そりゃ、今はブームでどんどん参入しているけど、それほどいい商売じゃないよ。まあ、隣の家の芝生は青く見えるんだろうが。おそらく、10年もすれば、かなり撤退しているんじゃないかな。それが自由市場というもの。こんなことは、電力の黎明期にもあったことだろうに、歴史に学ぶということはないのだろうか。現在高い金で太陽光などを買っているFITなんかもどうなっているかわからないし。結局喜ぶのは、いつも通りお役人だけなんだろうなあ。
最新の画像[もっと見る]
-
今日の稲川風景 2年前
-
旧美祢市中心部 2年前
-
旧美祢市中心部 2年前
-
秋田大学資源開発コース教材 2年前
-
放送大学の教材が来た 3年前
-
放送大学から2022年度1学期教材到着 3年前
-
今日の稲川 3年前
-
花二題 3年前
-
花二題 3年前
-
アサギマダラ 4年前