ランキングに参加してます。応援お願いします♪
いわしも初夏から秋にかけて、脂がのっておいしい。
DHAやEPAなど脂肪酸が含まれ、カルシウムも豊富。
しっかりとしたうまみがあるので、シンプルな調理でもご飯にぴったりなおかずに。
いわしの梅かば焼き、甘辛いかば焼き風のたれに、相性抜群の梅の酸味をプラス。
ご飯にのせて食べてもおいしい^^
レンジ蒸しナスと生ハムのサラダを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。

・いわしの梅かば焼き
・夏野菜のおひたし
・レンジ蒸しなすと生ハムのサラダ
・厚揚げと小松菜、えのきのみそ汁
・ごはん






1.パプリカは縦半分に切ってへたと種を取り、魚焼きグリルでこんがりと焼きます(皮目を上にして)熱いうちにラップをかけ、粗熱が取れたら手で皮をむき、細切りにします。
2.オクラは塩でもみ、熱湯でいつもよりやわらかめにゆで、ざるに上げて冷まします。適宜に裂き、めんつゆ+水(各適量)に、1のパプリカとともに浸します。



A 梅干し(種を取り除いて包丁でたたく 適量) しょうゆ、砂糖、酒、みりん、水(各適量)


1.いわしは手開きにし、中骨や腹骨を除いて小麦粉を薄くまぶします。

2.フライパンにサラダ油orオリーブオイル適量を強めの中火で熱し、いわしの皮目から焼き、返してさらに焼き、火を通します。
3.余分な脂を拭き、たれAを回しかけ、とろりとするまで煮つめます。青じそをのせていただきました。





☆1本だけのなす、今日もレンジで蒸して(竹串などで皮目に数カ所穴をあけ、ラップで包んでレンジで数分加熱し、そのままおいてあら熱を取り、食べやすく切る)生ハム、レタス、ズッキーニ、玉ねぎ、トマトとサラダに。ポン酢しょうゆでいただきました。










暑くなりました。ご自愛ください。
穏やかな日常が一日も早く訪れますように。