マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

夏至

2022年06月21日 | 歳時記



今日のフォト。 沈む夕陽、あべのハルカス展望台より。




6月21日は、二十四節気の「夏至(げし)」


夏至とは、1年のうちで1番昼が長く、夜が短い頃。
気温は上がり、暑さは日に日に増してゆくけれど
日照時間は、少しずつ短くなってゆきます。






            









七十二候=夏至初候。 乃東枯。(なつかれくさかるる)




冬至の頃に、芽を出していた
「靭草(うつぼくさ)」が、枯れる頃。


夏の花が開花する時期に、枯れてゆく花に想いを寄せた
古人の優しさを 感じる言葉です。









七十二候=夏至次候。 菖蒲華。(あやめさく)




アヤメが花を咲かせる頃。 アヤメが咲くと梅雨到来。


アヤメ、ハナショウブ、カキツバタはよく似ていて
見分けが、付き難い花ですね。









七十二候=夏至末候。 半夏生(はんげしょうず)




夏至から数えて、11日目の7月2日頃から
七夕(7月7日)頃までの5日間を「半夏生」と、いいます。
農家では、田植えを終わらせる、目安とします。









この季節に関西では、タコを食べる風習があります。


稲の根が四方八方に、しっかりと根付くように
稲穂がタコの吸盤のように、立派に実るように
豊作を祈った、風習です。


明石焼き、たこ焼き、たこわさび、たこの塩辛。
どれも美味しいです。









6月21日夏至の日は、「キャンドルナイトの日」です。


「100万人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2022 Summer」は
今年3年ぶりに、開催されました。









家庭菜園で作ったにんにくで、黒にんにくを作ったものと
家庭菜園で作ったじゃがいもを いただきました。


通りすがりに黒にんにくを見つけ、高級品だと知りました。


黒にんにくは、炊飯器にニンニクを入れて
保温で10日〜2週間、熟成させるのです。ずっと保温のままで。


簡単じゃがバターでも、いただきました。
レンジでチン。
旬の野菜は、美味しい。ありがとうございました。









茨城県産のクインシーメロンです。
土づくりに心がけ、栽培しているとか。


糖度15.1度の 甘い甘いメロンでした。
茨城県は、「メロン生産高日本一」だそうです。
美味しかったです。ありがとうございました。









りくろーおじさんのチーズケーキと
とろーりプリンをいただきました。


りくろーおじさんのチーズケーキは、変わらぬ味。
フワッとシンプル、リーズナブルなお値段。


プリンもとても美味しかったです。
ありがとうございました。








「御座候」をいただきました。
とても美味しい回転焼きで
お店の前は、いつも行列ができています。


赤あんと、白あんをいただきました。


冷めた御座候を
オーブントースターや電子レンジで温めると
美味しさが2度味わえます。


甘いものを食べると、心がほっこりしますね。
餡子大好きです。
ありがとうございました。









今月は、友人の写真展へ行って来ました。


キャノンギャラリー大阪と、ニコンプラザ大阪の
「写真家150人の一坪展」


ずっと一緒に写真をやって来た仲間です。
友人たちの成長に、感動するばかりでした。









こちらは、キャノンギャラリー大阪で開催されている
「ほりたこうじ写真展」です。
水と光。 素晴らしい雫の写真です。


キャノンギャラリーには、ほりたこうじさんがいらして
撮影秘話など、お話を聞かせていただきました。
とても勉強になりました。









6月21日は、二十四節気の「夏至」
お天気がよければ・・・、今日、夏至の日の出は


札幌=午前3時55分。
東京=午前4時25分。
大阪=午前4時45分。
那覇=午前5時37分。


これから少しずつ、太陽が熱くなる。
これから少しずつ、太陽が朝寝坊になる。







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多肉植物43(名前紹介) | トップ | SNS発信の写真(6月11日~6月... »
最新の画像もっと見る