成瀬巳喜男はほとんど演技指導をしないのだがここでは「江戸っ子でやってくれ」というのがほとんど唯一の指示だったという。
よく言われるけれど、何もしないみたいな芝居をつないでいくと見事にシーンが組みあがっていくという成瀬演出はなかなか真似できることではない。小津の真似はあっても成瀬の真似はあまりない、と思ったら、「アリスの恋」あたりでスコセッシがやっていたらしいのね。再見する機会があったら確かめてみよう。
まだ新人の頃に結婚したのは、人気にさわると忠告されたという。そうだろうけれど、恭子夫人がいたからどこの会社にも属さないでやっていけたのではないかと勝手に思う。無名塾を立ち上げる事業計画はもっぱら夫人がやったらしいし。
「俳優は天職かといったら、いいやというでしょうね。しんどいもの」といって大笑いするのがインタビューの〆。

本ホームページ
仲代達矢の日本映画遺産~新たな挑戦~ 第1回