『バンデットQ』
— 蔵臼 金助 (@klaus_kinske) 2017年2月25日 - 01:09
公開時。観終わってしっくり来なかったのが、その後レビューを読み、ノーカット版を観て、「そうだったのか」と絶句する、極悪ファンタジー。『パンズ・ラビリンス』的な。イメージと現実の落し方は『ブラジル』に似ているが、こ… twitter.com/i/web/status/8…
#1日1本オススメ映画『侵入者』南部の田舎町にやって来た男が人種差別を助長する運動を起こし始め…R・コーマン唯一の社会派作品。しかし、この男は何者なのだろう?本当は人種問題にも興味はないだろう。背景も内面も分からない男に人々が扇動… twitter.com/i/web/status/8…
— どうせ即死 (@pc_unko) 2017年2月24日 - 11:42
マイ・シネマトグラファー #1日1本オススメ映画 名撮影監督のハスケル・ウェクスラーを息子の映像作家のマークが追ったドキュメンタリー。保守的な父に育てられたハスケルがリベラルになり、そのまた息子が保守寄りになっているのが面白い。リ… twitter.com/i/web/status/8…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年2月25日 - 09:35
これまで撮影監督をつとめた映画はみんな自分が監督すれば良かったと言い放つのだから、監督にとってはずいぶんやりにくかったと思う。実際「カッコーの巣の上で」を下ろされている。日本でいうと宮島義勇か三浦光雄か木村大作か。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年2月25日 - 09:41
いやぁ。これはガチでキツイわ。塚本幼稚園の籠池副園長によると、発達障害は、親の躾が原因らしい…
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年2月24日 - 21:52
いやぁ。これ、なぁ
しんどいのぉ。 pic.twitter.com/7vjThpoKVg
ここだけ真似するようになったりして。 #授業で観せたい映画 pic.twitter.com/UXOreoi655
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年2月25日 - 09:51
#授業で観せたい映画
— きょー👑 (@gleek_koudi25) 2017年2月25日 - 08:34
絶対チョコレートドーナツ。
LGBTについては絶対皆学んだ方がいいと思う。 pic.twitter.com/NRO9pwppGb
ジョニーは戦場に行った #授業で観せたい映画 実際に授業で見た。しばらく言葉がなかった。 pic.twitter.com/u4ftwLkMqM
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年2月25日 - 09:56
森友学園が運営する塚本幼稚園は、特別に支援が必要な児童を受け入れる「要支援児受入促進指定園」に指定され、大阪市から補助金を受け取っている。大阪府からの補助金も受けている。ちなみに、市の制度は橋下徹市長時代に創設された。府の当時の補… twitter.com/i/web/status/8…
— ねこのかめらまん (@nekocameraman) 2017年2月23日 - 23:31
尾形光琳の竹虎図から、京都国立博物館のゆるキャラ「トラりん」がなかなかの出来栄え。
— 土屋アソビ (@wtbw) 2017年2月24日 - 17:14
spoon-tamago.com/2017/02/23/tor… pic.twitter.com/QKSMcGEPsV
日本でも佐藤栄作の1972年の退陣表明で新聞は偏向的だから話したくない、テレビにだけ話すと言い出し、新聞記者が総ボイコットしたことがあったものですが、現在ではテレビも新聞も「偏向」的、迎合的になってます。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2017年2月25日 - 10:10
世界の料理ショー、「スティーブいじり」は原語には無かったと知って衝撃を受けてる。マジか。正確には「スティーブ某というディレクターは居るが、彼を使ったいじりは日本語台本の創作」らしい。もうね、これ素晴らしい仕事でしょ、翻訳の方の。あれ最高だったもんなぁ。
— もっちー (@Motchie1945) 2017年2月24日 - 13:27
Actress Domiziana #Giordano, director Andrei #Tarkovsky & actor Oleg #Yankovsky on the set of "Nostalghia",1983 pic.twitter.com/hzwT2lZq3T
— Sergio Andreola (@sergioandreola) 2017年2月25日 - 04:37
#本日の祝カプチーノ、『宮崎駿監督復活!』。 pic.twitter.com/VHV1vrVQm5
— じょーじ (@george_10g) 2017年2月24日 - 16:58
Seijun Suzuki obituary theguardian.com/film/2017/feb/…
— keikokusakabe (@keikomme) 2017年2月25日 - 02:56
鈴木清順が亡くなった事。ジャスパー・シャープがガーディアン紙に書いている、日本の新聞より大きな扱い。黒澤明が亡くなった時も、故人とその業績にきちんと敬意を払ったのは海外媒体だった。
#モスクワ のトレチャコフ美術館で、展覧会「雪解け」がオープンした。スターリン死後の「雪解け」期の芸術を紹介する企画展である。#ソ連 #美術
— ロシアNOW (@roshiaNOW) 2017年2月25日 - 15:48
jp.rbth.com/arts/2017/02/2…
※ちなみに「森友学園(大阪市淀川区)と大阪・豊中の国有地 情報集約」として時系列でまとめてくださっているページ(参考)
— ぬかぼこ (@nukaboko) 2017年2月25日 - 02:05
yodokikaku.sakura.ne.jp/?p=15342
原一男監督の新作『ニッポン国VS泉南石綿(いしわた)村』のティーザーチラシが出来あがりました。
— 原一男 情報 (@newCINEMAjuku) 2017年2月25日 - 14:38
関西エリア、東京の一部のミニシアターで設置予定です。
劇場公開は年内予定しております。
#ニッポン国VS泉南石綿村 #アスベスト pic.twitter.com/nYb3z6lesb
『彼岸花』で佐分利信が戦時中を振り返って言う「俺はあのころが一番嫌だった。バカなやつが威張っていて」と『秋刀魚の味』で加東大介が「負けてよかったじゃないか」と笠智衆に言われてつぶやく「そうかも知れねえな。バカなやつが威張らなくだっただけでもね」に小津安二郎の思いを僕は感じます。
— 内田樹 (@levinassien) 2017年2月25日 - 11:18
VX検出を発表したばかりのマレーシア警察トップのカリド長官。いつもの制服とは打って変わって、ラフないでたちで空港に。
— 林哲平 Teppei Hayashi (@hwhayashite) 2017年2月24日 - 21:37
「これからメッカへ巡礼です。戻るのは1週間後」
え?え?と事態が飲み込めない日韓の記者をよそに、マレーシア人… twitter.com/i/web/status/8…
よく「YOUは〜」は日本礼賛番組ブームの元祖みたいに言われるけど、うちは「日本スゴい」ではなく「日本のそんなとこ発見するYOUスゴい!」がテーマなんだよな。外国の人に安易に「日本スゴいですね」と言わせる番組は大嫌い。という思いからプロデューサーにお願いして始めた企画ですw
— 太田勇 (@ota_yu) 2017年2月25日 - 10:43
Stanley Kubrick, At the Dentist’s Office (self-portrait), 1946.
— TATJANA SL (@TATJANASL) 2017年2月25日 - 20:35
#photography pic.twitter.com/rERD9dub7C
バカな人間がリーダーの座に就くことによる悪影響は、単にバカな政策や経営判断が採用されることではなくて、最も深刻な弊害は、むしろリーダー以下の組織の人間がまるごとバカに変貌することだったのだな。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年2月25日 - 12:37
じっさい、指導者たちが過ちを犯すことは――それ自体大きな悪ではあるけれども――、指導者たちを模倣する者が大勢現れるということに比べるなら、それほど大きな悪ではない。(『法律について』第3巻31)
— キケロbot (@cicerobot_jp) 2016年11月18日 - 08:02
うちの国で「優秀」とされるのは、結局のところ「指令に忠実」で「空気に敏感」な、ということはつまり「リーダーの人格が憑依しやすい」人間であるわけで、してみると、リーダーがバカである時、わが国の優秀な人間は、全員、雁首を揃えて、軒並み、一人残らずバカになるわけですね。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年2月25日 - 12:54