曇り空で時折霧雨が降り気温も22℃の福島です。米沢は気温は23℃でしたが晴れていました。今日で8月も終わりです。夏の終わりは寂しいものです。蝉の声が消え、海に行けば海水浴で賑やかだった浜に人影はなく、日暮れが早くなり、夏祭りや花火は遠い昔のような思い出、新しい季節の突入です。田んぼの稲穂が頭を垂れ、桃の季節が終わり、リンゴやブドウがたわわに実り、コオロギの鳴く声が聞こえる。季節を教えてくれるのが自然の流れで正直です。今日のグラウンドは練習するには快適な気温の中での練習でした。県新人陸上大会出発まで1週間となりました。中学・高校とグラウンドは秋季大会に向け活気づいて来ました。種目練習も勢いが増しています。今何をすべきか、新人チームの1・2年生にも自覚が出てきたようです。どんな大会も簡単に勝てる大会などない。向上を目指さなければすぐに追い越され引き離されます。高校生の能力はどんどん変化します。常に進化させて行かせなければなりません。サッカーの試合も始まりました。ワールドカップ出場の大事な1戦、ガンバレ日本。明日も市営陸上競技場で16時から練習します。
昨日は高温注意報が出たのに今日は低温注意報が出ました(福島)。何とも常識では考えられない最近の天気です。台風15号が太平洋を北に進んで来そうですので週末が心配です。気温もだいぶ低くなりそうですので体調に気を付けなければなりません。曇り空で5時半には今年初めてグラウンドに照明がつきました。県大会調整に入った九里陸上です。種目練習に勢いが出てきました。2時間の練習では足りないのが種目練習ですが何とか間に合わせたいと思います。まだまだ多くの部員が力不足の1・2年生ですので、これから鍛えなければなりません。現状でどこまでやれるか県新人大会が試金石です。「NHKのためしてガッテン」という番組で神経を働かせれば筋肉は衰えないとの事を話していました。すぐには信用できませんが何となく理解できる所もあります。スポーツ選手に役立つかどうかは分りません。体操の種目も紹介されていますが、日ごろの練習で取り入れているのが殆どです。子供や年齢が増したらやることは必要なのでしょう。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
朝から雨降りの福島です。気温も20℃しかありません。お盆の帰省でブログ管理人の菅野君が練習を見ての感想を自分の管理人日記に書いてくれました。当たっているなァーと思う事と良く見ていると感心しました。彼自身インターハイのマイルリレ-入賞した時の選手で400mHでもインターハイに出場しています。中学の実績を考えれば良く努力した選手の1人でした。他の高校と比べて九里陸上が劣るわけではありませんが、意識の高さを求めるなら受け身ではなく自らの方が伸びるのは確かです。先輩の言う事を守りましょう。
今週末に国体県合宿がNDグラウンドで行われます。九里陸上からは3名が選ばれました。100m・400m出場の齋藤諒平(3年)、800mインターハイの雪辱を目指す東北選手権優勝の佐藤駿太(3年)、自分の種目が国体種目には無く、女子400mRを走る茨木凛です。3名共国体入賞は可能性が高いので頑張って欲しいものです。
残念だったのは800mの長沼明音(2年)1年生の国体で入賞、800mの記録も今年1番でしたが、国体予選(県選手権大会)で前日の1500m(2位)に出場して暑さの中の2本で熱中症となり病院で点滴、翌日の800mには出場出来ませんでした。最終的に東北選手権(推薦出場)で決めるとの事で出場しましたが、予選は全体のトップ通過、決勝で今年インターハイ入賞の選手(福島)と実業団の選手(福島)と3名で第2グループを10m引き離しラスト100m、実業団選手との接触で転倒してしまい7位、(ユーチューブに出ています)
優勝できる力だっただけに惜しまれます。選考委員会では勝った方を選ぶとの事でしたので、今回は選考されませんでした。何とも割り切れないものは感じましたが、選考された選手に頑張ってほしいと思います。長沼はまだ2年生、全日本ユース大会で頑張らせたいと思います。
卒業生の国体出場は、400mの山木伝説(日本大)、三段跳びの高橋かおり(山形大)、リレーメンバーとして村山詩織(大東文化大)、3名が選ばれました。愛媛国体にはコーチとして原田Tと監督、私も同行したいと思います。
今週末に国体県合宿がNDグラウンドで行われます。九里陸上からは3名が選ばれました。100m・400m出場の齋藤諒平(3年)、800mインターハイの雪辱を目指す東北選手権優勝の佐藤駿太(3年)、自分の種目が国体種目には無く、女子400mRを走る茨木凛です。3名共国体入賞は可能性が高いので頑張って欲しいものです。
残念だったのは800mの長沼明音(2年)1年生の国体で入賞、800mの記録も今年1番でしたが、国体予選(県選手権大会)で前日の1500m(2位)に出場して暑さの中の2本で熱中症となり病院で点滴、翌日の800mには出場出来ませんでした。最終的に東北選手権(推薦出場)で決めるとの事で出場しましたが、予選は全体のトップ通過、決勝で今年インターハイ入賞の選手(福島)と実業団の選手(福島)と3名で第2グループを10m引き離しラスト100m、実業団選手との接触で転倒してしまい7位、(ユーチューブに出ています)
優勝できる力だっただけに惜しまれます。選考委員会では勝った方を選ぶとの事でしたので、今回は選考されませんでした。何とも割り切れないものは感じましたが、選考された選手に頑張ってほしいと思います。長沼はまだ2年生、全日本ユース大会で頑張らせたいと思います。
卒業生の国体出場は、400mの山木伝説(日本大)、三段跳びの高橋かおり(山形大)、リレーメンバーとして村山詩織(大東文化大)、3名が選ばれました。愛媛国体にはコーチとして原田Tと監督、私も同行したいと思います。
今日の福島は34℃、高温注意報が出ていました。秋を感じさせる8月末ですので真夏頃とはだいぶ感覚的には違いが出てきます。米沢の今日の最高気温は28℃ですがこの時期としては暑さを感じます。先日まで夕方7時頃まで明るかったのに、今日は6時30分で薄暗さを感じる様になりました。秋が深くなって行くのも間もなくだと思います。とは言っても秋季大会はこれからです。九里陸上は県高校新人大会に向けてスタートを切りました。地区大会が終了したばかりですのでまだその名残りがあります。地区大会の成績の「良い部員も、悪い部員も」新たな目標に向かっての取り組みです。HBG各校はどうでしょうか、県大会は、山形、宮城、福島、青森、岩手、は9月8日(金)~11日(月)にかけての3日間か4日間で実施される様です。(秋田県は1週間遅れ)、HBG校との東北新人大会での再会を楽しみにしています。あまり連絡がないと言うのは順調なのでしょう。九里陸上は暫らく種目練習中心に取り組みます。今朝はミサイル騒ぎで大変でした。台風や災害なら仕方がないですが、人為的な事はどんな理由であろうがやめて欲しいものです。12月冬期合宿の他に2月合宿も関東でする予定です。分り次第お知らせします。明日も市営陸上競技場で16時から練習します。
県内の高校にはオープンスクール(学校説明会)がどの高校でも行われています。すでに第一回を終了した高校もあるようです。九里学園高校も9月30日(土)と10月28日(土)に学校説明会があります。その時に部活動体験や部活動紹介がありますが、大会に追われている陸上競技部はどちらの日も大会で留守にしています。部活動体験を希望している中学生の問い合わせもある様ですので、特別に9月18日(月)敬老の日に市営陸上競技場で陸上部の体験部活動と説明会を行う事にしました。時間等の詳しい事は九里学園のHPに記載されています。今は力がなくても、早く走りたい、もっと強くなりたい、人間を強くしたい、そんな夢をもっている人は陸上競技の経験ある人も無い人も興味があれば参加してみて下さい。(保護者の皆様もどうぞ)在校生部員や卒業生の皆さんも知っている後輩や友人に聞かれたら教えてあげて下さい。以上お知らせです。
インターハイや国体を開催した県の翌年は弱くなる。よく言われる言葉です。山形県にも言える事かも知れません。女子の方は1・2年生のインターハイ入賞者が複数いますので割に安泰かも知れませんが、男子は極端に弱くなる気がします。東北新人大会で入賞した山形の男子部員が何名いるかで来年を占うしかありません。現在の中学3年生も全国中学大会の入賞者はゼロですので、男女共、高校生に勝る中学生はいません。強化するには時間がかかると思います。九里陸上は県大会に向けての取り組みを明日から開始します。県新人大会は「9月8日(金)・9日(土)・10日(日)」3日間の日程で酒田で行われます。前日の7日に出発しますので、10日ほどしかありません。夏合宿の成果が出て更にアップして行きますので、地区大会よりはメンタル面で負けない限り良くなると思います。県内各地区新人大会の成績が県陸協HPに出ています。九里陸上は上位にある種目も多く、リレーを含めてしっかり戦いたいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
今年の県高校総体陸上競技大会、男女共総合優勝したのは九里陸上でした。体育科のある学校にも負けない強さが素質だけではないことを物語っています。地区の新人大会、男女共19種目の内、九里陸上は男子16種目、女子15種目、の大会記録を持っています。女子2年生10名、中学から県上位にいて力のある2年生でした。
茨木凛、酒井観月、長沼明音、武田花音、近野桃花、鈴木繭(競歩)、山口朱音、高校からの二宮翔香、リレーを含めて全員優勝、(石川麗美、混成競技の高梨早紀も県大会出場です)今回の地区新人大会でも12種目の優勝と3種目の2位、中学から優秀選手のいる強力な山形中央に匹敵する力です。新メンバーでも充分通用すると思います。今年の3年生、開沼美帆、高橋桃子、の山形市内からの選手と同様、同じ山形市内から来ている茨木凛と武田花音の力が大きいことは言うまでもありません。
1年生の頃、体力の無い茨木凛は普通の練習にもついてこれず、怪我が多く春・夏のHBG合宿は見学合宿でした、ひと冬越えて体力も付きインターハイ3位入賞は真新しいものです。まとまりもある女子2年生ですので県大会からが楽しみです。
1年生については女子部員数6名、純短距離が1人もいない中でのスタートでした。山形市内には有り余る位の女子部員がいる学校もあります。何とかこの6名を県で通用する選手にしたいと思います、そんな中で中長距離1名入部の片倉珠咲は中学では陸上をしていない素人選手、九里陸上から1人だけの3000出場で10分台に入る位の力を付けたのは大きいと思います。1年生はこれからです。2年生になったら化ける、九里陸上の伝統を生かして行きたいと思います。以上が地区大会女子の反省です。
茨木凛、酒井観月、長沼明音、武田花音、近野桃花、鈴木繭(競歩)、山口朱音、高校からの二宮翔香、リレーを含めて全員優勝、(石川麗美、混成競技の高梨早紀も県大会出場です)今回の地区新人大会でも12種目の優勝と3種目の2位、中学から優秀選手のいる強力な山形中央に匹敵する力です。新メンバーでも充分通用すると思います。今年の3年生、開沼美帆、高橋桃子、の山形市内からの選手と同様、同じ山形市内から来ている茨木凛と武田花音の力が大きいことは言うまでもありません。
1年生の頃、体力の無い茨木凛は普通の練習にもついてこれず、怪我が多く春・夏のHBG合宿は見学合宿でした、ひと冬越えて体力も付きインターハイ3位入賞は真新しいものです。まとまりもある女子2年生ですので県大会からが楽しみです。
1年生については女子部員数6名、純短距離が1人もいない中でのスタートでした。山形市内には有り余る位の女子部員がいる学校もあります。何とかこの6名を県で通用する選手にしたいと思います、そんな中で中長距離1名入部の片倉珠咲は中学では陸上をしていない素人選手、九里陸上から1人だけの3000出場で10分台に入る位の力を付けたのは大きいと思います。1年生はこれからです。2年生になったら化ける、九里陸上の伝統を生かして行きたいと思います。以上が地区大会女子の反省です。
置賜地区新人陸上競技大会が終了しました。それなりに自己新も出て活躍した九里陸上です。まずは2年生男子の現在までのプロセスを記載して見たいと思います。男子短距離で入部してきたのは4名(矢萩省吾・山木拳叶、我妻燎、萩原大輔)春の記録会に出場させたら100m4名共12秒後半から13秒台、(女子並みの記録)地区に中学短距離選手で11秒台は数名いたものの、公立高校や市内の私立高校に流れました。
「育てるしかない」と1年半が過ぎ、400mやハードル・跳躍にも取り組みながら今回は100mで矢萩が3位、110mH1位、今年の夏から取り組んだ我妻燎は走り幅跳び6m越え、三段も12m近い記録。記録会での100mは11秒5台まで上昇、萩原は400Hで県大会出場です。新主将の山木拳叶は今回400m優勝、確実に向上して来ました。中長距離は中学で陸上経験の無い大野陽人(2年)、能力が高くあれよあれよの県トップクラスまで成長、まだ佐藤龍(2年)の向上は遅れているもののもう少しです。
種目を決められないで入部した横山麟茶郎(2年)・安部康太(2年)は高校からの種目の競歩に取り組み、県トップでインターハイも見えている横山、努力型の安部も上位、跳躍の安部颯斗(2年)は走り巾跳び、三段跳び、共に県上位まで力を付けています。高校からの投擲2年は(宮本峻佑、飯澤直人、猪野龍平)モグラ叩きみたいな砲丸投げからのスタートでしたが、ようやく3名共、投擲4種目で県上位に食い込める力となりました。
1年生男子については400mランナーを中心に県上位者もいて1600Rは来年のインターハイ出場と2年後のインターハイ入賞を目指します。他種目でも順調に伸びている部員がいますので楽しみです。「人間本気でやれば大差なし」HBG顧問の櫻井先生の言葉です。育てる陸上を今後共続けて行きたいと思います。
「育てるしかない」と1年半が過ぎ、400mやハードル・跳躍にも取り組みながら今回は100mで矢萩が3位、110mH1位、今年の夏から取り組んだ我妻燎は走り幅跳び6m越え、三段も12m近い記録。記録会での100mは11秒5台まで上昇、萩原は400Hで県大会出場です。新主将の山木拳叶は今回400m優勝、確実に向上して来ました。中長距離は中学で陸上経験の無い大野陽人(2年)、能力が高くあれよあれよの県トップクラスまで成長、まだ佐藤龍(2年)の向上は遅れているもののもう少しです。
種目を決められないで入部した横山麟茶郎(2年)・安部康太(2年)は高校からの種目の競歩に取り組み、県トップでインターハイも見えている横山、努力型の安部も上位、跳躍の安部颯斗(2年)は走り巾跳び、三段跳び、共に県上位まで力を付けています。高校からの投擲2年は(宮本峻佑、飯澤直人、猪野龍平)モグラ叩きみたいな砲丸投げからのスタートでしたが、ようやく3名共、投擲4種目で県上位に食い込める力となりました。
1年生男子については400mランナーを中心に県上位者もいて1600Rは来年のインターハイ出場と2年後のインターハイ入賞を目指します。他種目でも順調に伸びている部員がいますので楽しみです。「人間本気でやれば大差なし」HBG顧問の櫻井先生の言葉です。育てる陸上を今後共続けて行きたいと思います。
2日目の地区大会女子は概ね圧勝に終わりました。400mRに引き続いて1600mRも東北新人大会で上位を目指す力にあると思います。高校入学後100mと100Hしか出場した事の無い、2年生の茨木 凛(2年)が1600mRに初出場してラップ56秒台で走ったのには驚かされました。200mも24秒台の力はあると思います。今後が楽しみです。2日目の成績は下記の通りです。
女子200m
決勝2位 武田花音 (2年) 26秒13(+0・0) 自己新
決勝6位 渡邊琴巳 (1年) 28秒31(+0・0) 予選28秒08(+1・0)初出場
予選4位 横山愛莉 (1年) 29秒22(-0・2) 初出場
OP参加 高梨早紀 (2年) 28秒45(+1・0) 混成競技 自己新
女子800m(タイムレ-ス2組)
総合1位 長沼明音 (2年) 2分14秒73 大会新 一人旅のレース
総合2位 近野桃花 (2年) 2分20秒92 2組1位一人旅のレース
女子3000m
決勝2位 片倉珠咲 (1年) 11分07秒35 自己新 高校から走り始める
女子400mH
決勝1位 山口朱音 (2年) 1分05秒94
決勝2位 石川麗美 (2年) 1分11秒23
決勝4位 横山あみ (1年) 1分14秒08 初出場
女子5000W
決勝1位 鈴木 繭 (2年) 26分55秒93 大会新 自己新
女子1600R
決勝1位(山口朱音2・近野桃花2・茨木凛2・長沼明音2) 3分55秒21 大会新
女子走り高跳び
決勝2位 横山あみ (1年) 1m48
決勝3位 情野ひなた(1年) 1m35
女子走り幅跳び
決勝1位 酒井観月 (2年) 4m98(+0・0)
決勝5位 情野ひなた(1年) 4m46(+1・9)
決勝13位渡邊琴巳 (1年) 3m98(+0・9)初出場
OP参加 高梨早紀 (2年) 4m67(+1・0)混成競技
女子円盤投げ
決勝1位 二宮翔香 (2年) 29m60
決勝4位 高梨早紀 (2年) 18m71 初出場
以上が女子の2日目記録でした。大会新も多く出ましたが、部員数が少なく種目に1人の出場も数多くありました。春の大会は1人3種目出場ですので参加の仕方が変わると思います。県大会に向けて向上途中の部員も多いので更なる向上を目指します。保護者や卒業生多数の応援がありました。有難うございます。県大会まで2週間あります(会場酒田、9月8日(金)9日(土)10日(日))東北新人大会出場を(県大会4位以内)目指し取り組みます。尚、女子の地区陸協最優秀選手には5000Wで大会新を出した鈴木繭(2年)が選ばれました。おめでとう。
女子200m
決勝2位 武田花音 (2年) 26秒13(+0・0) 自己新
決勝6位 渡邊琴巳 (1年) 28秒31(+0・0) 予選28秒08(+1・0)初出場
予選4位 横山愛莉 (1年) 29秒22(-0・2) 初出場
OP参加 高梨早紀 (2年) 28秒45(+1・0) 混成競技 自己新
女子800m(タイムレ-ス2組)
総合1位 長沼明音 (2年) 2分14秒73 大会新 一人旅のレース
総合2位 近野桃花 (2年) 2分20秒92 2組1位一人旅のレース
女子3000m
決勝2位 片倉珠咲 (1年) 11分07秒35 自己新 高校から走り始める
女子400mH
決勝1位 山口朱音 (2年) 1分05秒94
決勝2位 石川麗美 (2年) 1分11秒23
決勝4位 横山あみ (1年) 1分14秒08 初出場
女子5000W
決勝1位 鈴木 繭 (2年) 26分55秒93 大会新 自己新
女子1600R
決勝1位(山口朱音2・近野桃花2・茨木凛2・長沼明音2) 3分55秒21 大会新
女子走り高跳び
決勝2位 横山あみ (1年) 1m48
決勝3位 情野ひなた(1年) 1m35
女子走り幅跳び
決勝1位 酒井観月 (2年) 4m98(+0・0)
決勝5位 情野ひなた(1年) 4m46(+1・9)
決勝13位渡邊琴巳 (1年) 3m98(+0・9)初出場
OP参加 高梨早紀 (2年) 4m67(+1・0)混成競技
女子円盤投げ
決勝1位 二宮翔香 (2年) 29m60
決勝4位 高梨早紀 (2年) 18m71 初出場
以上が女子の2日目記録でした。大会新も多く出ましたが、部員数が少なく種目に1人の出場も数多くありました。春の大会は1人3種目出場ですので参加の仕方が変わると思います。県大会に向けて向上途中の部員も多いので更なる向上を目指します。保護者や卒業生多数の応援がありました。有難うございます。県大会まで2週間あります(会場酒田、9月8日(金)9日(土)10日(日))東北新人大会出場を(県大会4位以内)目指し取り組みます。尚、女子の地区陸協最優秀選手には5000Wで大会新を出した鈴木繭(2年)が選ばれました。おめでとう。
今日の米沢は晴天で風はそよ風、昨日の強風は何だったのだろうと思える日でした。地区新人大会2日目が無事終了しました。全員地区大会通過とはなりませんでしたが、殆どの部員は県大会出場です。今日の成績は下記の通りです。
男子200m
決勝3位 渡邊慶太郎 (1年) 23秒62(-1・6) 予選23秒60(-0・5)
決勝5位 小池進也 (1年) 23秒74(-1・6)
決勝棄権 菊地悠平 (1年) 23秒76(-3・0) 腰痛の為決勝棄権
男子800m(タイムレ-ス2組)
総合1位 佐藤俊介 (1年) 2分02秒39 自己新
総合6位 佐藤 龍 (2年) 2分11秒16
男子5000m
決勝1位 大野陽人 (2年) 15分30秒63 大会新
決勝2位 遠藤 僚 (1年) 16分02秒64 自己新
決勝3位 島津裕太 (1年) 16分05秒20 自己新
男子400mH(タイムレ-ス2組)
総合4位 我妻遥陽 (1年) 1分03秒32 初出場
総合6位 萩原大輔 (2年) 1分03秒49 初出場
総合8位 寺嶋悠河 (1年) 1分08秒05 初出場 途中転倒
男子5000W
決勝1位 横山麟茶郎 (2年) 23分27秒89 大会新
決勝2位 安部康太 (2年) 28分23秒17
男子1600mR
決勝1位(佐藤雄太郎1・渡邊慶太郎1・小池進哉1・山木拳叶2)3分24秒97
男子三段跳び
決勝1位 安部颯斗 (2年) 13m46(+2・2) 13m43(+1・6)
決勝4位 我妻 燎 (2年) 11m93(+1・9)
決勝 手塚春季 (1年) 初出場(記録なし) これからです
男子円盤投げ
決勝1位 猪野龍平 (2年) 29m69
決勝3位 宮本峻佑 (2年) 27m14
男子ハンマー投げ
決勝1位 飯澤直人 (2年) 31m74
決勝2位 猪野龍平 (2年) 25m22
以上が地区新人大会2日目の成績です。1年生の短距離がまだ本物ではありません。5月の大会で200m22秒4で走った菊地悠悠平(1年)の腰痛回復が待たれます。地区陸協の男子最優秀選手に3000SCと5000mで大会新を出した大野陽人が選ばれトロフィ-を頂きました。県大会に向けて此れからが大切です。頑張れ九里陸上。
男子200m
決勝3位 渡邊慶太郎 (1年) 23秒62(-1・6) 予選23秒60(-0・5)
決勝5位 小池進也 (1年) 23秒74(-1・6)
決勝棄権 菊地悠平 (1年) 23秒76(-3・0) 腰痛の為決勝棄権
男子800m(タイムレ-ス2組)
総合1位 佐藤俊介 (1年) 2分02秒39 自己新
総合6位 佐藤 龍 (2年) 2分11秒16
男子5000m
決勝1位 大野陽人 (2年) 15分30秒63 大会新
決勝2位 遠藤 僚 (1年) 16分02秒64 自己新
決勝3位 島津裕太 (1年) 16分05秒20 自己新
男子400mH(タイムレ-ス2組)
総合4位 我妻遥陽 (1年) 1分03秒32 初出場
総合6位 萩原大輔 (2年) 1分03秒49 初出場
総合8位 寺嶋悠河 (1年) 1分08秒05 初出場 途中転倒
男子5000W
決勝1位 横山麟茶郎 (2年) 23分27秒89 大会新
決勝2位 安部康太 (2年) 28分23秒17
男子1600mR
決勝1位(佐藤雄太郎1・渡邊慶太郎1・小池進哉1・山木拳叶2)3分24秒97
男子三段跳び
決勝1位 安部颯斗 (2年) 13m46(+2・2) 13m43(+1・6)
決勝4位 我妻 燎 (2年) 11m93(+1・9)
決勝 手塚春季 (1年) 初出場(記録なし) これからです
男子円盤投げ
決勝1位 猪野龍平 (2年) 29m69
決勝3位 宮本峻佑 (2年) 27m14
男子ハンマー投げ
決勝1位 飯澤直人 (2年) 31m74
決勝2位 猪野龍平 (2年) 25m22
以上が地区新人大会2日目の成績です。1年生の短距離がまだ本物ではありません。5月の大会で200m22秒4で走った菊地悠悠平(1年)の腰痛回復が待たれます。地区陸協の男子最優秀選手に3000SCと5000mで大会新を出した大野陽人が選ばれトロフィ-を頂きました。県大会に向けて此れからが大切です。頑張れ九里陸上。
横風が強いのは体重の無い女子の方が影響を強く受けたようです。男子同様に2年生はそれなりに力を発揮出来ましたが、1年生は故障者もいて力を出せない部員が多く見られました。女子の1日目は下記の通りです。
女子100m
決勝1位 茨木 凜 (2年) 12秒21 (-1・3)
決勝2位 武田花音 (2年) 12秒87 (-1・3)
決勝6位 石川美咲 (1年) 14秒03 (-1・3) 故障完治せず
女子400m
決勝1位 山口朱音 (2年) 1分01秒00 予選1分00秒07
決勝3位 近野桃花 (2年) 1分01秒62 予選1分00秒26
決勝6位 石川麗美 (2年) 1分06秒45 予選1分05秒78
女子1500m
決勝1位 長沼明音 (2年) 4分51秒01 強風と一人旅
決勝4位 片倉珠咲 (1年) 5分21秒76 初出場
女子100mH(今日唯一の追い風種目)
決勝1位 茨木 凜 (2年) 14秒08 (+2・2)
決勝2位 横山愛莉 (1年) 16秒01 (+2・2) 記録はベスト
決勝3位 石川美咲 (1年) 17秒75 (+2.2) 故障あり
OP参加 高梨早紀 (2年) 16秒58 (+2・2) 混成競技 記録的にはベスト
女子400mR
決勝1位(酒井観月2・茨木凛2・武田花音2・山口朱音2) 48秒20
女子三段跳び
決勝2位 酒井観月 (2年) 10m79 (+1・8) 自己新
女子槍投げ
決勝1位 二宮翔香 (2年) 33m81 昨日病院から退院したばかり
OP参加 高梨早紀 (2年) 22m15 混成競技
以上が1日目の成績です。三段跳び以外は全て1位でした。まだ本物が出ていない1年生ですが、県で通用する種目も出てきました。保護者会より多数の応援がありました。有難うございます。明日も頑張ります。
女子100m
決勝1位 茨木 凜 (2年) 12秒21 (-1・3)
決勝2位 武田花音 (2年) 12秒87 (-1・3)
決勝6位 石川美咲 (1年) 14秒03 (-1・3) 故障完治せず
女子400m
決勝1位 山口朱音 (2年) 1分01秒00 予選1分00秒07
決勝3位 近野桃花 (2年) 1分01秒62 予選1分00秒26
決勝6位 石川麗美 (2年) 1分06秒45 予選1分05秒78
女子1500m
決勝1位 長沼明音 (2年) 4分51秒01 強風と一人旅
決勝4位 片倉珠咲 (1年) 5分21秒76 初出場
女子100mH(今日唯一の追い風種目)
決勝1位 茨木 凜 (2年) 14秒08 (+2・2)
決勝2位 横山愛莉 (1年) 16秒01 (+2・2) 記録はベスト
決勝3位 石川美咲 (1年) 17秒75 (+2.2) 故障あり
OP参加 高梨早紀 (2年) 16秒58 (+2・2) 混成競技 記録的にはベスト
女子400mR
決勝1位(酒井観月2・茨木凛2・武田花音2・山口朱音2) 48秒20
女子三段跳び
決勝2位 酒井観月 (2年) 10m79 (+1・8) 自己新
女子槍投げ
決勝1位 二宮翔香 (2年) 33m81 昨日病院から退院したばかり
OP参加 高梨早紀 (2年) 22m15 混成競技
以上が1日目の成績です。三段跳び以外は全て1位でした。まだ本物が出ていない1年生ですが、県で通用する種目も出てきました。保護者会より多数の応援がありました。有難うございます。明日も頑張ります。
朝からの雨も8時頃には上がり晴れてきました。。競技会が始まる頃は珍しく追い風1・2mの風で今日は最高の競技日和だと思いましたが、10時頃から何時もの向かい風と横風(北西の風)テントが飛ばされないように抑えるほどの強風となり、向かい風0.5でも横風は4~5m吹いている状況です。記録を望むのは無理でした。九里陸上の1日目の成績は下記の通りです。
男子100m
決勝3位 矢萩省吾 (2年) 11秒78(-2・9) 予選11秒68(-0・7)
決勝4位 渡邊慶太郎(1年) 11秒84(-2・9) 予選11秒62(-1・1)
決勝7位 菊地悠平 (1年) 12秒15(-2・9) 予選11秒95(-3・1)
男子400m
決勝1位 山木拳叶 (2年) 51秒85 予選 52秒14
決勝4位 佐藤雄太郎(1年) 52秒70 予選 51秒82
決勝6位 小池進哉 (1年) 53秒80 予選 52秒30
男子1500m
決勝2位 島津裕太 (1年) 4分19秒97
決勝3位 佐藤俊介 (1年) 4分21秒69
決勝6位 佐藤 龍 (2年) 4分24秒64
男子110mH
決勝1位 矢萩省吾 (2年) 16秒43 (+0・6)
決勝3位 寺嶋悠河 (1年) 18秒63 (+0・6) 初出場
決勝6位 柳澤友希 (1年) 19秒88)(+0・6) 初出場
男子3000mW
決勝1位 大野陽人 (2年) 9分36秒08 大会新 強風の中で立派です。
決勝2位 遠藤 僚 (1年) 10分22秒00 初出場
男子400mR(タイムレ-ス2組)
1組1位(菊地悠平1・渡邊慶太郎1・小池進哉1・矢萩省吾)ト-タル3位 44秒26
男子走り高跳び
決勝1位 柳澤友希 (1年) 1m83 大会タイ
男子走り幅跳び
決勝2位 安部颯斗 (2年) 6m51 (+2・0)
決勝3位 我妻 燎 (2年) 6m09 (+1・1) 自己新50センチ
決勝11位 手塚春季(1年) 4m69 (+1・5) 初出場
男子砲丸投げ
決勝1位 飯澤直人 (2年) 10m34 自己新
男子槍投げ
決勝1位 宮本峻佑 (2年) 45m95
以上が男子成績です。2年生の向上が目立ちました。故障上がりの部員(菊地悠平1)の早い回復が待たれます。強風の中で周回競技は記録が上がりませんでしたが、3000SC等、良いものも見られました。明日も頑張りたいと思います。
男子100m
決勝3位 矢萩省吾 (2年) 11秒78(-2・9) 予選11秒68(-0・7)
決勝4位 渡邊慶太郎(1年) 11秒84(-2・9) 予選11秒62(-1・1)
決勝7位 菊地悠平 (1年) 12秒15(-2・9) 予選11秒95(-3・1)
男子400m
決勝1位 山木拳叶 (2年) 51秒85 予選 52秒14
決勝4位 佐藤雄太郎(1年) 52秒70 予選 51秒82
決勝6位 小池進哉 (1年) 53秒80 予選 52秒30
男子1500m
決勝2位 島津裕太 (1年) 4分19秒97
決勝3位 佐藤俊介 (1年) 4分21秒69
決勝6位 佐藤 龍 (2年) 4分24秒64
男子110mH
決勝1位 矢萩省吾 (2年) 16秒43 (+0・6)
決勝3位 寺嶋悠河 (1年) 18秒63 (+0・6) 初出場
決勝6位 柳澤友希 (1年) 19秒88)(+0・6) 初出場
男子3000mW
決勝1位 大野陽人 (2年) 9分36秒08 大会新 強風の中で立派です。
決勝2位 遠藤 僚 (1年) 10分22秒00 初出場
男子400mR(タイムレ-ス2組)
1組1位(菊地悠平1・渡邊慶太郎1・小池進哉1・矢萩省吾)ト-タル3位 44秒26
男子走り高跳び
決勝1位 柳澤友希 (1年) 1m83 大会タイ
男子走り幅跳び
決勝2位 安部颯斗 (2年) 6m51 (+2・0)
決勝3位 我妻 燎 (2年) 6m09 (+1・1) 自己新50センチ
決勝11位 手塚春季(1年) 4m69 (+1・5) 初出場
男子砲丸投げ
決勝1位 飯澤直人 (2年) 10m34 自己新
男子槍投げ
決勝1位 宮本峻佑 (2年) 45m95
以上が男子成績です。2年生の向上が目立ちました。故障上がりの部員(菊地悠平1)の早い回復が待たれます。強風の中で周回競技は記録が上がりませんでしたが、3000SC等、良いものも見られました。明日も頑張りたいと思います。
朝から暗くて雷が鳴り豪雨の福島でしたが、9時を過ぎるとにわかに青空が出て気温はすぐに30℃まで上昇しました。米沢も同様で13時30分からの練習は晴天の中での練習でした。誰もいないグラウンドですので、明日の地区新人大会に向けての調整はやりやすい環境で出来ました。部員の動きは順調です。15時30分終了して帰宅させました。明日は7時30分にグラウンド集合です。雨の心配もないようですので強風さえ吹かなければ良いものが出ると思います。新人チームのスタートです。男女のリレー種目を始め東北新人大会上位まで上がれたらと思います。2年生は概ね向上が見られます。相変わらず純短距離部員の少ない九里陸上の男女ですが、何とか他種目選手にスピードのある部員もいますので乗り切りたいと思います。特に1年生男子の短距離がどこまで向上しているかがカギです。HBG合宿の疲れも取れ、秋季大会の幕開けです。HBG校の部員の皆さん元気ですか、県新人大会頑張りましょう。東北新人で会うのを楽しみにしています。
大雨警報が出た山形県です。市営陸上競技場で16時からの練習でしたが、晴れ間も出て終了するまで雨は降りませんでした。地区新人大会まで2日となりました。新人大会は、どの程度の実力なのか各校とも手探りの状況で参加させるのが実際だと思います。新種目にチャレンジする1年生部員もいますので尚更です。すでに県大会等で活躍している選手は心配ないのですが、地区大会を通過できるかどうかの選手もいます。県大会になれば各地区の様子も分りますので判断出来ると思います。九里陸上は今日も種目練習中心に取り組みました。全体的にアップしていますので自己新くらいは出ると思います。東北選手権大会でタブレットを使いましたが、小さくて指で押すのが大変です。時間ばかりかかるので1日でやめました。大会では持参して記録等の報告はしたいと思います。携帯電話が出来て30年、パソコンが出来て25年、どんどん変わる時代の変化についていくのが大変です。子供の頃、一人1台の電話など想像もつかない事でした。公衆電話が出来たのも便利だと思っていたのに、駅や特定の場所以外公衆電話も無くなりました。小学生でもスマホを使う時代です。高校の頃、サボりの部員に監督から「電報を打て」と言われ郵便局に行ったのは・・・。今は昔の話です。(今の子供は電報って知っているのかなァー)明日の練習は学園祭の前日ですので13時30分から練習します。
曇り空で気温28℃の米沢です。高校野球も終わり夏休みが終わった気持になるのが全国の高校生かも知れません。地区新人大会2日前、調整練習に入りました。それぞれが目標に向かって取り組んでいる九里陸上です。特に調子の悪い選手もいないので何とか無事通過してくれると思います。先日の東北総体女子800m(予選・決勝)がユ-チューブの動画に出ていました。結果的に決勝7位に終わった長沼ですが、記録だけを見れば7位も転倒しての成績であった事が分ると思います。残り100mほどを先を走る3名の内、3番目の選手に足をかけられた状態の転倒でした。その選手が1位、ゴール後にその選手がすぐに謝罪していたのが動画でも分ります。その後、何度も謝罪されたので抗議はしない事にしました。その選手が失格になっても順位はあまり変わりません。レースの中ではこんな事も起きる事を知る経験にしたいと思います。
(ユ-チューブ44回東北総体女子800m)で検索すると出てきます。女子1600mRで今年のチーム新が出ました。(3分53秒28。4位)力量的には新人3名を入れたメンバー変更ですので出るはずはないのですが、長沼の400mラップは56秒台でした。悪いものがあれば良いものもある。新人大会から再スタートを切ってほしいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
(ユ-チューブ44回東北総体女子800m)で検索すると出てきます。女子1600mRで今年のチーム新が出ました。(3分53秒28。4位)力量的には新人3名を入れたメンバー変更ですので出るはずはないのですが、長沼の400mラップは56秒台でした。悪いものがあれば良いものもある。新人大会から再スタートを切ってほしいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。