
曇、28度、88%
私のインスタグラムには世界中のパグの写真が次々に入って来ます。ウクライナ、クロチア、イギリス、フランス、アメリカ、ウガンダ、シンガポール。とにかく世界各地のパグの写真です。世界中ですから、この時期でもコートを着て登場するパグもいます。国によって、パグの飼い方も違います。アメリカの山の地方に住む2匹のパグは、毎日山登りです。とてもココさんに出来る技ではありません。深い雪の中を突き進むパグはウクライナ。体型も違います。アメリカ、ヨーロッパのパグはアジアのパグより大きく思います。私は毎日たくさんのパグの顔を見ています。そして、会ったこともないのにそうしたパグたちが亡くなった報せを受けると、心が沈みます。
ニュージーランドに私のブログから知り合った友人がいます。彼女がまだ台湾にいた頃、香港にいた私の元を息子さんを連れて会いに来てくれました。我が家の先代モモさんには会ってくださっています。長いお付き合いになりました。ニュージーランドに移り住みもういく年が過ぎたのでしょう。冬に変わり行くこの季節が辛いと言っていた彼女です。その彼女から昨日パグの写真が送られて来ました。まだ9週間の「ベルちゃん」。彼女のお家の大家さんの新しい家族です。彼女自身は猫好きで、長年猫と暮らしています。
ニュージーランドに移り住んでもパグの姿を見ると写真を送ってくださったり、モモに珍しいパググッズを送ってくださっていました。その彼女のすぐ近くにやって来た「ベルちゃん」です。興奮気味にその様子を知らせてくれました。まだ細い小さな「ベルちゃん」です。きっと「ベルちゃん」の成長をこれからも彼女が知らせてと思います。
15年前、モモさんと始まった私のパグとの生活です。たくさんのパグさんたちとの繋がりのお付き合いも出来ました。遠くに住む方にもお会いしに行くことがあります。今はコロナのおかげで動きがとれません。旅が出来るようになったら、まずは「神戸」。そして「ニュージーランド」にも足を伸ばしたいと思います。友人の元気な姿を見に、「ベルちゃん」の大きくなった姿を見に。また一つ、楽しみが増えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます