prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「イップ・マン 序章」

2012年05月27日 | 映画

ラスト、試合が終わったあとのドニー・イェンの演説で、あ、こりゃ「ロッキー4」だとやっと気がついた。
遡って考えると、やたらとイギリス人ボクサーがほとんどプロレスの悪役なみに態度悪くて敵国に対する反感を煽りに煽り、初め敵役風に現れたキャラクター(「ロッキー」ではアポロ、ここではサモ・ハン・キン・ポー)が途中から味方になって殺されるあたり、そっくりです。

香港映画でパクリは昔からあたりまえでむしろご愛嬌みたいなものだったが、中国に返還されてからだと微妙にひっかかる。

実はこれがシリーズ一作目だと間違えて借りてしまったのだが(「序章」なんてついてるのだもの)、前作だと日本が敵役らしい。ここでの敵役の描き方を見ると、ちょっと見るのが怖い。

結局、サモとの戦いが一番おもしろかった。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ



5月26日(土)のつぶやき

2012年05月27日 | 映画
04:28 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『中国ニセ食品のカラクリ』富坂 聰 booklog.jp/item/1/4046211…

09:07 from gooBlog production
「ラスト・ターゲット」 ジョージ・クルーニー版「サムライ」 goo.gl/sCt9E

10:48 from SOICHA
公務員とか生活保護受給者にやたら声高に税金で食っているくせにと言いたてる奴って、言うほど税金納めてるの? それより何より、その理屈だったら稼ぎが良くていっばい税金納めてる奴が発言力あって当然ということになるんだが、いいんですか。

13:17 from SOICHA
汚染地域の人の血、ほしいですか…市議つぶやき 読売新聞- yomiuri.co.jp/national/news/… 差別的だったりして言うのがはばかられることをあえて言うのを、何かに風穴を開けたかのように得意がるグロテスクな風潮が目立ちます。

14:53 from SOICHA
税金を「取られる」ものとしか思えないというのは、この国を自分が作っているという感覚を欠いているのでしょうね。そう思えないのを誰かのせいにして。

19:49 from ブクログ(booklog.jp)
【本棚登録】『六号病棟・退屈な話(他5篇) (岩波文庫)』チェーホフ booklog.jp/item/1/4003262…

by yapoono6 on Twitter