いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
今日も鯛が安く買えました。
この春初めての‘木の芽焼き’にしていただきます。
肉厚の鯛のふっくらした身に、さわやかな山椒の香りがとてもよく合います。
おつまみにもピッタリな‘たけのこと春キャベツの炒めもの’を添えていただきました。
4月13日のMENU
・鯛の木の芽焼き
・たけのこと春キャベツの炒めもの
・春菊の白あえ
・豚汁
鯛の木の芽焼き
A しょうゆ・酒・みりん(各適量) 山椒の葉(適量)
☆ 鯛の切り身は水けをふいてAに30分以上漬け込みます。魚焼きグリルやオーブンで焼き、途中タレを塗りこんがりと火を通します。
たけのこと春キャベツの炒めもの
調味料を加えたら強火で一気に!
A 酒・しょうゆ・みりん(各同量)
☆ フライパンにごま油を入れて中火で熱し、ゆでたけのこを炒めます。春キャベツ、Aを加えて強火にし、汁けがなくなるまで炒め合わせます。
春菊の白あえ
A 練り白ごま・白だし・砂糖・みりん(各適量)
① 春菊は塩を加えた熱湯でゆで、適宜に切り、水けを絞ります。豆腐はレンジで数分加熱し、ざるに上げて水けをきりつぶします。
② 豆腐とAを合わせて混ぜ、春菊を加えてあえます。
おごちそうさまでした。
朝からずっと雨ばっかり。。。
明日もおだやかな一日でありますように。
季節の変わり目です。お体ご自愛ください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。