4次元のオブジェクトに「触れる」方法や、その「影で遊べる」パズル、理論数学と「戯れる」ゲームなどを米オクラホマ大学の数学者が考案した。テクノロジーが複雑な数学的形状の視覚化に新しい道を開きつつある。… twitter.com/i/web/status/9…
— WIRED.jp (@wired_jp) 2018年2月24日 - 23:00
1968年に「ベルイマンの世界」の邦訳が出ているので、それではないでしょうか。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 05:52
amazon.co.jpベルイマンの世界-1968年-AL選書-J-シクリエ/dp/B000JA4XCM twitter.com/Saki_Ingmar/st…
人工知能が(@yapoono6
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 06:07
)さんに見てほしい映画はこちら!
1,ハンナ・アーレント
2,現金に手を出すな
3,大日本帝国
4,マンデラの名もなき看守
5,アラバマ物語 pic.twitter.com/3UpCIMNniW… twitter.com/i/web/status/9…
そういえば「大日本帝国」は公開当時は極右映画と見られていたが、田原総一朗は「右に見せかけた左の映画」と言っていたらしい。実際、登場人物が全部何らかの形で天皇について発言している。脚本の笠原和夫は「昭和の劇」で「我ながらよくやりましたよ」語っていた。単純に右左言えない。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 06:25
「サニー 32」 #eiga #映画 goo.gl/PDPHZB
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 09:39
18〜19世紀に日本で作られ、使用されていた世界地図が以下のリンクで多数紹介されています。
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2018年2月24日 - 18:50
buff.ly/1VAIaPh pic.twitter.com/VnGB1ltDz9
外国船の取り締まりには150億の予算をつける一方で、資源管理の予算はその1/3以下で、捕鯨の予算よりも少ない。
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2018年2月25日 - 08:01
jfa.maff.go.jp/j/budget/attac…
@katukawa 先ほどNHKでフカヒレの生産は気仙沼が世界一という話を誇らしげに流していました。いい加減中国ではフカヒレの消費量が激減しているというのに。コラーゲンが肌にいいという話と同様に公共放送で流す話とは思えません。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 09:55
cnn.co.jp/fringe/3511478…
岩下志麻-伊集院静ライン。春日太一氏の著作を読んだとき、最初は意外と感じたものの、後で思い出した。篠田正浩監督が「瀬戸内少年野球団」に起用した夏目雅子から、自分の恋人が書いた短編小説を見せられ、ものになるか、真剣に尋ねられたことを。その恋人こそが、後の伊集院静であったことを。
— 栗田智也 (@kurikuri77) 2018年2月25日 - 02:25
なにか問題が露見した時に、「みんなの問題だ!みんなで考えよう!」的な事言う人が居るけど「みんな」で考えても無駄なので解決策を知ってるやつにさっさとコストを支払ってやらせた方がいい
— ないしま (@naishima) 2018年2月25日 - 10:18
期待するほど「みんな」は有能じゃない
たとえばトイ… twitter.com/i/web/status/9…
「俺、昔はやんちゃしててね」語られる武勇伝は、嘆き苦しみ悩んだ人間達の上に成り立っている。
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年2月24日 - 09:49
恥じろ、馬鹿。
「江戸川乱歩と横溝正史」もう半分読み終わってもうた。
— しまねこ1985 (@Shimaneko1985) 2018年2月25日 - 12:15
小栗虫太郎が亡くなったとこ。40代で亡くなったのな。
その前の戦時中の検閲、削除地獄がもう読んでてツライ。官憲が直接ってんじゃなくて世話になった同士的存在の出版社の忖度でどんどん乱歩や横溝の作品が蹂躙されてく過程が。
すでにSNSでも情報が出回り始めているから書きますが、国立新美術館での五美大展で幾人かの学生の作品が検閲を受け、撤去等を命じられています。
— アライ=ヒロユキ (@arai_hiroyuki) 2018年2月24日 - 10:19
企画展と異なり、いわゆる団体展は(明文化されていない根拠による)こと細かな注意や規制を経て… twitter.com/i/web/status/9…
「日本スゴイ」とか「クールジャパン」とか言っている人の1000人に1人でもいいから能楽のお稽古に来てくれたらありがたいんだけどな。やれば、どれくらい「日本スゴイ」か骨身にしみて実感できますよ。
— 内田樹 (@levinassien) 2018年2月25日 - 19:45
社員募集のたびに自分が受けた東京創元社入社筆記試験を思い出します。普通の質問が全くなく、「J・G・バラードの作品タイトルを知っているだけ書け」というような問題がたくさん出ました。面接では「暑さ寒さに強いですか?」と聞かれ、どんな恐ろしい環境で働くの!?と思いました(笑)。
— 東京創元社S (@little_hs) 2018年2月25日 - 20:17
@Saki_Ingmar うーん、確証はないのですが、受賞はしていても来日はしていないのではないかと思います。「サド侯爵夫人」もその前の「ハムレット」の日本公演(いや、凄かった)も観ていますが、来日インタビューの類を読んだ覚えがな… twitter.com/i/web/status/9…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 22:42
真面目な話、オリンピックがみんなが言い張るほど本当に「スポーツ」だったらなんでもっと自由に批評が出来ないでしょうか。何もかも好意的で種目の是非論や報じ方や五輪そのもの議論無し。放送する順番が回って来るからの忖度か。オチがなくてすみませんm(__)m
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2018年2月25日 - 22:17
某ネットメディアの某編集の方は「我々はクリック数で食ってる。なので記事タイトルは任せてほしい」と言い、こちらが「釣りタイトルは不快に感じる声が多いですよ」と言うと「いちいちそういう声に左右されてたらキリがない」と言う。それって読者… twitter.com/i/web/status/9…
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) 2018年2月25日 - 20:26
ネット記事の釣りタイトルだけじゃなくテレビの視聴率稼ぎのCMまたぎ引っ張りとかもそうですが、そういう小細工で増える顧客と、それによって減る顧客がいるわけで、後者がいることを見ないふりして、前者のプラスばかりをアピールする態度はどうしても肯定できないのですよ。
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) 2018年2月25日 - 20:34
@Saki_Ingmar フェリーニは同賞を受賞した時来日しているのですけれどね。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 23:01
Twitterやっぱりまるでダメね。 pic.twitter.com/5j3yLZDim6
— 守山玲司 (@Rage022) 2018年2月25日 - 19:32
#この映画のおうちが好きだ
— usAsu (@usasu_cat) 2018年2月25日 - 21:06
「家族の肖像」の教授のおうち。上の階の水が漏ったシーンでは思わず泣いた😭 pic.twitter.com/r0lS5msRIN
「ぐうたらバンザイ!」のベッドに入ったままみんな用が足りてしまうお家。外に出ても気候は温暖、風光明媚。 #この映画のおうちが好きだ pic.twitter.com/sgxAAf9C6D
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 23:51
「トキワ荘の青春」のトキワ荘 #この映画のおうちが好きだ ほとんど何にもないのが逆に贅沢。 pic.twitter.com/3c1eWdcQwh
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年2月25日 - 23:54