文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

放送大学面接授業(地球の歴史とその環境1日目)

2008-06-21 22:59:51 | 放送大学関係
 今日は、久しぶりに放送大学の広島学習センターに行ってきた。面接授業「地球の歴史とその環境」を受講するためである。今日、明日の2日連続なので、結構つかれる。

 内容は、難しく言えば、天体物理学と地球物理学。簡単に言えば、地学である。今日の内容は、星の一生や、大気の生成過程、大陸移動説とプレートテクトニクス理論等々。

 内容は、そこそこ面白いのだが、最近、じっと座っているのが、ますます苦手になってきているので、朝10時から夕方6時近くまでの授業は、結構きつい。おまけにこの科目は、各コマが終わる度に小テストがある。テストの内容は、大したことはないのだが、やはり、面倒くさい。

 天気予報では、曇りだったのに、帰りは雨が降っていた。しまった、傘を持ってきていなかったということで、濡れて変える羽目に。そうひどい雨ではなかったのが、不幸中の幸いか。


 (記事内容が役に立ったら Clickしてね。) 
                 ⇒  人気blogランキングへ 


gooリサーチモニターに登録!

風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする