九里陸上。
今日の米沢は気温が20℃を越える暖かな日となりました。8時頃に県縦断駅伝大会(最終日)の大野が走る25区中継所に行きました。スタートから大きく遅れた米沢チームは、トップからは5分程遅れて第2走に繋ぎ、3走・4走と少しずつ詰めては来ましたが、大野が襷を受けた時は前のランナーは視界に入りませんでした。駅伝と言うのは不思議なもので、前を走ると記録も上がるし競り合えば頑張る走りも出て来ます。大野は高校生区間の8・4㌔でしたが1人抜いて10位に上がり区間は6位でした。(頑張りました)この区間を走る高校生は県内のトップランナーの集まりです。今回の県縦断駅伝大会で、10・4キロと8・4キロの2度走ることが出来た事は今後を考えたら良い練習になったと思います。9時半過ぎに米沢市営陸上競技場に行きました。9時から練習開始、すでに種目練習に入っていました。今年1番の賑やかな市営陸上競技場でした。県通信陸上大会が5月4日(緑の日)にありますので中学生も数多く来ていました。部員達の様子は順調です。明日も9時から市営陸上競技場で練習します。
16時練習開始の市営陸上競技場の気温15℃で快晴、今日も練習日和でした。連日種目練習をしていますが、まだまだ覚えることの多い部員が多く(特に1年生)時間はいくらあっても足りません。少しずつ成長しているのが見えてきましたのでこれからが楽しみです。連休中に技術の習得をさせて行きたいと思います。県縦断駅伝大会は2日目に入りました。米沢チームは連日苦戦しています。エントリ-数が26名まで許されているのに22名きりエントリー出来ない、つまり選手不足です。近年は下位争いが指定席になっている米沢チームです。監督は親しくお付き合いしている知人で気の毒と言うしかありません。何とかお手伝いをしたいのですが、九里陸上の中長距離部員の米沢市在住は1年生を含めて2名きりいません。残りは西置賜チーム地区から来ている選手です。全体を見ても近年は高校生の弱い地区は、よほど実業団があるチームのような地区でないと上位には入れません。各地区とも市役所等に優秀選手を入れて強化しているチームが今回も上位に来ています。高校生が強ければ卒業した大学生も強い、当然のことですがそのシナリオ通りの現実です。明日は3日目(最終日)、九里陸上は大野陽人(2年)が今回2度目の米沢チームから走ります。「頑張れ米沢」中長距離部員全員が市内を走る大野を応援します。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
山形県縦断駅伝大会1日目が終了しました。九里陸上からは2名が出場しました。いずれも初出場の参加で不安はありましたが、無事責任を果たしてくれました。米沢チームで2区を走った大野陽人(2年)は高校から陸上を始めて1年、力は付けて来ましたが10キロ以上はロードレ-スでも経験の無い距離です。前半の流れが決まる重要区間でもあり、社会人と大学生が殆どの中で区間8位と健闘しました。長井西置賜チーム5区を走った高橋洋揮(3年)は高校生区間でした。区間9位と下位でしたが記録的には上位と差がなく頑張れたと思います。高橋洋揮は今日で終了ですが、大野は最終日にもう1度走る事になっています。2人共、お疲れさんでした。今日の市営陸上競技場は気温14℃で少し風はありましたが練習日和の日でした。インターハイに向けて陸上マガジン社の取材があり、九里陸上を2時間取材して行きました。少し緊張気味の部員たちでしたが集合写真やインターハイで活躍が期待される部員の取材をして行きました。間もなくゴールデンウイークが始まります。この期間を利用して種目練習に磨きをかけて行きたいと思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。(明日の県縦断駅伝大会2日目は九里陸上の出場者予定はありません)
心配された雨が午後から降り始めたものの、弱い雨降りでしたのでびしょ濡れになる事もなく練習出来ました。県大会や東北大会の競技日程は4日間です。雨降りの日が必ずあると判断していた方が正しいと思います。雨の日の苦手意識がなくなるだけでも雨の中での練習は大切です。今日は種目練習に取り組みました。気持ちが入ってきた事もあり勢いが増して来ました。地区大会に向けては順調です。今日マネージャ1名(2年)が入部しました。(マネジャーは3名【3年2名・2年1名】になりました)男女選手58名(計61名)の部員数ですので助かります。明日から県縦断駅伝大会です。1日目は米沢チームから大野陽人2年(2区)・長井西置賜チームから高橋洋揮3年(5区)・が出場する予定です。≪頑張れ大野≫≪頑張れ洋揮≫明日は練習時に陸上マガジン社の取材があります。今年は山形インターハイですので選ばれたのだと思います。地元開催だから頑張らなければとも思いますが、昨年まで40年連続出場中の九里陸上ですので特別インターハイ出場がどうのではありません。只、勝ちたい気持ちがいつもより強い事は確かです。目標をインターハイ勝負に置く部員もいますので、慌てずに取り組んで行きたいと思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
米沢の桜も今が満開、葉桜になりつつある桜もあります。家を出る時の福島の気温19℃でしたが15時30分の米沢は24℃ありました。米沢の気温の方が高かったようです。今日は地区大会出場者の発表が監督からありました。殆どが地区大会をシ-ドされている部員達ですが、地区大会も出場します。間もなく県縦断駅伝大会が開催されます。九里陸上からも米沢市と長井西置賜地区から出場する予定です。明日4月26日(水)に出発して27日(木)・28日(金)・29日(土)・の3日間が大会です。2日出場する予定の部員もいますが、どこまでやれるか頑張ってほしいと思います。今日から又、種目練習の取り組み開始です。1年生が疲れも取れて上昇しているのは喜ばしいことですが、種目練習ですと時間がかかりますので18時に終わるのが大変です。病気や怪我で遅れていた部員も動きが良くなりました。春から夏へ確実に歩んで行きたいものです。明日は雨の予報も出ています。気温が20℃くらいに上がりますので寒さは感じないかもしれませんが、着替えやタオルを忘れないようにしてほしいと思います。16時から市営陸上競技場で練習します。
地区大会まで10日となりました。山形県高校陸上競技大会にシ-ド出場するには、昨年の県新人大会で8位以内の入賞者と10日後の地区予選会を突破した選手です。リレーは(400mリレー・1600mリレー共、各校男女1チーム)地区大会の成績に関係なく出場出来ます。九里陸上2・3年生で昨年の県新人大会8位以内入賞者は下記の選手です。
男子県大会シ-ド選手
齋藤諒平3年 (100m・200m) 佐藤駿太3年 (800m)
高橋佑弥3年 (1500m・3000mSC)尾箸亮太3年 (110mH・400mH)
渡辺祐一郎3年(110mH・走り高跳び) 大野陽人2年 (3000mSC)
横山麟太郎2年(5000mW) 曽我憲伸3年 (走り幅跳び・三段跳び)
安部颯斗2年 (走り幅跳び) 田中悠也3年 (800m)
宮本峻佑2年 (槍投げ)
女子県大会シ-ド選手
開沼美帆3年 (100m・200m) 小貫夢海3年 (200m・400m)
武田花音2年 (100m・200m) 高橋桃子3年 (200m・400mH)
近野桃花2年 (400m・800m) 長沼明音2年 (800m・1500m)
蜂屋真子3年 (800m・1500m) 酒井観月2年 (100mH・走り幅跳び)
山口朱音2年 (400mH) 石川麗美2年 (400mH)
外山幾恵3年 (走り幅跳び・三段跳び) 和地彩花3年 (走り幅跳び・三段跳び)
二宮翔香2年 (槍投げ・円盤投げ) 鈴木 繭2年 (5000mw)
高梨早紀2年 (混成競技)
以上が昨年の県高校新人大会8位以内入賞者です。新人大会は一人2種目の出場です。女子は昨年までオープン種目でした、三段跳び・棒高跳び・ハンマー投げ・の3種目が正式種目となりました。県トップの位置にある茨木凛(2年)は県新人大会は故障中で出場しませんでした。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。(シ-ド選手氏名で今日書きたした4名は、田中・男子800m(県新人3位)、鈴木・女子5000mW(県新人優勝)、宮本・男子槍投げ(県新人8位、)高梨・女子混成(県新人5位)です。ごめんネ、以後気を付けます)
男子県大会シ-ド選手
齋藤諒平3年 (100m・200m) 佐藤駿太3年 (800m)
高橋佑弥3年 (1500m・3000mSC)尾箸亮太3年 (110mH・400mH)
渡辺祐一郎3年(110mH・走り高跳び) 大野陽人2年 (3000mSC)
横山麟太郎2年(5000mW) 曽我憲伸3年 (走り幅跳び・三段跳び)
安部颯斗2年 (走り幅跳び) 田中悠也3年 (800m)
宮本峻佑2年 (槍投げ)
女子県大会シ-ド選手
開沼美帆3年 (100m・200m) 小貫夢海3年 (200m・400m)
武田花音2年 (100m・200m) 高橋桃子3年 (200m・400mH)
近野桃花2年 (400m・800m) 長沼明音2年 (800m・1500m)
蜂屋真子3年 (800m・1500m) 酒井観月2年 (100mH・走り幅跳び)
山口朱音2年 (400mH) 石川麗美2年 (400mH)
外山幾恵3年 (走り幅跳び・三段跳び) 和地彩花3年 (走り幅跳び・三段跳び)
二宮翔香2年 (槍投げ・円盤投げ) 鈴木 繭2年 (5000mw)
高梨早紀2年 (混成競技)
以上が昨年の県高校新人大会8位以内入賞者です。新人大会は一人2種目の出場です。女子は昨年までオープン種目でした、三段跳び・棒高跳び・ハンマー投げ・の3種目が正式種目となりました。県トップの位置にある茨木凛(2年)は県新人大会は故障中で出場しませんでした。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。(シ-ド選手氏名で今日書きたした4名は、田中・男子800m(県新人3位)、鈴木・女子5000mW(県新人優勝)、宮本・男子槍投げ(県新人8位、)高梨・女子混成(県新人5位)です。ごめんネ、以後気を付けます)
穏やかに晴れて気持ちの良い福島です。今日は練習休養日の月曜日、県内の早春の記録会も残るは5月4日(緑の日・祝日)の県通信陸上を残すばかりとなりました。高校は1日置いて地区高校陸上大会が始まります。県高校陸上競技大会(5月26日(金)から29日(月))は4日間の競技日程になりますので、連続して出場するのも練習の為には良い事かも知れません。部員の様子を見ながら県通信陸上大会に参加させたいと思います。地区高校大会は昨年秋の県高校新人陸上大会で8位以内の選手はシードされて地区大会に出場しなくても県大会出場が出来ます。九里陸上の2・3年生の半数以上はすでに出場権を持つ部員ですので1年生部員の通過がカギとなります。全員通過を目標に取り組みたいと思います。県内の春の記録会を見ると山形インターハイがあることから、意識の高揚でレベルが少し上がっている様な気がします。男子短距離・ハードルは置賜が1歩リ-ドしている感じです。男子投擲は村山地区。跳躍は各地五分。中距離は置賜と村山。長距離は庄内と村山。女子は短距離・ハードルは置賜と村山。跳躍も置賜と村山。中距離は各地五分。長距離は村山と庄内。投擲は庄内と村山。がリ-ドしている感じです。高校生は急上昇する選手もいるのと、学校の取り組み差で変わりますので実際やって見ないと分かりません。しっかり取り組んで行きたいと思います。県大会出場の九里陸上シ-ド選手は後ほど記載します。
午前中は監督とコーチの近い親戚の法要がありましたので午後からの練習となりました。今日は地区大会出場者を決める大切な日でした。地区大会からの出場は1校1種目3名と決められていますので、記録会のように誰でも自由に参加出来る大会ではありません。昨年と今年の大会の実績を見ながら1種目3名を決めて行くのですが、全体の8割は決められるものの迷う種目もあります。学年に関係なく強い部員を使うのが九里陸上のやり方です。迷う種目は直接走らせたり、跳ばせたり、しながら選考して行きました。短距離や跳躍、ハードル、中長距離は難しい人選で、スタッフ3名で相談しながら決めました。まだ決めかねている種目もありますので、火曜日までに決めたいと思います。全てフル出場とはなりませんが、何とか自分の専門種目ではなくても出場させる方向で地区大会に臨みたいと思います。100mで1年時の最初は全員12秒もかかった2年生男子短距離4名が向上しています。すでに11秒台前半の力を身に付けている部員も2名います。一人3種目まで(リレー種目を除く)ですが、3種目出場は数名だけで殆ど2種目に絞りインターハイに向けて取り組みます。今日は晴れていましたが風が強く昨日の大会と同様の天候でした。1年生もようやく故障者も無く動けるようになりました。春の大会に向けてスタートが切られます。いよいよ九里陸上は本格的に始動します。
今年第2戦となる県記録会に参加しました。部員はこの時期としては順調ですが、種目的に遅れてる種目もあります。まだ仕上がり50%ですが男女の400mRを含め県上位校との戦いでリードしていることは先の取り組みに自信が持てます。風が強く記録的には周回レースに良いものは出ませんでしたが、全てまだ準備段階です。他校には1年生で良い記録が出ている学校もあります。九里陸上の1年生を見る限り、春からの取り組みで走り込めば腱鞘炎やら筋肉痛でこの時期走れるはずはないと思っていますので「慌てず、焦らず、諦めず」です。少し遅れている部員はインフルエンザや大腸炎、怪我で練習に支障があった部員が多いようです。全てこれからです。現段階で全国インターハイで勝負できる部員は、齋藤諒平3・佐藤駿太3・小貫夢海3・茨木凛2・長沼明音2・リレ-種目と見ていますが、長沼が足の故障で遅れているものの他は順調に来ていると思います。まだ先を見る時ではありませんが、遠くを見る目だけは持っていきたいと思います。宮城、岩手、のHBG校もまだ良いものが出る時期ではありません。今回HBG校の谷地高校もだいぶ成長が見られました。冬期練習や春合宿の成果が出るのはこれからです。HBG校の部員の皆さん。今がどうかの判断ではなく「これからどうする」を考えて練習しましょう。あれだけ春合宿を頑張れた事は必ず君達を向上させてくれるはずです。今日の九里陸上は13時から市営陸上競技場で練習します。
今日の記録会は1発レースで風が強く吹いたりで公認にならない記録も多々ありました。女子の成績は下記の通りです。まだまだ昨年の記録に届かない部員も多く見られました。此れからしっかり仕上げて行きたいと思います。九里陸上女子の成績は下記の通りです。
女子100m(タイムレ-ス8組)
1組4位 武田花音 (2年) 12秒70(+5・4)
女子200m(タイムレ-ス3組)
1組3位 開沼美帆 (3年) 26秒55(+4・6) 全体の3位
女子400m(タイムレ-ス3組)
1組1位 小貫夢海 (3年) 1分01秒12 全体の1位
1組2位 山口朱音 (2年) 1分02秒82 全体の2位
1組4位 今野桃花 (2年) 1分05秒34 全体の5位
女子800m(タイムレ-ス5組)
1組3位 蜂屋真子 (2年) 2分21秒36 全体の3位
女子3000m(タイムレ-ス2組)48名
1組8位 情野結衣 (3年) 10分47秒24
1組13位 三浦花凜 (2年) 10分53秒18
2組14位 片倉珠咲 (1年) 12分20秒46
女子100mH(タイムレ-ス3組)
1組1位 茨木 凜 (2年) 14秒48(+2・7) 全体の1位
1組3位 酒井観月 (2年) 15秒47(+2・7) 全体の4位
2組1位 高梨早紀 (2年) 17秒05(+1・2)
3組2位 横山愛莉 (1年) 16秒16(+2・5) 全体の7位
3組3位 石川美咲 (1年) 17秒35(+2・5)
女子400mH(タイムレ-ス2組)
1組1位 高橋桃子 (3年) 1分11秒62 全体の1位
1組6位 石川麗美 (2年) 1分15秒29 全体の5位
女子5000mw
決勝1位 鈴木 繭 (2年) 26分34秒27
女子400mR(タイムレ-ス3組)
1組1位 開沼美帆3・茨木凛2・竹田花音2・小貫夢海3 49秒03 全体の1位
1組3位 酒井観月2・高橋桃子3・和地彩花3・山口朱音2 50秒98 全体の3位
女子走り高跳び決勝17名
決勝9位 情野ひなた (1年) 1m40
決勝12位 横山あみ (1年) 1m40
女子走り幅跳び決勝30名
決勝3位 和地彩花 (3年) 5m19(-0・4)
決勝8位 外山幾恵 (3年) 4m71(+2・1)
決勝10位 情野ひなた (1年) 4m58(+2・8)
決勝22位 渡邊琴巳 (1年) 3m66(+3・5)
女子三段跳び決勝19名
決勝5位 外山幾恵 (3年) 10m23(+4・0)
決勝8位 酒井観月 (2年) 10m03(+5・5)
決勝11位 和地彩花 (3年) 9m88(+2・5)
女子砲丸投げ決勝17名
決勝13位 高梨早紀 (2年) 6m85
女子円盤投げ決勝18名
決勝3位 二宮翔香 (2年) 27m28 全体の3位
女子槍投げ決勝23名
決勝4位 二宮翔香 2年) 33m53 全体の4位
以上が女子成績でした。一人1種目出場のトラックレースは記録を出すのは難しいものがあります。まだまだ先のある競技会ですのでこれから反省を生かして向上するしかありません。明日は13時から市営陸上競技場で練習します。
女子100m(タイムレ-ス8組)
1組4位 武田花音 (2年) 12秒70(+5・4)
女子200m(タイムレ-ス3組)
1組3位 開沼美帆 (3年) 26秒55(+4・6) 全体の3位
女子400m(タイムレ-ス3組)
1組1位 小貫夢海 (3年) 1分01秒12 全体の1位
1組2位 山口朱音 (2年) 1分02秒82 全体の2位
1組4位 今野桃花 (2年) 1分05秒34 全体の5位
女子800m(タイムレ-ス5組)
1組3位 蜂屋真子 (2年) 2分21秒36 全体の3位
女子3000m(タイムレ-ス2組)48名
1組8位 情野結衣 (3年) 10分47秒24
1組13位 三浦花凜 (2年) 10分53秒18
2組14位 片倉珠咲 (1年) 12分20秒46
女子100mH(タイムレ-ス3組)
1組1位 茨木 凜 (2年) 14秒48(+2・7) 全体の1位
1組3位 酒井観月 (2年) 15秒47(+2・7) 全体の4位
2組1位 高梨早紀 (2年) 17秒05(+1・2)
3組2位 横山愛莉 (1年) 16秒16(+2・5) 全体の7位
3組3位 石川美咲 (1年) 17秒35(+2・5)
女子400mH(タイムレ-ス2組)
1組1位 高橋桃子 (3年) 1分11秒62 全体の1位
1組6位 石川麗美 (2年) 1分15秒29 全体の5位
女子5000mw
決勝1位 鈴木 繭 (2年) 26分34秒27
女子400mR(タイムレ-ス3組)
1組1位 開沼美帆3・茨木凛2・竹田花音2・小貫夢海3 49秒03 全体の1位
1組3位 酒井観月2・高橋桃子3・和地彩花3・山口朱音2 50秒98 全体の3位
女子走り高跳び決勝17名
決勝9位 情野ひなた (1年) 1m40
決勝12位 横山あみ (1年) 1m40
女子走り幅跳び決勝30名
決勝3位 和地彩花 (3年) 5m19(-0・4)
決勝8位 外山幾恵 (3年) 4m71(+2・1)
決勝10位 情野ひなた (1年) 4m58(+2・8)
決勝22位 渡邊琴巳 (1年) 3m66(+3・5)
女子三段跳び決勝19名
決勝5位 外山幾恵 (3年) 10m23(+4・0)
決勝8位 酒井観月 (2年) 10m03(+5・5)
決勝11位 和地彩花 (3年) 9m88(+2・5)
女子砲丸投げ決勝17名
決勝13位 高梨早紀 (2年) 6m85
女子円盤投げ決勝18名
決勝3位 二宮翔香 (2年) 27m28 全体の3位
女子槍投げ決勝23名
決勝4位 二宮翔香 2年) 33m53 全体の4位
以上が女子成績でした。一人1種目出場のトラックレースは記録を出すのは難しいものがあります。まだまだ先のある競技会ですのでこれから反省を生かして向上するしかありません。明日は13時から市営陸上競技場で練習します。
県陸協記録会に参加して来ました。気温は15℃まで上がりましたが北西の風が時々強く吹き、夕方は寒さえ感じる気象状況でした。九里陸上は前回の私立高校大会よりはアップしていますが、仕上がりはまだ50%です。1年生の腱鞘炎が治りかけで2・3・年生に比べて自己ベストまでは届いていません。もう少し少し時間がかかりそうです。まだ発達途上と言えます。九里陸上の男子成績は下記の通りです。
男子100m(タイムレ-ス13組)
5組1位 我妻りょう(2年) 11秒63(+1・6) 自己新
7組5位 安部颯斗 (2年) 12秒07(+2・0)
男子200m(タイムレ-ス4組)
1組1位 齋藤諒平 (3年) 21秒79(+1・5)全体の1位 (まだ余裕あり)
1組6位 菊地雄平 (1年) 23秒05(+1・5)全体の6位
3組3位 我妻遥陽 (1年) 24秒46(+2・2)
2組6位 萩原大輔 (2年) 25秒20(+3・9)
男子400m(タイムレ-ス6組)
1組4位 山木拳斗 (2年) 53秒12 全体の4位
1組5位 小池進哉 (1年) 54秒17
1組7位 渡邊慶太郎(1年) 55秒47
2組8位 佐藤雄太郎(1年) 56秒44
男子800m(タイムレ-ス7組)
1組1位 佐藤駿太 (3年) 1分55秒97 全体の1位
1組3位 田中悠也 (3年) 2分01秒42 全体の3位
2組3位 佐藤俊介 (1年) 2分13秒37
男子1500m(タイムレ-ス4組)
1組3位 高橋佑弥 (3年) 4分09秒93 全体の4位
1組6位 大野陽人 (2年) 4分16秒76 全体の8位
2組4位 高橋洋揮 (3年) 4分30秒52
2組8位 佐藤 龍 (2年) 4分34秒62
4組7位 遠藤 僚 (1年) 4分37秒04
男子5000m決勝(39名)
決勝8位 島津裕太 (1年) 16分29秒96 全体の8位
男子110mH
1組3位 渡部裕一郎(3年) 15秒48(+2・5) 高校1位(全体の3位)
1組7位 矢萩省吾 (2年) 17秒14(+2・5)
男子400mH(タイムレ-ス2組)
1組2位 尾箸亮太 (3年) 58秒60 全体の2位
男子5000mW決勝(16名)
決勝3位 横山麟太郎(2年) 23分00秒74 自己新
決勝6位 情野 琳 (2年) 24分51秒59 自己新
決勝9位 安部康太 (2年) 26分47秒63 自己新
男子400mR(タイムレ-ス4組)
1組1位 菊地雄平1・齋藤諒平3・渡辺慶太郎1・尾箸亮太3 43秒16 高校1位
男子走り高跳び(25名参加)
決勝6位 柳澤友希 (1年) 1m75
決勝7位 渡部祐一郎(3年) 1m70
男子走り幅跳び決勝(48名)
決勝1位 曽我憲伸 (3年) 6m74(+2・5)
決勝6位 安部颯斗 (2年) 6m29(+1・6)5位と同記録
男子三段跳び決勝(23名)
決勝6位 曽我憲伸 (6位) 13m26(+6・8)
男子砲丸投げ決勝(35名)
決勝13位 飯澤直人 (2年) 9m59
決勝22位 猪野龍平 (2年) 8m13
男子槍投げ決勝 (35名)
決勝6位 宮本峻佑 (2年) 46m24
男子円盤投げ決勝(25名)
決勝7位 猪野龍平 (2年) 27m67
決勝9位 宮本峻佑 (2年) 27m24
決勝12位 飯澤直人 (2年) 26m98
以上が男子の記録でした。力は付いているのに出せない弱さが出ています。練習での記録が出せるようにしたいものです。次回は5月4日(木)緑の日の県通信陸上大会です。地区大会の前ですので無理の無いように参加させたいと思います。保護者の皆様応援有難うございました。
男子100m(タイムレ-ス13組)
5組1位 我妻りょう(2年) 11秒63(+1・6) 自己新
7組5位 安部颯斗 (2年) 12秒07(+2・0)
男子200m(タイムレ-ス4組)
1組1位 齋藤諒平 (3年) 21秒79(+1・5)全体の1位 (まだ余裕あり)
1組6位 菊地雄平 (1年) 23秒05(+1・5)全体の6位
3組3位 我妻遥陽 (1年) 24秒46(+2・2)
2組6位 萩原大輔 (2年) 25秒20(+3・9)
男子400m(タイムレ-ス6組)
1組4位 山木拳斗 (2年) 53秒12 全体の4位
1組5位 小池進哉 (1年) 54秒17
1組7位 渡邊慶太郎(1年) 55秒47
2組8位 佐藤雄太郎(1年) 56秒44
男子800m(タイムレ-ス7組)
1組1位 佐藤駿太 (3年) 1分55秒97 全体の1位
1組3位 田中悠也 (3年) 2分01秒42 全体の3位
2組3位 佐藤俊介 (1年) 2分13秒37
男子1500m(タイムレ-ス4組)
1組3位 高橋佑弥 (3年) 4分09秒93 全体の4位
1組6位 大野陽人 (2年) 4分16秒76 全体の8位
2組4位 高橋洋揮 (3年) 4分30秒52
2組8位 佐藤 龍 (2年) 4分34秒62
4組7位 遠藤 僚 (1年) 4分37秒04
男子5000m決勝(39名)
決勝8位 島津裕太 (1年) 16分29秒96 全体の8位
男子110mH
1組3位 渡部裕一郎(3年) 15秒48(+2・5) 高校1位(全体の3位)
1組7位 矢萩省吾 (2年) 17秒14(+2・5)
男子400mH(タイムレ-ス2組)
1組2位 尾箸亮太 (3年) 58秒60 全体の2位
男子5000mW決勝(16名)
決勝3位 横山麟太郎(2年) 23分00秒74 自己新
決勝6位 情野 琳 (2年) 24分51秒59 自己新
決勝9位 安部康太 (2年) 26分47秒63 自己新
男子400mR(タイムレ-ス4組)
1組1位 菊地雄平1・齋藤諒平3・渡辺慶太郎1・尾箸亮太3 43秒16 高校1位
男子走り高跳び(25名参加)
決勝6位 柳澤友希 (1年) 1m75
決勝7位 渡部祐一郎(3年) 1m70
男子走り幅跳び決勝(48名)
決勝1位 曽我憲伸 (3年) 6m74(+2・5)
決勝6位 安部颯斗 (2年) 6m29(+1・6)5位と同記録
男子三段跳び決勝(23名)
決勝6位 曽我憲伸 (6位) 13m26(+6・8)
男子砲丸投げ決勝(35名)
決勝13位 飯澤直人 (2年) 9m59
決勝22位 猪野龍平 (2年) 8m13
男子槍投げ決勝 (35名)
決勝6位 宮本峻佑 (2年) 46m24
男子円盤投げ決勝(25名)
決勝7位 猪野龍平 (2年) 27m67
決勝9位 宮本峻佑 (2年) 27m24
決勝12位 飯澤直人 (2年) 26m98
以上が男子の記録でした。力は付いているのに出せない弱さが出ています。練習での記録が出せるようにしたいものです。次回は5月4日(木)緑の日の県通信陸上大会です。地区大会の前ですので無理の無いように参加させたいと思います。保護者の皆様応援有難うございました。
米沢の桜は場所により違いますが、5分咲きから8分咲きとなりました。ようやく遅い春が来た感じです。練習開始の16時の気温18℃ありました。(18時は15℃)明日の記録会に向けて種目練習中心に練習しました。動きは先日の私立高校大会より良くなっています。昨年のこの時期にあった県記録会の成績よりは良いものが出そうです。天気予報では今日より気温が低くなるものの晴れの予報が出ています。風さえ強く吹かなければ良いものが出そうです。1年生も春合宿に入った部員を中心に出場します。1人1種目か2種目の出場となります。酒田でも別記録会があるので酒田勢は参加しない高校が多いのですが、他の地区は殆どの、県内高校・大学生・実業団・がエントリーしています。九里陸上は「男女共」県上位で競技出来る部員がいますのでどの様な成績が出せるか楽しみです。明日の記録会は9時から始まり16時頃終了します。記録会ですので1発レースのタイムレ-スで行われます。集中して参加しないと力を出せないまま終わる事になります。明日の学校出発(陸上部バス)は早朝6時です。今年の第2戦、目標は50%の仕上がりです。選手輸送にご協力頂ける保護者の皆様宜しくお願い申し上げます。
春の嵐が過ぎ去り桜の季節に戻りました。練習開始の16時前の気温は13℃です。風も弱いので良い練習が出来ました。記録会2日前ですので中長距離は刺激入れ、他は種目練習です。1年生の走り高跳び男女に元気があり楽しみです。記録会リレーメンバーのバトンパスは男女共しっかり繋いでいました。ハードル組も勢いを増して来ました。全体的にアップしている部員が多く記録会が楽しみです。最近の練習は2時間と言う時間が短く感じます。30分時間を伸ばせればもう少し余裕のある練習が出来るのですが、遠距離通学者を考えると仕方がありません。列車本数の少ない小国からの通学者は18時台の米坂線に乗らないと後は20時台しかありません。20時台では家に着くのが22時過ぎますので、翌朝5時台(朝練習がある為)の列車に乗るには過酷過ぎます。学習面や疲労面を考えても18時台の列車で帰す必要があります。遠距離通学者は早く帰すことも考えましたが、ファミリ-チームとしては出来ないことです。時間が足りない分だけ集中してやれますので、この10年間は2時間の練習に抑えています。この3日間で男子投擲に2名が入部して来ました。1番部員の少ないブロックですので6名(男子5・女子1)に増えたのは喜ばしいことです。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
暴風警報が出た福島と米沢です。福島は瞬間風速26mの風が吹いたとの事、放課後の練習も大変でした。15時30分頃から雨が降り出し気温10℃、強風で体感温度もかなり低くなりました。交通機関の乱れもありましたが通常通りの練習を予定しました。風雨の方は変わらないので16時10分頃から練習開始、その後は雨風と共に気温がどんどん下がり気温6℃、もう無理と判断して17時10分に終了しました。1時間弱の練習でしたが部員の動きは好調そのものです。雨や気温の低い大会であっても充分対応出来ると思います。グラウンドには他に高校3校と実業団が練習に来ていましたが、どこも短時間で終了したようです。帰りの栗子峠は気温3℃でみぞれが降っていました。3月上旬に戻ったような日でした。岩手県では今週地区大会が始まるようです。HBG新加入の西和賀高校に転任した本正先生も新スタートを切ります。頑張ってほしいと思います。北上翔南高校の方は順調なようです。九里陸上は4月22日(土)に県記録会が天童で行われます。当日は保護者の皆様にご協力を頂くようになりますので宜しくお願いします。(九里陸上部バス41人乗り、部員数60名)又、翌日の23日(日)の練習は午後13時からの練習になりますので部員に連絡して置きます。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。