ヒマワリは何となく、ロシアとか中央アジアが原産地かな、と思っていたけれど、
ウキペディアによれば北米が原産地らしいです。(中米と書いてあるものもあった)
先住民(インディアン)が食べていたそうです。
庭にひょろひょろと10本ばかりのヒマワリが咲いて、
子どもの頃、画用紙一杯に描いたヒマワリの花の絵を思い出したりしています。
友人が昔ポーランドに行った時に、電車の中で、向かいに座った女性が、
袋から大きなひまわりの花を取り出して、種を摘まんで食べ始めたのでびっくりした、と話してくれたことがありました。
そしてソフィアローレンの映画「ひまわり」。
庭のヒマワリが、ふと気が付くと花びらがボロボロ・・・
いろいろな虫がやってきているのは知っていましたが・・・

花びらをこんな風に食べてしまうのは誰だ!

まだ翅も小さいのに丸々太って大きなバッタ!
補注網で、捕まえようとしましたが、草むらに落ちて、行方不明。
それを3度も繰り返しました。
私はよほど虫を捕まえるのが下手らしい・・・
ネットでヒマワリの絵を集めてみました。
(画家たちは凄い!)
ゴッホ、

ゴーギャン、

マティス、

モネ、

ウキペディアによれば北米が原産地らしいです。(中米と書いてあるものもあった)
先住民(インディアン)が食べていたそうです。
庭にひょろひょろと10本ばかりのヒマワリが咲いて、
子どもの頃、画用紙一杯に描いたヒマワリの花の絵を思い出したりしています。
友人が昔ポーランドに行った時に、電車の中で、向かいに座った女性が、
袋から大きなひまわりの花を取り出して、種を摘まんで食べ始めたのでびっくりした、と話してくれたことがありました。
そしてソフィアローレンの映画「ひまわり」。
庭のヒマワリが、ふと気が付くと花びらがボロボロ・・・
いろいろな虫がやってきているのは知っていましたが・・・

花びらをこんな風に食べてしまうのは誰だ!

まだ翅も小さいのに丸々太って大きなバッタ!
補注網で、捕まえようとしましたが、草むらに落ちて、行方不明。
それを3度も繰り返しました。
私はよほど虫を捕まえるのが下手らしい・・・
ネットでヒマワリの絵を集めてみました。
(画家たちは凄い!)
ゴッホ、

ゴーギャン、

マティス、

モネ、
