マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

イタリアレストラン 帝塚山ラーゴ

2013年04月21日 | あべの&天王寺
130421r1t


今日のフォト。 イタリアレストラン 帝塚山ラーゴ。









                 









金曜日(19日)にランチしました。
久しぶりの仲良しランチです。









130421r2


前菜&パン(フォカッチャ)



北海道産 帆立貝柱のティエピド キノコのムースとイクラを添えて。









130421r3


魚料理
徳島産でんすけ穴子のポワレ 茄子のピューレとバルサミコソース。



肉料理
熊本産黒毛和牛 蔵元の赤ワイン煮込み。









130421r4


パスタ。 ハーフで、2種類食べました。



富山産ホタルイカのタリアテッレ トマトアンチョビソース。
大分産日出の温泉卵と黒トリュフそーっすのリングイネ カルギナーラソース。









130421r5


デザートは、食べ放題なのですよ。



バニラビーンズたっぷり パリパリ紅茶のブリュレ。
春苺といろいろなベリーのミルフィーユ仕立て ミルクジェラート添え。









130421r6


デコポンのジュレ寄せとビアンコマンジャーレ ヨーグルトの香り。
1人1種類食べたのではなく、私が食べた3種類。(笑)



帝塚山ラーゴのオーナーシェフの池邊さんは、めっちゃイケメンです。
マネージャー シニアソムリエの江口さんも、甘いマスクの男性。



そして4月から新しい料理人が入って来ました。 若い男性です。
その人は、10人が10人とも頷くほどの美男子。 見とれてしまった。



シェフから、新入社員って紹介されて、「ワ~、イケメン!!」って言ってしまった。
ワクワク、ドキドキ。 また食べに行こう。(笑)









130421r7


12時からランチしてたのに、話は尽きなくて・・・
もう1軒、はしご。 今度は、福寿堂秀信の甘味処。



金曜日は肌寒かったけれど、グリーンティーと、かき氷の友人。









130421r8


そういう私も、わらび餅とアイスのグリーンティー。
あれだけ食べて、その後、よくこれだけ食べれるものだと思う。 恐るべし。









130421r9


テーブルに横付けしているのは、三脚。
実は、ギリギリまで写真を撮りに行っていて、直行でランチへ。



帝塚山ラーゴでも、福寿堂でも、三脚見て「ありゃりゃ」って思われているかも。
毎日が時間に追われて、青息吐息。 したいことがいっぱいです。









130421r10


帝塚山ラーゴでは、いつも帰りに赤い紙袋を持たせてくれる。
中には、お店のご案内と、イタリアのパン、フォカッチャ。



そして私がブログに載せるのを知っていて、メニューもくださる。(左下)
更に、私が食べたものをメモってくれて、渡してくれた。(右下)



こういうの(メニューとか、メモとか)、私から請求した訳ではないのですよ。 
お心遣いなのです。



イケメンのシェフ&シニアソムリエ&新入社員のスタッフのいる
帝塚山ラーゴ、行きたくなる訳です。(笑)









130421r11


イタリアレストラン「帝塚山ラーゴ」



大阪市阿倍野区帝塚山1丁目9-6 TZY196ビル地下1階。
06-6652-7700  火曜日定休。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする