マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

ヒマワリ!!!

2021-07-03 | 自然
ヒマワリは何となく、ロシアとか中央アジアが原産地かな、と思っていたけれど、
ウキペディアによれば北米が原産地らしいです。(中米と書いてあるものもあった)
先住民(インディアン)が食べていたそうです。

庭にひょろひょろと10本ばかりのヒマワリが咲いて、
子どもの頃、画用紙一杯に描いたヒマワリの花の絵を思い出したりしています。
友人が昔ポーランドに行った時に、電車の中で、向かいに座った女性が、
袋から大きなひまわりの花を取り出して、種を摘まんで食べ始めたのでびっくりした、と話してくれたことがありました。
そしてソフィアローレンの映画「ひまわり」。

庭のヒマワリが、ふと気が付くと花びらがボロボロ・・・
いろいろな虫がやってきているのは知っていましたが・・・

花びらをこんな風に食べてしまうのは誰だ!

まだ翅も小さいのに丸々太って大きなバッタ!
補注網で、捕まえようとしましたが、草むらに落ちて、行方不明。
それを3度も繰り返しました。
私はよほど虫を捕まえるのが下手らしい・・・


ネットでヒマワリの絵を集めてみました。
(画家たちは凄い!)
ゴッホ、


ゴーギャン、


マティス、


モネ、


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨・・・コロナ・・・

2021-07-03 | 自然
蒸し暑い・・・
「梅雨」だから、仕方ないな。
けれど、カナダの猛暑や、シベリアの凍土が溶けているとか、
南極の気温が異常に高いというニュースは、恐ろしい。
世界中で本気で取り組むべき課題だと思う。
来世紀を待たず、住みやすい環境を求めて、
人々の大移動が起こるかもしれない。
発展途上国並みに墜落した日本の政治がこのまま続くなら、
大混乱が起きるだろう。
昔からニュースを見るのが嫌いだ。
胸が苦しくなる。
人が苦しんだり、悲しんだりすることが分かっているのに、
なぜ平気で酷いことをする人がこんなにも沢山いるのだろう。

世界中で毎日毎日コロナで多くの人が亡くなっているのに、
頭の中は自分の懐のことだけ、
オリンピックで儲けることばかり考えてる人たちがいる。
冷静に、現在どういう状況なのか考えるべきだ。
世界中で、凄まじい被害をもたらしている感染症が、今も流行中なのだ。

感染者数=1億8256万3727人(2021年世界の人口=78憶7500万人)
 回復者数=約1億1945万人(感染者100人のうち約65人だけは全快できる)
 死亡者数=  395万3686人
全世界で、6200万人以上が入院中、あるいは隔離治療中で、すでに395万人以上の人たちが亡くなっている。
(日本の新型コロナウイルスによる死者は7月2日現在14,754人)
(本日の中日新聞参考)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする