文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

不要家族

2024-07-26 15:02:44 | 書評:その他


 とにかく、土屋さんのエッセイは自虐的なのだ。その割には頭に残らない。どうして頭に残らないんだろうと常々思っていたのだが、本書を読んで疑問が解けた。なんと、土屋さんは、自分の文章を、「すぐ忘れるように書いてある。」とおっしゃる。「ウソだと思うなら、本書を買って確かめていただきたい。一言も覚えていないはずだ。それもそのはず、読んでも頭に残らない文章になるよう工夫を凝らしているのだ。」(p3)と断言している。私としては、その努力を他の方に向けたらとつい言いそうになるのだが、きっと土屋さんには深い考えがあるのだろう。(私の勘違いのような気もするが。)

 土屋さんのエッセイによく登場するのは奥様である。いかにも鬼嫁という感じなのだが、ちょっと怖いもの見たさで一度見てみたいものである。それにしても、こんなことを書いて土屋さん奥様に怒られないのだろうか。
☆☆☆☆








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする