
今日のフォト。
サルスベリが咲いていた。(2012年7月10日撮影)
サルスベリの木は、樹皮がなめらかで、猿も滑って
木に登れないという意味から「サルスベリ」と、名付けられました。
けれどサルスベリを漢字で書くと、「百日紅」となります。
この暑いさなか、百日も紅色で咲いていられるとでも言いたげな素敵な名前。
だから私は、サルスベリの花を文字にする時は
いつもサルスベリではなく、「百日紅」と書いてきました。












その「百日紅」より、もっと素敵な名前の花があります。
今度は千日も紅色で、咲いていられるとでもいいたげな名前、「千日紅」
「センニチコウ」と読みます。

千日も紅色で咲いてられるあなたには、私はどんなにがんばっても勝てません。
私は夏に咲く花、「千日紅(センニチコウ)」が大好きです。
写真の千日紅は、正式名「黄花千日紅(キバナセンニチコウ)」です。

構図を変えて撮ってみましたが、どれも納得がいかなくて。
何だかうまく撮れません。

同じ子持ちの千日紅を 横位置で撮ってみました。
この写真も、何も訴えるものがない。 ドラマがない。

場所を変えれば、背景や、光の当たり具合も変わる。

ピタゴラスの定義か・・・a2 + b2 = c2
千日も紅色で咲く花にあやかって、私もひと夏、紅色で過ごしたい。
もっともっとうまく撮りたい。 見る人の心に、響くような写真を。
もう一度この花の撮影に、リベンジしてこようと思う。