裏山に、2種類の栗の木が何本かあります。
最初の1~2本は誰かが植えて、それからは勝手に増えたのではないかと思います。
斜面や、藪の中に伸び放題に育っています。
台風などで痛めつけられ、
ある枝は枯れて折れ、
ある枝はめちゃめちゃ伸びています。

先日夫が脚立を伸ばして木に登り、
一番気になっている部分を何カ所か切り倒しました。
私は下でハラハラしながら見ているだけですが、
かなり太い幹も切り倒しました。

ばりばり、ずしん、と地響きを立てて落ちてきた太い幹と枝葉の容積は巨大。
空が広くなりました。
早いうちに裏山の木々を出来るだけ小さくしてしまおうと話しています。
小さなときから木登りが得意な夫ですが、
もうあまり高いところに上るのはやめた方がいい年齢になりました。
数日後、栗の花穂がぐんと伸びて、いっせいに花が咲き始めました。

台風で根元から折れた木も見事に再生して、
こんもりと繁っています。(写真、手前の木)
植物は本当にすごい。
最初の1~2本は誰かが植えて、それからは勝手に増えたのではないかと思います。
斜面や、藪の中に伸び放題に育っています。
台風などで痛めつけられ、
ある枝は枯れて折れ、
ある枝はめちゃめちゃ伸びています。

先日夫が脚立を伸ばして木に登り、
一番気になっている部分を何カ所か切り倒しました。
私は下でハラハラしながら見ているだけですが、
かなり太い幹も切り倒しました。

ばりばり、ずしん、と地響きを立てて落ちてきた太い幹と枝葉の容積は巨大。
空が広くなりました。
早いうちに裏山の木々を出来るだけ小さくしてしまおうと話しています。
小さなときから木登りが得意な夫ですが、
もうあまり高いところに上るのはやめた方がいい年齢になりました。
数日後、栗の花穂がぐんと伸びて、いっせいに花が咲き始めました。

台風で根元から折れた木も見事に再生して、
こんもりと繁っています。(写真、手前の木)
植物は本当にすごい。