今日は、日曜日というのに、郵便局から配達記録郵便が来たので、なんだろうと思ったら、先般発表のあったエネルギー管理士試験の合格証であった。
依然書いた通り、旧免状保持者なので、受験科目が「エネルギー総合管理及び法規」だけだったこともあり、あまり力が入らず、「エネルギー管理士実践問題 エネルギー総合管理および法規」(オーム社編)を前日に読んだだけで受験しただけという状態であった。
試験問題と使った問題集があまりマッチしていなかったことと、100円ショップで買った四則演算用の電卓が非常に使いづらかったため、試験場ではけっこうあせったが、受験料を無駄にせずに済んだ。
しかし、高い受験料を取った上に、免状申請で、また金を取るのか。まったくあくどいシステムである。ほかの試験でも同様のシステムをとっているものがあるが、どうして最初から免状を送ってこないのだろうか。
ともあれ、これから受ける人にはがんばって欲しい。特に電卓は、十分使い慣れたものを持っていくことをお勧めしたい。
(記事内容が役に立ったら Clickしてね。) ⇒ 人気blogランキングへ
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
