高校生・大学生・の就職難が深刻のようです。過去に例が無いほどで連日テレビで何とかならないものかと話題になっています。政治が悪いと言えばそれまでですが、確かに政権が代わって、言っていた事が実行出来ない現政権と、交代させられた腹いせか、揚げ足取りとあらさがしばかりしている旧政権。何党でもいいから、本気になって国民の事を考え生活を良くして安心できる日本を作ってほしいものです。明日から定期テストです。練習に行かない日が続くとリズムが狂い体調までおかしくなりそうです。今日から日本陸連のジュニア選抜合宿に江口と原田Tが出かけました。今後の練習について考えていますが、12月25日(土)~29日(月)まで4泊5日で宮城県女川町で合宿します。その前に、東北・北海道ジュニア合宿(宮城県)が12月22日(水)~25(土)までがありますので途中合流の部員も出てくると思います。米沢市営グランドは12月26日まで使用出来るようになりますが、雪が少しでも積もれば使用不可となりますので計画が立てられません。12月12日(日)のあずまクロスカントりー大会には全員が参加します。此れから春までは福島遠征(あずま競技場か信夫ヶ丘競技場)も多くなると思います。市営グランドが使えるうちは室内には入らずグランドで練習します。
昨日の午後に冬タイヤに履き替えました。予報を見ると近日中に雪が降るとの事です。我が家のレクサス号2台の内、普段私が乗る車は12月が1回目の車検です。走行距離5万キロ。もう一台も1年3ヶ月で4万キロを越えました。乗っている8割の距離は毎日の米沢往復(90キロ)です。米沢市営グランドの外側の側溝は現在工事が行われています。昨日、工事に来ている人が、「夕方になると福島ナンバーの車が来るが福島から通って指導しているのか」と聞かれました。仕事でもないのに常識では考えられない事をしている変人と見られたのかも知れません。一生懸命の指導者は大なり小なり苦労しています。私もその中の一人かも知れませんが、最っと苦労している指導者もいるかも知れません。1週間に1度ハイオクを入れるのも経済的には大変です。しかし、どれを取っても苦労と感じないのが私の不思議なところです。部員の勝って喜ぶ姿が見たい。実際は負ける方が多く、何倍も泣いてる姿の方を多く見ているのですが・・。本物を教えたい。それが本音です。本物をしているから負けると泣くのでしょう。いい加減な練習をしていて負けて涙など出る筈がありません。私としては名誉を欲しがる指導者にだけは負けたくありません。何時まで続けられるのかナァー。昨年の江口に引き続いて今年も全国上位の選手が入学を希望しています。「強くなりたい」と頼ってくるからには、中途半端に終わらせるわけにはいかない。まずは現1・2年生をこの冬で変わらせる事です。今冬も毎年大雪の降る栗子峠を越えて天地人の地へ向かいたいと思います。
午前中市営グランドに行きました。殆どの部員は今日も市営グランドで練習しています。8時30分頃は小雨が降っていましたが、その後は晴れ間も出て午前中は雨に合わずに練習出来ました。今日は市営グランドで練習を見ることが出来ましたが、明日の休養日後は12月3日のテスト最終日まで部員には会えないと思います。テスト期間中は、個人でグランドに来たり、学校で練習するなり、それぞれ1時間程度身体を動かす必要があると思います。ともかくテストに向けて学習に力を入れてください。赤点者は冬合宿に参加できないかも・・。11月30日からの全国ジュニア・ユース合宿に参加する江口には原田先生が同行します。12月5日(日)の山形県長距離記録会には女子2名が参加します。(今度は指導者が付き添います)5000mですが2名共走れているので良い成績が出せると思います。宮城県の女子駅伝大会が11月23日(祝)に実施されました。実業団を含めた、各大学・高校・の駅伝チームの中で常盤木学園は3位に入りました。その中の2名が全国都道府県女子駅伝大会の宮城県メンバーに選ばれたそうです。おめでとう。高校駅伝には出場出来なくても京都を走ることが出来る事は素晴らしい事です。1月まで時間があります。しっかり力を付けて良い走りが出来るように頑張ってください。
冬晴れ快晴の日でした。今日は九里学園高校の新部活動後援会と国体の優勝祝賀会がグランドホクヨウで15時30分からありました。江口悠貴の国体(少年B110mH)優勝などは遠い昔のように思えましたが、多くの方々の前であらためて振り返ると当時の頑張りが蘇えリます。総勢80名のお集まりの中で九里陸上関係者も(卒業生父母を含め)10名ほど来て下さいました。有難うございました。午後13時に市営グランドに寄りました。自主練習の部員と記録会出場の部員、全国ユース・ジュニア・選抜合宿(11月30(火)~12月3日(金)・東京)に参加する江口の練習を見ました。天候にも恵まれ、午後は何処の学校も来ていませんでしたのでノビノビ練習出来ました。明日も又午前中見に行きたいと思います。部活動の合同練習は出来ませんので、練習を許されている部員を見に行くつもりです。テスト勉強頑張れ。イザと言う時の力を出して取り組んで下さい。アジア大会も男子マラソンの銀メダルで全て終了しました。勉強になった点をノートに書き留めておいてください。
毎日が日替わり天気で、今日は又小雨の降る生憎の天気でした。3年生の進路関係ですが、先日の中距離ランナーのS・Hの仙台大学合格に続いて、今日は短距離ハードラーのA・Tが山形大学合格の報告に来ました。競技継続大学進学者は今日受験の短距離K・Mが最後です。3名の無事合格を信じています。アジア大会も後半に入りました。福島選手の100mに次ぎ200m優勝も見事でした。インタビユーで「嬉しいです。」「良かったです。」を何度も口にしていましたが、2つの言葉の重みが言葉以上のものに聞こえたのは私ばかりではないような気がします。サッカーが女子に引き続いて男子も優勝しました。「おめでとう」と言いたいのですが、頭髪や服装は女子より男子の方が少しましのように見えましたが、表彰式を見てガックリです。日の丸が掲揚され、君が代が演奏されている中、仲間とへらへらお話をしていたり、エヘラエヘラ笑っていたりで、不謹慎な態度に怒りさえおぼえました。他民族国家のアメリカなどは国旗と国歌が全てです。愛国心をそれであらわすのが万国共通のものなはず。外国人が見たら異様に見えた光景だと思います。「愛国心」スポーツの世界では大きな意味のある事です。自分の国を、日本を愛しているなら、態度はもう少し別な形で表彰台に立ってほしかった。それを21歳未満の若者が理解できないのなら、指導者が教えるべきだと思います。
日中の最高気温は12℃まで上がりましたが、今朝の最低気温が-2・4℃まで下がった米沢です。初冬の装いが現実のものになって来ました。今日夕方の市営グランドは寒さを感じるものではありませんでした。短・跳は久しぶりにミニハードル3歩走をしました。1年生はぎこちない動きですが2年生は綺麗な流れで来ています。力が付いているかどうかは、ごまかせない用具を使用した時が一番よく分かります。順調に成長していると確認できました。中長距離は800mのショートインターバルをしました。設定された記録で走り切れていました。投擲はこの時期が大事で、雪が来る前にどんどん投げ込む練習です。雪が降れば冬の間3ヶ月は遠征時か合宿時以外殆ど投げられません。寒さもあると投擲物は飛びませんが基本を覚えるには数多く投げる事が一番効果的です。今日も円盤投げに取り組みました。間もなくテスト1週間前で練習は自主練習になりますが、12月5日(日)に全国都道府県対抗駅伝の選考会ともなる、県長距離記録会がありますので中長距離の数名は何時も通りの練習となります。トレーニングに休息は必要ありません。学習に力を入れると共に大切なものを忘れないようにしたいものです。
曇り空と言うよりは、曇天(どんてん)と言う言葉の方が当てはまる暗くて寒い1日でした。栗子峠の山々も紅葉が終わり木の葉もほとんど落ちて寒々としています。年間で一番景色の良くないのがこの時期だと思います。おまけに米沢までの40キロ中に工事で5ケ所ほど止められます。長いと10分程待ちますのでイライラします。そろそろ冬タイヤに履き替える時期に来ています。今年の冬将軍は元気がいいのかどうか・・。寒くなっても部員の元気の良さに救われます。今日の短・跳はサーキットランニング400mを5本しました。なぜか意欲的で明るく楽しんで練習しているようでした。気温は6℃なのに薄着で私だけが雪だるまのように着込んでいると年の差を感じます。中長距離もぺース走でしたが男女共元気に走れていました。市内の中学・高校の申請により、今年は12月26日までグランドが使えるようになりました。来春は3月16日にグランド開場とのことです。少しづつグランド使用についても改善がなされています。関係者に厚く御礼申し上げます。
気温はさほど低くは無いものの、午前中の市営グランドは霧雨の降る生憎の天候でした。市営グランドには、高校3校と中学1校にジュニアの選手が練習に来ていました。今日は種目練習をやめて短距離と跳躍は走りの基本練習中心に取り組みました。又、中長距離はスピードを上げてのインターバル走をしていました。霧雨で身体はビショ濡れでしたがしっかり取り組んでいました。女子駅伝を走ったばかりの、山口・高橋・も元気です。今日のような走りをすれば先日の駅伝も最っと良い走りが出来た筈です。全ての経験が次への力になります。「若さ」ゆえの事でしょう。羨ましい限りです。近年になく一生懸命さが目立つ1・2年生部員達です。今日のアジア大会はハ―ドル関係が多くあります。九里陸上にはハードラーが他校より多くおります。動きをみて勉強してほしいと思います。昨日の女子100mの福島選手の金メダルは見事でしたが、4位に入った高橋選手については何の紹介もありませんでした。4位も立派です。マスコミの方々は、決勝に残って頑張る選手を褒めてあげてもいいのではないでしょうか。高橋選手には200mで是非ともメダルをとってほしいと思います。アジア大会の陸上競技出場の選手で、奇抜な服装や頭髪の選手を日本人を含めて見なくなりました。サッカーの男女のようにはならないでほしいと思います。若いアスリート達の見本です。真面目さ・本気さ・を見せて欲しいと思います。
アジア大会について書いてみます。アジア大会の正式競技種目は49種目あります。柔道や体操や水泳が日本のメダル大量獲得種目ですが、私がまだ見た事のない競技種目も沢山あります。金メダルの総数がいくつになるのか分かりませんが、300個以上あるのは間違いないようです。スポーツなのか?、囲碁や将棋のたぐいもあるとのことです。私にとってのアジア大会は、他競技の事はどうでも陸上競技だけ興味がある狭い範囲でのアジア大会関心度です。(陸上競技が100としたら他競技は10まで行きません)むろん日本人選手の活躍を中心に見ていますが、知る人の活躍は特に応援まで力が入ります。話をした事のある井村(旧姓池田)の走り幅跳びや山形県出身の我孫子選手には頑張ってほしいと思います。本来なら卒業生の堀江真由や北京オリンピック出場のジュヴィの斎藤選手にも出場してほしかった気がします。さっそく初日のハンマー投げで土井選手が銅メダル。私はまだ1度もこの競技を見た事がない女子の3000mSCの早狩選手も銅メダル。男女の400mで金丸選手と千葉選手が銀メダル。女子ハンマー投げで室伏由佳選手が銅メダル。女子100mの福島選手も決勝進出し11秒33で優勝(44年ぶりの金メダル)したとのことです。今回のアジア大会は水泳以上の活躍が期待できるのではないでしょうか。我が家にBSは無いので深夜0時からのNHK放送を楽しみに見ています。又、気付いた事を書いてみたいと思います。
山形県の女子駅伝大会は無事終了しましたが、昨日は福島県も県駅伝大会がありました。何度か紹介していますので知る人も多いと思いますが、今日の分厚い朝刊(地元紙)には全32ぺージ中8面が県駅伝関係の写真と記事でした。福島県の長距離の強化にこれほど強烈なものはありません。マスコミの協力は底辺拡大に大きな影響があると思います。アジア大会の陸上競技が始まりました。日本がアジア大会で勝てなくなって30年ほどになります。生活が貧しくて陸上競技どころではない時代から国威発揚の為もありスポーツに力を入れた中国や韓国。最近は金持ちのインドや中東諸国もどんどん強くなっています。石油王国カタールなどはケニヤやエチオピアの選手を帰化させて勝とうとしています。(どこかの国の高校・大学と同じです)本気で陸上競技に力を入れる大国が数多く出て来たら、日本の陸上競技はますます苦しくなると思います。負けないのは、もの作リと同じで技術的なものが他の国より進んでいくだけだと思います。それとて、シンクロのように自分が作り出したものではないのに外国(中国)で教えて世界一にして喜んでいる人もいます。(日本で指導者になれない腹いせ?)今日のインターネットで知りましたが、アンデスの花の女王「プヤ・ライモンディ」と言う花は100年に一度花を咲かせるのだそうです。100年は長すぎます。高校入学して3年目に一度インターハイか国体で花を咲かせてほしい。せめて県大会か東北大会で花を咲かせてほしいものです。アジア大会については次回また書きます。
朝のうち霧が出ていましたが、10時頃には消えて今日も快晴無風のよい天気でした。県女子駅伝は11時05分にスタートしました。九里陸上の監督・コーチのいない中でどんな走りが出来るのかテレビ観戦しましたが、1区の高橋七海は走りが別人のようで1キロまでは前にいたものの、テレビで見ていても「この走りでは走れないだろう」との予想通り考えられない走りのビリ2「10位」でタスキをつなぎました。4月入学してきた時の走りをしていました。(あごが上がり肘が高くなって横に腕を振る)まだまだ指示してやらないと走れない弱さが出ていたのだと思います。米沢のアンカー山口も、区間5位ではあったものの走りは重く「首振り走り」で本来の自分の走りではありませんでした。2名共初出場が思いのほか重圧だったのかも知れません。米沢チームは5位。長井・西置賜は8位でした。反省を今後に生かして行きたいと思います。市営グランドの練習は9時から11時30分まで2時間半の練習でした。間もなく寒さと雪で出来なくなるであろう種目練習に取り組みました。本気さが見えて良い雰囲気でした。明日は休養日ですが、火曜日は勤労感謝の日で祝日です。天気が良くなる事を祈るだけです。アジア大会は今日から陸上競技が始まります。明日はアジア大会について書いてみたいと思います。
県女子駅伝大会
1区5・8キロM。高橋七海(1年)18分48秒。区間10位。
5区5・3キロM。山口美里樹(2年)19分35秒。区間5位。
県女子駅伝大会
1区5・8キロM。高橋七海(1年)18分48秒。区間10位。
5区5・3キロM。山口美里樹(2年)19分35秒。区間5位。
明日は山形県女子駅伝大会が開催されます。11時05分に上山の本庄公民館前をスタートして山形メディアタワー前の5区間、20・6キロで争われます。一般高校は(1区)5・8キロと(2区)4・5キロと(5区)5・3キロの3区間です。11区間、11名のランナーが走りますが、社会人や県外にいる大学生を呼び戻している地区もあります。中学生は(3区)2・6キロ(4区)2・7キロの2区間です。長井・西置賜の1区を走る高橋七海(1年)。米沢市の5区を走る山口美里樹(2年)。力を出し切る走りをしてほしいと思います。応援には行けませんがテレビとラジオで応援と状況把握をしたいと思います。(明日の九里陸上は9時から市営グランドで練習です)明日は福島県でも大きな駅伝大会があります。男女合わせての駅伝で、白河~福島県庁まで96・2キロを16区間16人でつなぎ51市町村が参加します。(市の部、町の部、村の部、で優勝を決めるそうです)9時から13時までテレビ・ラジオも完全生中継するそうです。今日の九里陸上は午後からの練習でした。快晴無風で気温も15℃をこえました。種目練習に取り組みましたがどの部員も意欲的に取り組んでいました。午後からのグランドには市内高校3校が練習に来ていました。
快晴の福島から栗子峠を越えた米沢も快晴でした。吾妻連峰や飯豊連峰ばかりでなく、月山や遠くの鳥海山まで見えるのは空気が澄んでいるからでしょう。紅葉は終わりましたが素晴らしい景観でした。この時期になると我が家の湯舟にはゆずが5・6個浮かんでいます。柚子の木が2本ほどあり数百の実がなります。3月頃まで毎日柚子湯に入れるので幸せ者かも知れません。只、調理に使ったら味が良くなるのではと思うのですがその形跡はなし。自分で食事を作るわけではなく食べさせていただいてる身ですので波風が立つような事は言えません。今日の九里陸上の短・跳はサーキットランニングをしました。長距離はアップダウン走です。練習後は日曜日の県女子駅伝に出場する美里樹と七海の壮行会を全員で行いました。2名は明日チームに合流する為に出発します。今日3年生のYが県警を合格したと報告に来ました。「警察官は大変だゾー」少し脅かしておきました。先日は大学をAO入試で合格したとSが報告に来ています。3年生部員の進路もどんどん決まりつつあります。後日、全員の進路を報告します。明日の練習は13時30分から市営グランドでやる予定です。
西の山に陽が沈むと同時に練習開始になる今日この頃です。気温は低いものの風が吹かない為か、あまり寒さは感じません。昨年と比べてグランドに2基照明が設置され走りやすくなったものの、両コーナーの辺は少し薄暗く感じます。コーナーにもう2基あれば充分な明るさになるような気がします。それでも4年ほど前は、数台の自家用車のライトをつけて練習していた事を考えればだいぶ良くはなりましたが・・。部員の練習欠席がほとんどない九里陸上です。今日も休んだ部員は皆無でした。シーズンが終わり意欲がなくなる時期としては元気がありしっかり取り組んでいると感心しています。1日、1日、が大切になるのはこれからです。冬の寒さや雪に勝って新しい自分が作られます。サァ、明日も頑張ろう。
穏やかで暖かい日でした。学校行事の関係で今日の練習は15時からと早くなりました。明るさもあったので種目練習に取り組みました。久しぶりの取り組みでしたが跳躍やハ―ドルは勢いがあります。まだまだシーズンでも良い位の動きでした。夕方16時半を過ぎると暗くなります。暗い中を走ると不思議な事にさほどスピードが出ていないのに速く感じます。スピード感が分からないだけに、特にこの時期の中長距離はストップウオッチが手放せない必需品です。11月21日(日)の山形県女子駅伝大会(上山市~山形メディアタワー前)には米沢市のアンカー5区(5・3K)に山口美里樹(2年)が走ります。又、西置賜郡の1区(5・5K)には高橋七海(1年)が出場します。山形放送のテレビとラジオが同時中継するとのことです。2名共重要区間ですが調子は上々ですのでしっかり走れると思います。両名とも土曜日に山形に入り日曜日の開催日に合わせます。郡市対抗戦ですので、何処のチームに付き添うと言うわけには行きませんので、九里陸上としての当日現地での応援は考えていません。2名の出場者を応援したいと思います。後援会の皆様の応援よろしくお願いします。