マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

真空パック機

2024-04-22 | Weblog

先日このブログのコメント欄で、よっちゃんが

タケノコの保存に真空パック機を使っていることを書いておられました。

そうだ、真空パック機、という手がある!

調べてみたところ、私たちにも購入できる価格で、大きさも手ごろで、

操作も簡単なものが見つかったので、早速購入しました。

随分昔、ウン十年前、真空パック機が欲しくて調べたことがありましたが、

その時はある程度の性能のいいものはかなり高価で、

しかも、パックのポリ袋は専用のもの(高い)の購入が必要なので、諦めたことがありました。

今は何と、市販のポリ袋が使えるのです。

中味に合わせて、大きさや袋の厚みなどを自分で考えて選ぶことができます。

水分の多いものも、水を吸い込んで排出してパックすることが出来、

また、真空にせずに、袋の口を熱圧着するだけとか、

逆に空気を入れて膨らませて圧着することも出来るという便利なものです。

干し柿も、丁度良い干しかげんの時に真空パック出来る!

甘栗も、佃煮や漬物やお茶や穀類の保存にも役立ちそうです。

やってみなければ分かりませんが、大いに期待できそうです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする