昨年はナスやマクワ瓜やカボチャの葉をウリハムシにすっかり食い荒らされて、食べられる実がほとんどできませんでした。
野菜だけでなく、花までも、蕾を食い荒らされて悔しい思いをしました。
苗が小さい時だけはネットをかけたりしますが・・・
虫たちは、いったいどこから湧いてくるのか?
そこで今年はこんなものを用意しました。
「電撃スマッシュ殺虫ラケット」近くのホームセンターで、598円成り、
バトミントンのラケットと卓球のラケットの中間くらいの大きさです。
単3電池2本を入れて、小さなボタンを押しながら使う、というものです。
早速使ってみようと思いながら、畑に行ったのですが、殺気を感じたのか、虫の姿がまったく無い。
お天気が良すぎるせいかな。
蝶々の姿も見えない・・・
トンボ(マユタテアカネ)が静かにミョウガの葉に止まっていました。