文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

神戸弁検定1級合格

2010-05-02 18:33:44 | 資格試験受験関係
 最近あまりネタもないということもあり、相互リンクしているべんちゃんさんのブログフラ夫さんのブログで紹介されていた、「神戸弁検定」にチャレンジしてみた。

 結果は、10問中8問正解で、見事1級認定だ。間違ったのは、「どんぱん」(爆竹)と「べつべん」(塾)の2問。私は、関西人ではないが、大学、大学院と京都に6年間住んでいた。そう言えば、学生の時、友人・知人に神戸から来ていた者はいなかったようだ。一口に関西弁といっても、地域によって違うのだが、こんな言葉は、学生時代、一度も聞いた記憶がない。

 もちろん、資格試験合格数のカウント対象とはしないが、たまにはこんなお遊びもいいかもしれない。

 ところで、ブログパーツとして配布される合格証、この記事に掲載しようとすると、うまくいかずタグがそのまま表示される。「時空の流離人」の方ではエラーとなる。しかたがないので、書評ブログである「本の宇宙」の方に貼っておいたが、ブログに変な制約があるのは困りものだ。

○神戸弁検定1級の合格証の画像はこちら

このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 

○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビジネス・キャリア検定試験... | トップ | 放送大学島根学習センター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
複雑・・・ (フラ夫)
2010-05-02 20:05:03
関西人の上、大学が神戸なのに、貴兄より下の級に甘んじてしまいました・・・

まあ、ちょっとした気分転換にはいい資格だけど、こんな資格まで取得数に入れる人がいたら、幻滅だな・・・
返信する
Re:複雑・・・ (フラ夫さん) (風竜胆)
2010-05-02 22:51:07
これで、「標準語、山口弁、関西弁と3つの言葉を操る風竜胆」と名乗れそうです(笑)
さすがに、こんなものを数に入れる人はいないでしょうね。
ちなみに、私の場合は、国と民間でも、それなりのしっかりした試験機関が実施したものしか数えません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

資格試験受験関係」カテゴリの最新記事