prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

2月16日(土)のつぶやき その1

2013年02月17日 | Weblog

新高山 #酒の銘柄っぽい漢字3文字 富士より高い新高山 開戦当時日本最高峰



LAW & ORDER シーズン9 第6話「打算」

2013年02月16日 | 海外ドラマ
SCRAMBLED/ [ シリーズ通算 #187]

受精した胚が人間として扱うべきかどうか、特にピューリタンの国であるアメリカでは常に論争の的になっていて、ここでもあまりに論争になりすぎて殺された職員のことがいつのまにか忘れられてしまい夫が「殺されたのは俺の妻なんだぞ」と怒り出す、というのが笑ってはいけないが笑ってしまう。

※ 不妊治療院の冷凍保存室で職員サラ・パーセルの撲殺死体が発見された。そばには凶器と思われるタンクが転がっており、シンクには、そのタンクの中に保存されていた凍結胚が捨てられていた。

脚本:エド・ザッカーマン(脚本)、ジュディス・ホッパー(原案)、ディック・テレシ(原案)
監督:マーサ・ミッチェル

LAW & ORDER Season9 #6 SCRAMBLED - IMDb

人気ブログランキングへ


本ホームページ

2月15日(金)のつぶやき

2013年02月16日 | Weblog

「太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男」#映画 #eiga goo.gl/87JKO


@wwww_bot 【間違い探し(超超超上級)】巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳「已」巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳巳


【これ聴いてます】アントニオ・サリエリ:序曲集(スロヴァキア放送響/ディトリッヒ) ml.naxos.jp/album/8.554838 #nml これこそ「音が多すぎる」のではないでしょうか。華やかでなるほど宮廷楽長が書きそうな音楽。


モーツアルトと比べられると困るが、そんなに凡庸な音楽とは思えないな。


なんかガラダマが落ちてきたみたいだな。


日本でも戦前は足が早くても車引きだから身分が低いとオリンピック候補から外されたことがあったはず。 #dig954



「太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男」

2013年02月15日 | 映画
日本人よ誇りを取り戻せという今風のメッセージをこめているのだろうが、その根拠が基本的に外国人の評価に依っているというのが矛盾しているところ。

自己評価の基盤というのは他者に承認なしにはありえないには違いないけれど、ただ日本映画の場合他者=外国人の描き方が不思議なくらい身についていないのです。
だけど、30年前に「戦場のメリークリスマス」が作られていた地点からむしろ後退しているというのはどんなものだろう。
毎度のことながら戦場のリアルな感じもあまり出ていないし。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男 - goo 映画

2月14日(木)のつぶやき

2013年02月15日 | Weblog

砲術 #レスリングにかわる五輪公式種目 射撃があるのだから。ちゃんと古武道にもあります。


今日はスイーツ好きの男子は甘いもの買いにくいかな。


レスリングもオリンピックもそれ自体はどうでもいいけれど、日本の外交ベタ、ロビイング下手、自己アピール嫌悪症は問題。と、言いながらコミュ力がない奴はグローバル時代に生き残れないと耳元で連呼されるのもにうんざりして、いいよ別に生き残れなくて、とも思いますね。


シンディング 2つのロマンス Op.79 ~第2番 ニ長調


日清戦争はおれは大反対だつたよ。なぜかつて、兄弟喧嘩だもの犬も喰はないヂやないか。たとへ日本が勝つてもドーなる。支那の実力が分つたら最後、欧米からドシドシ押し掛けて来る。ツマリ欧米人が分らないうちに、日本は支那と組んで商業なり工業なり鉄道なりやるに限るよ。

小暮 宏さんがリツイート | 55 RT

【速報 JUST IN 】岩波ホールの高野悦子さん死去 nhk.jp/NiSfjX6c 岩波ホールはミニシアターの草分けと言われることもあったけれど、そのミニシアターもほぼ絶滅しています。今後どうなるのだろう。


『コリリアーノ:ファンタジー』(クラシック) booklog.jp/item/1/B00005H…


考えてみると今回逮捕した相手が真犯人だったとして、以前警察が誤認逮捕して自白させた失態が帳消しになるわけではないのだけれどね。それはそれ、これはこれで。警察のメンツが守られるかどうかは、一般人には関係ない話。 #dig954

2 件 リツイートされました

「や」党と「よ」党の間だから「ゆ」党だって。バッカみてえ。オヤジギャグにもなってないぞ。AERAがつけたみたいだ。 #dig954


懲罰的報道というのは、警察が望むのと同時に国民の多くが望んでいるものでもあるのでしょう。困ったことに。 #dig954

4 件 リツイートされました

テレビほとんど見ないので、なんでわざわざ猫に証拠になるようなSDカードをつけたのかよくわからないのですが。猫につけられたままで犯行に使えるの?PCに入っていたのならわかるけれど。 #dig954


面白半分に犯人のふりをしたメールを出す奴が現われそう。 #dig954


警察は恥をかかされたんではありません!墓穴を掘って自分が犯罪者になったんですよね #dig954

小暮 宏さんがリツイート | 1 RT

冤罪の救済、補償、対策がまるで話題にならないのも問題です。 #dig954


冤罪をかけられて無実とわかった人がどういう謝罪や補償を受けたのかあるいは受けなかったのかも広く知らせるべきだと思いますよ。そうでないと後につながらない。 #dig954

1 件 リツイートされました

裁判所と検察と警察は大きく括れば国家権力という点でお仲間。「それでもボクはやってない」より #dig954 国から免許を受けている点で放送局も。それから系列の新聞社も。

1 件 リツイートされました


「必殺仕掛人 梅安蟻地獄」

2013年02月14日 | 映画
悪役が佐藤慶と小池朝雄という爬虫類型と暑苦しいのと違うタイプで強力なのを二人揃えたのがよかった。
二人をそれぞれやっつけるのを順番ではなく同時進行のカットバックでかなりの長丁場で描くのは劇場用を意識した作りなのだろう。

林与一の浪人が梅安と全然知らない仲というのはテレビ版とはとりあえず無関係ということですか。

緒形拳の梅安は愛嬌いい笑みを浮かべていると同時に凄みを覗かせる。これが藤田まことの中村主水だと普段は昼行灯で仕事になると凄みを出すという具合に変身するようになるのだなと思う。

後年のような光と影の交錯はこの時点では特に見られない。監督の渡辺祐介は劇場用第一作(’73)から撮っているけれど、テレビ版は74.09.28放映の「暗闇仕留人」第14話「切なくて候」が初とある。つまり劇場版の方が先。
(☆☆☆)

人気ブログランキングへ


2月13日(水)のつぶやき

2013年02月14日 | Weblog

嵐が丘 #電車で女子高生が読んでたら萌える本 あの怖い本をどういう風に読めてしまっているのだろうと想像してしまう。

1 件 リツイートされました

梶原一騎原作もの #電車で女子高生が読んでたら萌える本 何これバカみたいと思われようと、何を間違えたか本気で読んでいようと。


今だったら、星飛雄馬は児童虐待で保護の対象ですよねえ。


しかし連載中は星一徹の人生相談なんてあったからスパルタ式に扱ってもらいたい欲求というのはずっとあるのでしょう。猪木のビンタとかね。


ネズミ男がビンタが得意というのは当然、水木しげるの軍隊体験からでしょう。強い相手にすぐ先生先生といって取りいるあたり、どこでもいる日本人の典型って気もする。


日本に外交なんてあるんですかね。


オリンピックというのはもともと白人の上流階級の産物ってことが改めてわかります。その割りにアジアの方がオリンピックの権威を戴くのですが。 #dig954


アルコール依存症の断酒補助薬を承認へ-厚労省(医療介護CBニュース) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-… 前に日本で抗酒剤が二種類しか認可されていないのは恥ずかしいことだと言っていた依存症専門医がいたが、やっと認可されましたか。


飲酒要求を抑えるのに気分安定剤を処方するというのはおおっぴらにではなくても行われていたようですが。


天皇が出家したら法皇になる。では法王が引退したら? #dig954


カソリックはガリレオの地動説を認めたけれど、マルティン・ルターは許したわけではないのだそうで。 #dig954



「東京家族」

2013年02月13日 | 映画
「東京物語」は何度もテレビ版でリメークされており、だいたい戦死した次男からみのところに手をつける余地を見つけるみたい。いない人間だから膨らませやすいし、戦争がそれだけ遠くなったということだろう。

ここでは妻夫木聡の次男が非正規労働(という言い方もお役所的な無神経の産物だと思うが)についている設定にして、その嫁さんが見つかるという話に改変している。
「息子」のリメークという感もあります。

本来、家族ではない赤の他人に希望を託す格好になるわけだが、家族が崩壊しかかっている原典とは違って現代では崩壊しているのが当たり前なので、一人残された老いた父に近所の女子中学生が通いで世話してくれるあたり、原典では家族がばらけるのがわかるのが、ここでは血はつながっていない相手が共同体を作る方を向いているといっていいのではないか。

歌舞伎座で連獅子が上演されているのだが、親子揃っての毛振りではなくて振るのは一人だけ。うがちすぎだろうけれど、なんだか最近やたら物故者が続出する歌舞伎もだが、小津などの日本映画の伝統はちゃんと受け継がれるのだろうかという不安の図に見えてしまう。

大道具係の一人がケガしたらしいのを大丈夫だから、と電話で話しているところがちょっとあるが、大ケガしたのに補償や保険が降りなくて大変だったという話は聞く。冗談じゃないよな。

母親が倒れるのが東京で亡くなるのも病院、というあたりは現代ならば当然だろうけれど、それだけにピンピンコロリでよかったという気もしてしまう。

2時間26分とは山田洋次の作品で一番長いのではないか。複数の家族のひとりひとりをある程度丁寧に描きこんでいくとすぐ長くなってしまうみたい。

(☆☆☆★★)
人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

東京家族 - goo 映画

2月12日(火)のつぶやき

2013年02月13日 | Weblog

溝口健二の「残菊物語」を見る夢を見る。もう見ているのだが、なぜかまったく違う内容で、しかも日本語吹替版?だった。


ホームページやブログの閲覧元をみると、温泉の紹介ページだったり、はるか遠くの地方議員のホームページだったりで、なんでうちとつながるのかさっぱりわからないことが、多々ある。


【これ聴いてます】ジョプリン:ラグとワルツ集(ブルメンタール) ml.naxos.jp/album/ADW7317 #nml


小暮菘華・小暮満寿雄 コラボ展 in 京王プラザホテル #photoch blog.goo.ne.jp/photo/216813 #書 #書家 #画 #画家 #写真集 #コラボ展


日本のエネルギー政策って、生活習慣病になってからあわててジタバタしているみたいだな。#dig954


中国はメンツを重んじるなんていうけど、日本なんかより北朝鮮の方がよほど中国の顔に泥塗ってるじゃないか。#dig954


情報を独占できる奴は結局責任を逃れられる。電力会社にせよ、官僚にせよ。#dig954


北朝鮮はまさかと思うこと本当にやってきているからなあ。外国に何と言われようと意に介さないし。 #dig954


郵政民営化みたいに電力自由化を安くなりますサービスよくなりますと連呼して選挙対策したら効果あるかな。 #dig954


経済産業省の権限を大きくするのに電力業界に手を突っ込もうとして、なかなかうまくいかないということですか。 #dig954


テレビ東京の番組だと、新エネルギー関連でえらい景気のいい話がわさわさしてますが。#dig954



LAW & ORDER シーズン10 第5話「野望に葬られた真実」

2013年02月12日 | 海外ドラマ
JUSTICE/ [ シリーズ通算 #210]

いったん家庭に入っていた前検事補のキャリー・ローウェル(現リチャード・ギア夫人ですな)が弁護士側になって再登場。
アメリカの法律家は基本全部LAWERで、弁護士資格を持つ人が判事になったり検事になったりくるくる変わるとはいうが、「帰ってきたウルトラマン」で、初代ウルトラマンとウルトラセブンが怪獣側に立って現れるようなもの。びっくり。

死刑判決を覆す情報を知らされたにもかかわらず握りつぶした判事を殺人罪で告発するという荒業を発揮するのにもびっくり。アメリカの法曹界って本当にやってはいけないと明記されていること以外だったら何やってもいいんだな。

※ 死刑囚デュプレイの上訴を進めていた弁護士フェルダーが殺害される。デュプレイは、4年前IT企業社長夫人デイナ・ヘイガンに強盗殺人を働いた罪で死刑を宣告されていた。しかしフェルダーは“マイケル・ゴードン”という名の真犯人の存在を突き止めつつあった。ゴードンはヘイガンを殺して奪った宝飾品を故買商マックスに売っていたのだ。
ゲスト:キャリー・ローウェル(ジェイミー・ロス役)
脚本:ジェリー・コンウェイ(脚本&原案)、ウィリアム・N・フォーデス(原案)
監督:マシュー・ペン

LAW & ORDER season10 #5 Justice - IMDb

人気ブログランキングへ


本ホームページ

2月11日(月)のつぶやき

2013年02月12日 | Weblog

そーいや、小学校の時の音楽の教師は課題曲ができないと太鼓の撥でお尻叩いたなあ。すごく痛くて、今思うとあれ体罰だぞ。


シャンテ3も微妙に響いてきますが、なんといっても新橋文化・ロマンがデンシャラウンドばりばりでしょう。 @dortmunder_k @masashiobara


ネットが政治や選挙に与える影響は少し過大評価されているきらいがあると思うが、いいかげんやらないという手はないでしょう。 #dig954

1 件 リツイートされました

なんか、試験期間になったとたん職員室に立入禁止になるみたいな。 #dig954


だいたい、政治家が普段何やっているのか知る機会も手段もろくすっぽないのがおかしいのですよ。本当はマスメディアが担う役割なのだが。ネットは見たいところしか見にいきませんからね。 #dig954


選挙カーを走らせながらだと、演説はできず名前の連呼しかできないという決まりは異常だと思う。#dig954

1 件 リツイートされました

ネット投票より先に不在者投票を郵送でどこからでもできるようにする方が実際的なのでは。動けない人、これからますます増えますよ。 #dig954


解禁してみたけれど、大して変化ありませんでしたということもありそう。肝腎の政治家と有権者が変わらないと。ただ、今まで投票していなかった層が投票するようになったら少しは変わるかな。#dig954


決められたことしかやってはいけないのが日本、ダメと明記されていること以外だったら何やってもいいというのがアメリカということになりますか。



「アウトロー」

2013年02月11日 | 映画
単純な無差別殺人かと思わせる事件から始まり、細かいツイストを重ねて事件の真相とともにトム・クルーズ扮するジャック・リーチャーという男に外側からひとつひとつ皮を剥くように迫っていく展開がいい。ゴルゴ13ではないが、どんなものにも属さない自由人というほとんどありえないキャラクターなので、直接的な描き方では描けないということだろう。

ロバート・デュバルが出ているせいもあって、なんだか70年代のアクションもののようなゆったりめのテイストがあります。
今風のやたらと派手なアトラクション型のアクション・シーンではなく、素手での戦いが主体でさまざまな細かい技を織り込んで見せる。それもいかにも特殊部隊仕込みという権威付きで見せるより当人の身についている感じなのがいい。

政治的な正しさとして女性に平等に、つまり厳しくあたるように見せて、昔の騎士道風のフェミニズム、平たくいうと女をいたぶる奴は許さんという精神を上手に織り込んでいます。プロデューサーとしてのトム・クルーズが(わかっている)ところでしょう。

コインなどの小道具の使い方も、あ、なるほどと思わせる。
新シリーズにしたそうな雰囲気だけれど、今回はキャラクターを確立するところまでだったから、次は揉まれることになりそう。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

アウトロー - goo 映画

2月10日(日)のつぶやき

2013年02月11日 | Weblog

ガムラン音楽みたい。 ジョン・ケージ 3つのダンス ~第1曲 #ottava ottava.jp @OTTAVAさんから


HPの作り方がまるでわからない人の代わりに修正したが、簡単な字句を変えただけで文字化けが出たのに首をひねっていたら時間が経つと勝手に直ってしまった。どうなってるの。


yahooの無料ホームページ作成サービス、IE7までしか使えないってなんでしょう。今9だぞ。どちらにしても、あまりIEは使わんが。


スコット・ジョプリン ベシーナ:コンサート・ワルツ ottava.jp この人の曲はいくつか音を聞いただけですぐわかる。


最近はバターが品切れになってること増えたな。マーガリンもバター風なんてのが出てるし、バターの方が健康にもいいとかいうことになってきた。変われば変わるもので。


【本棚登録】『仲代達矢が語る 日本映画黄金時代 (PHP新書)』春日 太一 booklog.jp/item/1/4569804…



「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」

2013年02月10日 | 映画
この監督・主演コンビは直後にものすごいシリアスな極限状況もの「GREY 凍れる太陽」を作っている、という目で見たもので、必ずしもノーテンキな大アクションになっていないなと思えた。
軍の規律が至るところで絡みついてきて、爽快感にブレーキをかけるところあり。

もとのテレビシリーズはほとんど知らないのだけれど、別に支障はない。
空中アクションの遠近感や運動感覚など3Dにしたかったのではないかと思えるくらい。
計画と実行のカットバックが高度で、大詰めでぴしっと決まる。
(☆☆☆)

特攻野郎Aチーム THE MOVIE - goo 映画

人気ブログランキングへ
本ホームページ

2月9日(土)のつぶやき

2013年02月10日 | Weblog

李登輝氏「橋下徹大阪市長などは「共同管理」を唱えているというが、極めて危険な発想だ。日本が譲歩すれば、中国は「共同管理」を理由に尖閣に上陸し、周辺海域を我が物顔で航行するようになる。米国と肩を並べたがっている中国の太平洋進出戦略は、尖閣の領土化から始まるのだ。」

小暮 宏さんがリツイート | 264 RT

【よくわかる鎌倉仏教】 「座って色々考えようぜ」→臨済宗 「なんかもう座るだけで良くね?」→曹洞宗 「題目を唱えとけば救われるんじゃね?」→日蓮宗 「念仏を唱えとけば救われるんじゃね?」→浄土宗 「俺らもう救われてるんじゃね?」→浄土真宗 「それより僕と踊りませんか」→時宗

小暮 宏さんがリツイート | 427 RT

アントニン・ドヴォルザーク 3 - チェロ協奏曲 ロ短調 Op. 104/スラヴ舞曲集 ジョージ・セル指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 パブロ・カザルスチェロ独奏


【本棚登録】『不確かさの中を―私の心理療法を求めて』神田橋 條治 booklog.jp/item/1/4422112…


(これ聞いてます)スコット・ジョプリン エリート・シンコペーションズ


「上意討ち 拝領妻始末」、留守録を仕掛けて30分遅れで見出したのだが、CMをスキップしていったらそろそろ追いつきそう。あちこち覚えていないところがあるが、映画版は橋本忍の脚本からカットしたところがあるらしい。さすがに枷のかけ方、じりじりと盛り上がっていく構成美は見事だけれど、それだけにCMで損なわれる部分は多いと思われる


しかし、封建制の理不尽さを実際に戦う力が越えてしまうという構造は「切腹」=「異聞浪人記」と同じ。デモニッシュな感じはむしろ緒形直人の方が出していた。


しかし、小林正樹の武張ったタッチは凄かったな。全カットが裃と鎧を同時につけてるみたいだった。


「切腹」のリメーク「一命」より上でしたな。


ただ下手にいじって壊すよりはいいけれど、付け加えたか新たな視点とかは特になし。


田村正和のセリフがかなり聞き取りにくい。首が細くなったし、大丈夫かな。