冬の木
2017-12-27 | 自然
落葉する木は落葉し、
常緑の木は、
小雪が舞う今日のような日にもびくともせず青い葉をしっかり茂らせている。
それぞれの木々の生き延びる戦略らしいけれど、
どんなにたくさんの理屈を並べたって、
やっぱり、なぜ、と思ってしまう。
不思議でしかない。
枯れているとしか思えない木が
春になれば軟らかい緑の芽を吹くなんて、
自然は奇跡に満ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/2e9a91828b304a70d53f0de6039eff64.jpg)
住宅街の中で堂々と手を伸ばしているこの木は何の木かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/3395f2cec7012c99d1a612eb85f1aa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/df68984b10a896ab3f644e53414744b3.jpg)
橋の袂のセンダン、
季節ごとの変化が楽しい。
楕円の実も一様でなくて、
細長いのや、丸いのや、大きいのや小さいのや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/477d8275632c8835b3a4accc8828e1ec.jpg)
標識に絡みついたヘクソカズラ、
太陽の光を求めてここまでやってきたところで、
冬がやってきた・・・
でも、この実の数はどうだ!
常緑の木は、
小雪が舞う今日のような日にもびくともせず青い葉をしっかり茂らせている。
それぞれの木々の生き延びる戦略らしいけれど、
どんなにたくさんの理屈を並べたって、
やっぱり、なぜ、と思ってしまう。
不思議でしかない。
枯れているとしか思えない木が
春になれば軟らかい緑の芽を吹くなんて、
自然は奇跡に満ちている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/2e9a91828b304a70d53f0de6039eff64.jpg)
住宅街の中で堂々と手を伸ばしているこの木は何の木かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b5/3395f2cec7012c99d1a612eb85f1aa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/df68984b10a896ab3f644e53414744b3.jpg)
橋の袂のセンダン、
季節ごとの変化が楽しい。
楕円の実も一様でなくて、
細長いのや、丸いのや、大きいのや小さいのや…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/66/477d8275632c8835b3a4accc8828e1ec.jpg)
標識に絡みついたヘクソカズラ、
太陽の光を求めてここまでやってきたところで、
冬がやってきた・・・
でも、この実の数はどうだ!
サーローさんのような人がいる、と思うと勇気がわきます。
山近さんも、よいお年をお迎えくださいね。
85歳になったとき、私もこのような演説ができるような人になろう。
マリヤンカさま、ことしもコメントで「とりついて」失礼しましたm(_ _)m
来年は、お引っ越しなどで、いろいろたいへんですね。
よいお年をお迎えください。