マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

岸和田だんじり祭2  

2024年10月16日 | イベント・行事

 

今日のフォト。

10月の連休は「だんじり日和」でした。

秋晴れの中、男たちは駆け回りました。

 

カッコ内は、地区の名前です。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

「作才町」

 

JR阪和線高架前で「やりまわし」

右から来て、左から来て「やりまわし」

 

 

 

 

「極楽寺町」

 

左からきて、速度落とさず「ドドド~」っと曲がる。

曲がれるのか、固唾(かたず)を呑んで見守る。

 

 

 

 

 

「畑町」

 

今度は、右からきて「ドドド~」っと曲がった。

 

 

 

 

「神須屋町」

 

左から。

 

 

 

 

「真上町」

 

右から。

 

 

 

 

 

「流木町」

 

左から来て、速度落とさず「やりまわし」

 

 

 

 

 

「流木町」

 

屋根の上で

舞う大工方

跳ぶ大工方

 

 

 

 

 

「八田町」

 

颯爽と、だんじりがやってくる。

 

 

 

 

 

「土生滝町」

 

だんじりの本体価格は、1億数千万円。

50年から100年かけて、町内で使用する。

重さ=約4トン 高さ=3.8m 長さ=4m

 

 

 

 

 

「神須屋町」

 

曳いて、曳いて、曳いて

さあ、やりまわし。

 

 

 

 

「真上町」

 

この直角、曲がれるか不安。

そばにいると、恐い。

 

 

 

 

「土生町」

 

だんじりに施された彫刻は

歴史的な出来事や、物語がモチーフになっている。

だんじりは、奥が深い。

 

 

 

 

「作才町」

 

宵宮のだんじりも、いよいよ終盤。

 

 

 

 

 

「作才町」

 

まるで鳥

まるで鷹(たか)

 

 

 

 

 

「土生町」

 

内側に傾いている。

無事にまわれ、やりまわし。

 

 

 

 

「土生町」

 

行く先の道路は、だんじりのラッシュ。

 

 

 

 

 

「土生町・流木町」

 

待っている土生町のだんじりに

流木町のだんじりが、追いつきました。

目の前で、2つ並ぶと壮快です。

 

 

 

 

 

「土生町・流木町」

 

もう走ることはせず、土生町と流木町は

並んでゆっくりと、進んでゆきました。

 

 

 

 

 

「作才町」

 

 

てっぺんで

五穀豊穣

祈る鷹

さあ跳べ

怒涛の男まつり

 

 

鳥のように風を切る。

だんじり祭・十月祭。

五穀豊穣を祈って。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭1

2024年10月15日 | イベント・行事

 

今日のフォト。

岸和田だんじり祭に、行ってきました。

宵宮=10月12日(土)

本宮=10月13日(日)

 

10月のだんじりは、山手地域が曳行します。

宵宮に行ってきました。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

JR東岸和田駅に着くと

「だんじり」一色でした。

 

 

 

 

午後からのだんじりに備えて

駅で一息ついて、さあ撮影。

 

カッコ内は、地区の名前です。

 

 

 

 

 

「流木町」

 

これが「大工方」

 

 

 

 

「流木町」

 

大工方は、屋根の上に乗って

跳躍しながら踊る花形。

 

 

 

 

 

「阿間河滝町」

 

JR東岸和田駅の方から、曳行。

 

 

 

 

「阿間河滝町」

 

大工方は、屋根の上で舞っています。

 

 

 

 

 

「極楽寺町」

 

左から来ただんじりが、信号のところで

直角に曲がってくる。

 

 

 

 

「極楽寺町」

 

曲がった。

速度を落とさず、全力疾走。

これが「やりまわし」

 

 

 

 

「土生町」

 

どの大方もカッコいい。

 

 

 

 

「土生滝町」

 

こちらは土生に滝が付いた地域。

よく似た地名。

素晴らしい雄姿を見せてくれる。

 

 

 

 

「作才町」

 

鳴り物が聞えてくる。

篠笛、小太鼓、鉦(かね)

お囃子の人たちが、だんじりに乗り込んでいます。

 

 

 

 

 

「葛城町」

 

舞には、大工方の感性が溢れています。

 

 

 

 

 

「畑町」

 

どれだけ見ていても飽きません。

 

 

 

 

 

「八田町」

 

法被にも特徴があり。

八田町のこれは、亀と「八咫烏」かな?と

勝手に、想像してみたり。

 

 

 

 

 

横にいたママさんが

カッコいい大工方にエール。

 

 

 

 

 

「神須屋町」

 

JR阪和線が通過。

 

 

 

 

 

「神須屋町」

 

太陽は、大工方を照らすスポットライト。

 

 

 

 

「作才町」

 

先に行っただんじりが混みあって。

 

 

 

 

「土生町」

 

来た~、やりまわし。

 

 

 

 

「阿間河滝町」

 

 

さあ行こと

一気に角を

やり廻し

これが岸和田

男の祭り

 

 

「だんじり祭」明日に続きます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事

2024年10月14日 | 料理

 

今日のフォト。

6月に作った「青梅のらっきょう酢漬け」が

出来上がりました。

 

6月13日に漬けた梅を10月4日に

瓶から出しました。

 

 

 

            

 

 

 

 

青梅が

時を重ねて

琥珀色

夏越しした

小さな自信

 

 

お酢は体にいいそうです。

血糖値の上昇抑制

体脂肪・内臓脂肪の減少

腸内環境の改善

骨粗しょう症の予防

疲労回復

美肌効果

 

 

 

 

 

6月の梅仕事は、これ。

 

 

 

 

 

らっきょう酢は、ペットボトルに入れて冷蔵庫へ。

薄めて飲みます。

ホットでもアイスでも美味しいです。

 

ウォーキングを始めた頃、まだ暑かったので

小さなポットに入れて、持って出ました。

酸味もあって、氷砂糖の甘みもあって

とても美味しい飲み物です。

 

 

 

 

梅干しは、はちみつ漬けのような感じ。

酸っぱくないので、2つ3つ食べれます。

 

 

 

 

梅干しも、らっきょう酢ジュースも

とても美味しいです。

自己満足の秋。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(2024.0925 地蔵尊22・23・24)

2024年10月13日 | ウォーキング

 

今日のフォト。 AM 5:25

まだ夜が明けません。

 

この日は、北へ北へと進むウォーキング。

ハルカスを見ながら歩くのが

なぜこんなに、嬉しいのだろう。

 

 

阪堺電車には、いくつかの写真スポットがあり

そこで電車と出会うとワクワクする。

 

鉄道ファンなら誰でも知っている映えスポットと

私だけしか知らないスポットがある。

 

私だけしか知らないスポットでは

「ここが映えスポットです」とは

あまりブログに書かない。

 

自己満足かもしれないし。

美味しいもの、私は秘密主義なんです。(笑)

 

でも年月とともにそんなスポットも変化する。

借景の環境が変化する。

がっかりするけれど、呑み込むしか仕方がない。

 

阪堺電車は、私のウォーキング写真に

華を添えてくれる。

街なかに溶け込んで走る阪堺電車。

ラッピングが絵になる、走る広告塔。

 

9月25日、この朝ウォーキングの時に

初めては織物を着て出かけました。

 

「暑さ寒さも彼岸まで」

恐るべし、お彼岸力。

お彼岸さん、やるやん。

 

 

2024年9月25日=7395歩。

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

昭和のドーナツ屋さん。

昔、母さんが揚げてくれたドーナツ。

そんなドーナツが食べられます。

この写真、ウォーキングで2回目ですね。

 

 

 

 

あべの筋を歩いていたのですが

この細い道を入って、旧熊野街道を歩く。

 

 

 

 

 

歩いた道を振り返って。

「熊野かいどう」石碑。

 

 

 

 

 

松虫の交差点を北へ渡る。

左手には、セブンイレブン。

右手には、ファミリーマート。

 

 

 

 

陽が昇り

街は目覚めて

動き出す

我も歴史が

ひとつ刻まれ

 

 

9月25日 AM 5:41(写真撮影)

この日の大阪の日の出は、AM 5:48

 

まだ陽が昇っていない。

朝焼けが北の空を染めて。

 

みんな知っている阪堺電車写真スポット。

ここはあべのハルカスが出来て、脚光を浴びました。

 

レアな時間帯なので、スマホ撮影が残念。

一眼で、連写して撮りたかったです。

 

 

 

 

通過した阪堺電車が、松虫駅に停車。

専用軌道と併用軌道の分かれ目です。

その分かれ目に立って撮りました。

 

 

 

 

 

阿倍野まで来ました。

下り電車、アドベンチャーワールド号。

上は、阪神高速松原線。

 

 

 

 

滅多に会わないけれど

アドベンチャーワールドの電車が好き。

阪堺電車ラッピングで、今日の星占い。

1位、2位、3位と。

 

電車が行った後、信号が変わり

私は東へ渡る。

 

 

 

 

 

阪神高速松原線に沿って、歩く。

 

 

 

 

南へ入る道の角に、地蔵尊。

 

 

 

 

「お助地蔵尊」

大阪市阿倍野区阪南町1-3-10

 

高速道路を走る車も、守ってくれている。

「お助」とある。

 

 

 

 

「玉菊稲荷神社」

阿倍野区阪南町1-4-8

 

阿倍王子神社の境外末社です。

お稲荷さんです。

 

初めて出会う稲荷神社で

偶然この前を通りがかったのです。

 

マップ片手に、歩き回る。

新しい出会いは、嬉しい。

 

 

 

 

「繁光地蔵尊・六万体地蔵尊」

大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目

 

初めての道歩いて、ようやく見つけました。

 

 

 

 

二体のお地蔵さんが一緒に

祀られています。

六万体地蔵尊の方が、大きいです。

 

 

 

 

火の用心、気を付けよう。

グーグルマップ見ながら歩くので

ついつい見落としてしまう、路上の芸術。

足元にも、気を付けて歩こう。

 

 

 

 

整骨院の車庫の横に、小さな地蔵尊。

正面、白い車が走っているのが、あべの筋。

 

 

 

 

「王子町の地蔵尊」

大阪市阿倍野区王子町1-4-11

 

祠の中には、石が祀られていて

炭があり、白い器には、塩が盛られていました。

 

 

 

 

この日は、阿倍野筋、阪南町、王子町と

3つのお地蔵さんが、点在していました。

 

それにウォーキングは、旧熊野街道も歩いたので

阿倍野元町も入れて、4つの「町」をテクテク。

7000歩を超えると、少し疲れます。

 

人は軽く、「7000歩」と言うけれど

7000歩とは4つの町を渡り歩いて、正に東奔西走。

無理せず、ボチボチ行こう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(2024.0921 地蔵尊19・20・21)

2024年10月12日 | ウォーキング

 

今日のフォト。

この日も、西の空にお月さま。

雲がほんのりピンク色。

朝焼けが、西の空を染めていった。

 

 

早朝、お散歩するワンちゃんには

よく出会うのですが・・・

ネコちゃんには、あまり出会えません。

 

出会ったとしても、外猫さんは

慣れてないので、すぐに隠れてしまいます。

 

猫ちゃんに出会った日は、「招き猫さん」と思い

「今日はきっといいことある」と思ったりします。

 

この日は、3つのお地蔵さん巡りをしたけれど

近場だったので、5000歩に満たないので

ちょっと道草して、テクテク。

 

好きなものを見ると、心がほぐれる。

ウォーキングでは歩数を調節するので

遠まわりは、よくします。

とにかく5000歩は、突破したいと思うから。

 

 

2024年9月21日=6028歩。

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

いきなりですが、地蔵尊です。

突き当りが、南北に延びる旧熊野街道。

 

「阿倍野元町地蔵尊」

大阪市阿倍野区阿倍野元町9-19

 

 

 

 

旧熊野街道に出ると、「熊野かいどう」の道碑。

矢印のところが、お地蔵さん。

 

 

 

 

旧熊野街道を少し歩いて、阿部王子神社の鳥居をくぐる。

そして参拝する。

 

神社を横切って、旧熊野街道から

あべの筋へ出ようと歩いていると。

 

 

 

 

神社から下りる、5段の階段の下に

猫ちゃんがいました。

きっと飼い猫だろうなと思います。

 

 

 

 

話しかけたら、ガン見されました。

近づいて、触ったら逃げるだろうな。

ストレスにならないうちに、ここから離れよう。

猫ちゃん、バイバイ。

 

 

 

 

 

商店街に入ります。

正面向こうが、阿倍王子神社。

振り返って、写真を撮りました。

 

商店街を途中で右折して、吉野筋へ入ると。

 

 

 

 

「民家の車庫の地蔵尊」

阿倍野区王子町3-1

 

この家の方、地域の方々に

大切にされて。

 

 

 

 

 

早朝の地蔵尊は、扉が閉まっている。

お地蔵さんも、まだ眠っているのかな。

 

 

 

 

 

車庫のお地蔵さんから少し歩いて

路地に入ると、祠が見えてきました。(矢印)

 

 

 

 

 

地蔵尊の祠を横から見たのと

前から見たのと。

 

丸印に、ワンちゃんがいます。

早朝の不審者(私)なのに、鳴きもせず

ただじっと私を見て、笑っている感じ。

優しいです。シバちゃんです。

 

 

 

 

「延命地蔵尊」

阿倍野区王子町3-4

 

 

 

 

 

ここで帰宅しても5000歩突破しない。

道草して帰ろう。

 

誰もいない庚申街道に出て、テニスでもして

公園に立ち寄って。

 

 

 

 

 

この辺りに、とても素敵な美容室が2軒あります。

夏枯れで、植木は傷んでいますが

植木や花や多肉で、お庭をアレンジしています。

よくこの筋を通ります。

 

 

遠まわり

して帰りたい

路地がある

私名付けたの

モネの庭って

 

 

 

 

大通りに出ると

左手には、ファミリーマート。

右手には、ローソン。

 

 

 

 

大通りから辻を入ると、お家の窓のフェンスにゴーヤ。

9月21日なのに。

 

 

 

 

サルスベリも咲いています。

9月21日なのに。

 

早朝でも5~6000歩歩くと汗ばんで

帰宅してシャワーを浴びる。

だからサルスベリも咲いていられる。

 

毎年「暑さ寒さも彼岸まで」なのにと

この時、思いました。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする