文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

J検を申し込んだ

2008-06-23 20:55:03 | 資格試験受験関係
 今日、会社帰りにコンビニで、J検の申し込みをしてきた。J検は、文部科学省後援の情報処理関係の検定試験で「情報システム試験」、「情報活用試験」、「情報デザイン試験」の3つに区分されている。

 今回申し込んだのは、「情報システム試験」。この試験は、国家試験である情報処理試験の「登竜門」として使われており、「基本スキル」「プログラミングスキル」「システムデザインスキル」の3つ試験科目を、それぞれ独立して受験できる。

 「基本スキル」と「システムデザインスキル」に2科目に合格すれば、「システムエンジニア認定」が、「基本スキル」と「プログラミングスキル」の2科目に合格すれば「プログラマ認定」が交付される。

 私の場合、国家試験の旧1種と情報セキュアドを持っているのだが、定期的に、知識の再確認をしておかないと、どんどん忘れてしまう。それに、最近ちょっと資格試験を受けていなかったので、リハビリも兼ねて受けてみることにしたわけだ。

 でも、この歳になって、アセンブラを勉強しなおすのは、めんどくさいので、申し込んだのは、「基本スキル」と「システムデザインスキル」だけだが。


 (記事内容が役に立ったら Clickしてね。) 
                 ⇒  人気blogランキングへ 


●J検の公式HPはこちら

gooリサーチモニターに登録!

風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする