パン作りは時間がかかるけど
時々むしょうにやりたくなります。
オーブンからいい香りが漂ってきて
ふっくら熱々のパンが出来あがるのはいつも嬉しい。
オレンジページのレシピの「田舎パン」は家族にも評判です。
強力粉と薄力粉100グラムづつ、
それにきな粉を15グラム入れるところがみそです。(8個のパンができます)

シチューは生協の共同購入で買った赤カブでボルシチ風、
サワークリームの代わりにヨーグルトと生クリームを混ぜて最後にかけました。
ビーツと違って赤カブは中が白いので、
赤い色は主にトマトペーストの色です。
豚肉のももを使いましたが、
牛肉の方が美味しかったかもしれません。

仕事の帰りに寄ったスーパーにきれいなワカサギが出ていて、
野菜売り場ではクレソンが目につき、アボガドがセールでした。、
全部私の好きなもの。
塩コショウにパセリのみじん切りをまぶして唐揚げにしたワカサギとクレソンとアボガドのサラダの出来上がり。
レモンをしぼって、ドレッシングをかけて
よく合って美味しかったです。

(3種の料理は先週食べたものですが、同日のものではありません)
時々むしょうにやりたくなります。
オーブンからいい香りが漂ってきて
ふっくら熱々のパンが出来あがるのはいつも嬉しい。
オレンジページのレシピの「田舎パン」は家族にも評判です。
強力粉と薄力粉100グラムづつ、
それにきな粉を15グラム入れるところがみそです。(8個のパンができます)

シチューは生協の共同購入で買った赤カブでボルシチ風、
サワークリームの代わりにヨーグルトと生クリームを混ぜて最後にかけました。
ビーツと違って赤カブは中が白いので、
赤い色は主にトマトペーストの色です。
豚肉のももを使いましたが、
牛肉の方が美味しかったかもしれません。

仕事の帰りに寄ったスーパーにきれいなワカサギが出ていて、
野菜売り場ではクレソンが目につき、アボガドがセールでした。、
全部私の好きなもの。
塩コショウにパセリのみじん切りをまぶして唐揚げにしたワカサギとクレソンとアボガドのサラダの出来上がり。
レモンをしぼって、ドレッシングをかけて
よく合って美味しかったです。

(3種の料理は先週食べたものですが、同日のものではありません)