prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「イエスマン “YES”は人生のパスワード」

2017年02月23日 | 映画
うまくいかない毎日を過ごしているジム・キャリーが人生をポジティブに過ごす、何にでもYESと言いましょうというセミナーの集会に出て、そのリーダーに感化されてやたらと何でもやってみる、ポジティブに行動するよう選択するようになったら色々といい方に?動き出す、のだけれど、そのリーダーがテレンス・スタンプなのだから後で何か後でひっくり返るのではないか、皮肉な展開になるのかと思うとそういうわけでもなく、なんだか曖昧でどっちつかずな展開になるので気が抜ける。
元気になるところでキャリー得意の珍芸を見せるのかと思うとそれほどでもない。

日本でイエスマンというと上司の言うことをみんなご無理ごもっともと苦言を呈すべき時にもいうことを聞いてしまう男の意味なのだが、そういう意味のイエスマンが逆襲する話にしたってよかってのではないか。
ちょっとだけ出るスタンプの怪しげさ加減がおかしかった。

イエスマン “YES”は人生のパスワード 公式ホームページ

イエスマン “YES“は人生のパスワード|映画情報のぴあ映画生活

映画『イエスマン “YES”は人生のパスワード』 - シネマトゥデイ



本ホームページ

2月22日(水)のつぶやき

2017年02月23日 | Weblog