goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆まぐろのフライと小さなおかず☆

2013-04-20 23:11:26 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



お刺し身、丼はもちろん、

煮物、ステーキや和え物などにして楽しめるまぐろ。

今夜は家族のリクエストでフライにしていただきました。

豚ヒレ肉のような食感に大満足

おつまみにもなる、小さなおかずを数品添えていただきました。



4月20日のMENU

・まぐろのフライ
・春キャベツのピリ辛にんにくみそ添え
・切り干し大根の煮もの
・たけのこの土佐煮
・あさり入りチゲ風スープ





まぐろのフライ


      揚げ加減は好みで。外はカリッ、中はレアもおいしい♪


春キャベツのピリ辛にんにくみそ添え         


           とりあえずのおつまみに♪

           

にんにくみそ・・・みそ・酢・ごま油(各適量) はちみつ・豆板醤・おろしにんにく(各少々)


切り干し大根の煮もの


          弱火でていねいに煮ふくめて♪


たけのこの土佐煮


削り節は、ラップをかけないでレンジ弱(300w)で数分加熱すると、風味も食感もアップ♪


あさり入りチゲ風スープ


    キムチ漬けとごま油をプラスして簡単チゲ風♪ 卵を落としても。


  

             おごちそうさまでした。

     
  
           キリンさん!楽しいね~

    

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪鶏のガーリックバターしょうゆ照り焼き♪

2013-04-19 23:08:31 | 鶏肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


          ずいぶん北寄りに沈むようになりました。




今夜は久しぶりに

鶏肉で作るおなじみチキンメニュー、鶏の照り焼き。

バターで焼付け、たれにはしょうがとにんにくもプラスしてコクも風味も満点

せん切りにした、たっぷりの春キャベツと新玉ねぎ、

青じそを添えていただきました。



4月19日のMENU

・鶏のガーリックバターしょうゆ照り焼き
・アスパラときのこの煮びたし
・にんじんのじゃこサラダ
・新じゃがと油揚げ、スナップえんどうのみそ汁





鶏のガーリックバターしょうゆ照り焼き


タレ・・・しょうがのすりおろし(適量) しょうゆ・砂糖・酒・水(各適量) 

      >

① 鶏肉は厚さを均等にして塩、こしょう少々をふり、小麦粉を軽くまぶします。フライパンを中火で熱してバター適量を溶かし、にんにくの薄切りを入れて焼き、取り出します。鶏肉を皮目から入れて焼きます。

② カリッとしたら弱火にし、裏返してふたをし蒸し焼きにして火を通します。タレを回しかけ、照りよくからめます。





アスパラときのこの煮びたし    


(材料 2人分)
アスパラガス(3本) えのきだけやしいたけ(約100g)

A だし汁(3/4カップ) 薄口しょうゆorしょうゆor白だし(大さじ1) みりん(適量)


           

☆ Aを煮たて、アスパラときのこを加えて中火にし、3分ほど煮ます。粗熱が取れるまでおきます。


にんじんのじゃこサラダ


      じゃこのうまみで、にんじんがパクパク食べられる♪

ドレッシング・・・サラダ油・酢(各適量) 塩・こしょう(各少々) 

           
             
☆ にんじんはスライサーで細切りに。ボールにドレッシングの材料を入れてよく混ぜ、にんじん、ちりめんじゃこを加えて、さらに混ぜます。





  

             おごちそうさまでした。

     
  
           桜の木 葉っぱがいっぱい

    

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

チャチャッと作れる☆春のビビンバ丼☆

2013-04-18 23:05:46 | 牛肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



チャチャッと作れて「おいしい!」の歓声が上がるどんぶり、

春のビビンバ丼。

本に載っていたのを参考にして作って以来、

いろんな野菜でアレンジして春の定番どんぶりになりました。

今夜は、いんげん、新じゃが、春にんじんで春の彩りを

味付けは焼肉のたれ。

火の通りも早い春野菜でお手軽に作れる嬉しいレシピです。



4月18日のMENU

・春のビビンバ丼
・れんこんの和風サラダ
・ブロッコリーのごまマヨあえ
・豆腐とねぎのかき玉スープ





春のビビンバ丼


(材料)
牛薄切り肉・卵黄・春にんじん・新じゃが・いんげんや菜の花など・焼肉のたれ・白いりごま・塩・ごま油(各適量)


           

① いんげんは塩ゆでにし、にんじんとじゃがいもは細切りにして、ごま油でさっと炒め、塩少々をふります。牛肉はサラダ油少々で炒め、焼肉のたれで調味。

      ② ご飯に①の具をのせて卵黄をのせ、ごまを散らします。




れんこんの和風サラダ       


A ドレッシング・・・サラダ油・酢(各適量) 練りわさび・塩・こしょう(各少々)

           

☆ れんこんは皮をむいてさっと水洗いをして水けをきります。熱湯でゆでて水けをきり、よく混ぜ合わせたAであえます。


ブロッコリーのごまマヨあえ


      たっぷりのごまをプラスして、いつもとちょっと違う味♪

A マヨネーズ(適量) 白すりごま(たっぷり) しょうゆ(ほんのちょっと) 

           
             
 ☆ ブロッコリーは塩を入れた熱湯でゆで、混ぜ合わせたAに加えてよくあえます。


豆腐とねぎのかき玉スープ


A しょうゆ・酒・みりん・塩(各少々)

           

☆ 鶏ガラスープにねぎを入れて煮立て、弱火にして豆腐を加えAで調味。水溶き片栗粉少々を入れてとろみをつけたら、溶きほぐした卵を回し入れます。


  

             おごちそうさまでした。

     
  
      おなか すいちゃった。。。ごはん まだかなぁ

    

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

       いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪五目炊き込みご飯&たらの竜田揚げ♪

2013-04-17 22:57:26 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 



旬の素材、うまみの出る具を加えて炊く五目炊き込みご飯。

春ごぼう、新にんじん、たけのこなど、春野菜の香りに食欲をそそられます

しょうがじょうゆで下味をつけた、‘たらの竜田揚げ’、

栄養満点のルッコラを使ったあえものを添えていただきました。



4月17日のMENU

・五目炊き込みご飯
・たらの竜田揚げ
・かぼちゃのバター煮
・ルッコラとかにかまのあえもの
・切り干し大根と油揚げのみそ汁






五目炊き込みご飯


☆ 炊飯器に米と、だし、しょうゆ、酒、みりんを入れ、春ごぼう、新にんじん、たけのこ、しいたけ、鶏肉、きぬさやを入れて炊きました。


たらの竜田揚げ         


        お弁当にもぴったり♪ 鮭やぶり、はまちでも。

A 下味・・・しょうがの絞り汁 (少々) しょうゆ・酒(各適量)

           

① たらの切り身は水けをふいて食べやすく切り、混ぜ合わせたAにつけ、10分ほどおきます。

② たらの汁気をかるくふいて片栗粉をまぶしつけ、中温に熱した揚げ油でカラリと揚げます。素揚げにした、新じゃがいも、いんげんを添えて。





かぼちゃのバター煮


            レンジでお手軽にもう一品♪

           
             
☆ かぼちゃは適宜に切って耐熱皿に入れ、全体に砂糖をかるくふって、適量のバターをのせます。ラップをかけてレンジでやわらかくなるまで加熱し、ラップをはずして混ぜ、再びラップをして冷まします。


ルッコラとかにかまのあえもの


       ゆずこしょうで大人味♪ せりや、クレソンでも。

A ゆずこしょう・砂糖(各少々)、ポン酢じょうゆ(適量)


           

  ☆ Aを混ぜ合わせ、食べやすく切ったルッコラとかにかまを入れてあえます。


  

             おごちそうさまでした。

     
  
       ごはんの後は 歯磨きしなくっちゃ

    

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

シャキッとおいしい☆春キャベツと豚肉のポン酢炒め☆

2013-04-16 23:01:07 | 豚肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


       「おはよ~う!」今日もいい一日になりますように。





春キャベツのおいしい季節です。

手頃な値段も嬉しい今、春キャベツを主役にしていただきます。

シャキッとした歯ざわりも楽しい炒めもの、2人分で1/4個をおいしく使います。

ポン酢しょうゆにごま油で、コクと香りをプラスして

食欲をそそる一品になりました。



4月16日のMENU

・春キャベツと豚肉のポン酢炒め
・長いもとツナのみそ炒め
・小松菜と新玉ねぎのサラダ
・大根ともやしのスープ






春キャベツと豚肉のポン酢炒め


          白いご飯がおいしいおかず♪

(材料 2人分)
豚薄切り肉(150gほど 食べやすく切り、酒適量、片栗粉少々をもみ込む)
キャベツ(1/4個 300gほど 適宜に切る) 赤パプリカ(1/2個 適宜に切る) 
長ねぎのみじん切り・にんにくのみじん切り(各適量) サラダ油(少々)

A 市販のポン酢しょうゆ(大さじ2ほど) 酒・ごま油(各少々)  
              

      

    ① キャベツはラップをかけて1分30秒ほど加熱し、水けをきります。

② サラダ油を中火で熱し、ねぎ、にんにくを炒め、豚肉を加えて炒め合わせます。パプリカを加えて炒めたら、①のキャベツも加えてさっと炒め、Aを入れて強火にし、手早く味をからめます。






長いもとツナのみそ炒め


        甘みそ味の炒めもの。これもご飯がすすみます♪

A みそ・水(各適量) 砂糖・しょうが汁(各少々)

           

☆ 長いもはよく洗い、皮つきのまま火の通りやすい厚さに切ります。サラダ油で炒め、酒少々を加えてふたをして数分蒸し焼きに。Aとツナを加えて味をなじませます。(長いもは加熱し過ぎないで食感を残した方がおいしいよ♪)



小松菜と新玉ねぎのサラダ


A めんつゆ(適量) ごま油(少々)

           
             
☆ 小松菜はさっと塩ゆで。新玉ねぎとプチトマトとともに、Aであえます。ごま油少々でカリカリに炒めたシラスをのせて。



大根ともやし、わかめのスープ


        ☆ 鶏ガラスープの素と酒、少しのしょうゆで。


  

             おごちそうさまでした。

     
  
           お花がいっぱい咲いてるよ

    

            気温差の激しい毎日です。

        風邪などひかれませんように お気をつけください

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ