文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

放送大学面接授業(環境と化学)

2010-05-30 19:04:14 | 放送大学関係


 昨日、今日と、放送大学広島学習センターで面接授業を受けていた。科目は、「環境と化学」。しかし、やはり2日間ずっとというのは疲れる。内容は大まかに言えば、地球環境全般的な事から、具体的な環境問題についてを概括的にやったというような感じだ。

 一番記憶に残ったのは、「偏在」と「普在の法則」というキーワード。「偏在」とは、元素は、一般的に、偏って存在するということ。例えば、宇宙に存在する元素の99.87%は、水素とヘリウムであり、地球の78%程度は鉄と酸素とケイ素でできているというようなことである。

 そして、「普存の法則」とは、すべてのものは、例えわずかでも、あらゆる元素を含んでいるというものだ。もちろん証明されたものではないが、ほぼ正しいと思われているようだ。実際にそれが検出されるかどうかは、測定精度によるので、測定精度が無限に良くなると仮定すれば、すべての元素が検出されるということである。

 だから、よくマスコミで、○○が検出されたといって騒いでいるが、「普存の法則」から言えば検出されるのは当たり前であり、問題は濃度がどのくらいかということなのである。くれぐれも、マスコミに煽られないように用心しなくてはならないだろう。

 ところで、控室に、先般のフラ夫さんのブログで触れられていた、「心理学検定」のパンフレットが置いてあった。試験日は8月22日(日)ということだ。心理学は専門外だが、放送大学でも何単位か取っており、全くの無関係というわけでもない。最近、あまり資格試験を受けていないので、どうしようかな。


このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 

○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする