ずっと行きたかった「大原野」にン十年ぶりに行ってきました。
今期最後の筍を求めるのが第一目的、
大原野のゆったりとした田園風景を見るのが第2目的でした。
東山に比べて、より古代の雰囲気がある西山ですが、
古い集落やいくつもの池を潰して古刹の真横を高速道路が貫く大工事が進行中で
反対を押し切って、よくもこんな計画が実行されたものだと驚くのを通り越してあきれます。
一昨日は大山崎街道沿いに連なる地元の野菜の即売所でタケノコや新鮮な野菜を買うことができましたが、
どんどん減っていく農地や丘陵、ため池、どうなるのでしょう。

平安京に先立って祀られた「大原野神社」には鹿がいっぱい。
狛犬ももちろん鹿、巻物をくわえています。
お札もおみくじも土鈴も…
鳥よけの鳴子もかわいい鹿でした。


大きな茶筅におみくじが括られています。
でも、観光客は私たち以外には一人二人見かけただけ、
池の傍の茶屋(写真の奥に見える所)も休みで名物の草餅は食べられませんでした。
池には鮮やかなカキツバタが咲いてカメが日向ぼっこをしていました。
スイレンもぽつぽつ咲き始めています。

孟宗竹はタケノコ発生から2か月で15メートル、
1日で120センチ伸びたという記録があるそうです。
玄関脇に伸びたタケノコに帽子を掛けて家に入り、
帰りに帽子を取ろうとしたら位置が変っていたという話は本当のことかもしれません。

今期最後の筍を求めるのが第一目的、
大原野のゆったりとした田園風景を見るのが第2目的でした。
東山に比べて、より古代の雰囲気がある西山ですが、
古い集落やいくつもの池を潰して古刹の真横を高速道路が貫く大工事が進行中で
反対を押し切って、よくもこんな計画が実行されたものだと驚くのを通り越してあきれます。
一昨日は大山崎街道沿いに連なる地元の野菜の即売所でタケノコや新鮮な野菜を買うことができましたが、
どんどん減っていく農地や丘陵、ため池、どうなるのでしょう。

平安京に先立って祀られた「大原野神社」には鹿がいっぱい。
狛犬ももちろん鹿、巻物をくわえています。
お札もおみくじも土鈴も…
鳥よけの鳴子もかわいい鹿でした。



大きな茶筅におみくじが括られています。
でも、観光客は私たち以外には一人二人見かけただけ、
池の傍の茶屋(写真の奥に見える所)も休みで名物の草餅は食べられませんでした。
池には鮮やかなカキツバタが咲いてカメが日向ぼっこをしていました。
スイレンもぽつぽつ咲き始めています。

孟宗竹はタケノコ発生から2か月で15メートル、
1日で120センチ伸びたという記録があるそうです。
玄関脇に伸びたタケノコに帽子を掛けて家に入り、
帰りに帽子を取ろうとしたら位置が変っていたという話は本当のことかもしれません。
