goo blog サービス終了のお知らせ 

うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆鮭の西京焼き&かぶと厚揚げの煮もの献立☆

2021-12-20 23:45:47 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




鮭の西京焼き。

みそ、酒、みりん、そして少しの砂糖を合わせた中に漬け込んでフライパンで焼きました。

お店の味に負けないおいしさに、白いごはんがすすみます^^

卵焼き、大根おろし、ラディッシュを添えて、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



12月20日のメニュー

・鮭の西京焼き
・かぶと厚揚げの煮もの
・ブロッコリーとかにかまのマヨあえ
・玉ねぎとかぶの葉のみそ汁
・ごはん







かぶと厚揚げの煮もの


かぶと厚揚げに薄味の煮汁をたっぷり含ませ、やさしい味わいの煮ものに。


A 酒、みりん(各適量) しょうゆ、塩(各少々)

 


1.厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、適宜に切ります。

2.かぶは茎を少し残して葉を切り落とし、皮をむいて縦に切ります。葉は食べやすい長さに切ります。

3.鍋にだしを煮立て、Aを入れて厚揚げ、かぶを加えます。煮立ったら弱火にしてやわらかくなるまで加熱。

4.仕上げにかぶの葉を加え煮ます。









鮭の西京焼き


大好きな西京焼き、おうちで簡単&おいしい♪


生鮭の切り身(1切れの場合)
A みそ(30~40g) 酒(大さじ1) みりん(大さじ1) 砂糖(適宜)


 


1.生鮭の切り身は塩少々をふり、しばらくおいて、出てきた水けを拭きます。Aは混ぜ合わせます。

2.Aに鮭を漬け込み、ときどき返しながら20~30分ラップをかけておきます。



3.フライパンにサラダ油orオリーブオイル少々を弱めの中火で熱し、2の鮭の汁けを拭き取って入れ、両面を焼いて火を通します。














ブロッコリーとかにかまのマヨあえ


A マヨネーズ(適量) 白ワイン(適量) 塩、粗びき黒こしょう(各少々) 

 


☆Aの白ワインはレンジでさっと加熱し、煮切りします。他の調味料と混ぜ合わせ、かにかま、ゆでたブロッコリーを加えてあえます。ブロッコリーは少し柔らかめにゆでて甘みアップ。




玉ねぎとかぶの葉のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ジョウビタキくん 飛んで行っちゃった



寒くなりました。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鶏のから揚げ&レンジピクルス ワンプレート♪

2021-12-19 23:42:19 | 鶏肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




みんな大好き、鶏のから揚げをメインに晩ご飯。

鶏もも肉を小さめにカット。

めんつゆ、酒、みりん、しょうが汁、おろしニンニク、カレーパウダー、そして塩、こしょうもほんの少し。

漬け汁に入れてよくもみ込み、数十分おきます。

キッチンペーパーで汁けをかるく拭き、片栗粉をまぶして、中温に熱した揚げ油でときどき返しながら、カラリと揚げました。

カリッと、サクッと、ジューシーにできました^^

レンジピクルス、ほうれん草ともやしのナムルをワンプレートにして、今日もごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



12月19日のメニュー

・鶏のから揚げ
・玉ねぎとパプリカのレンジピクルス
・ほうれん草ともやしのナムル
・大根と油揚げ、まいたけのみそ汁
・ごはん







玉ねぎとパプリカのレンジピクルス


A りんご酢or酢(適量) 水、砂糖、塩(各少々)

 


☆玉ねぎは薄めのクシ型に切り、パプリカは適宜に切ります。合わせたAに入れて混ぜ、ラップをかけてレンジで数分加熱します。さっと混ぜ、再度ラップをかけてレンジで数分加熱して、そのまま冷ましながら味をなじませます。









鶏のから揚げ






今日も少ない油で揚げ焼きに。














ほうれん草ともやしのナムル


A ごま油、白すりごま(各適量) 塩(少々) 

 


☆もやし、ほうれん草はゆでて水にとって冷まし、もやしは水けをよくとり、ほうれん草は適宜に切って水けを絞ります。ともにAであえます。









大根と油揚げ、まいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日は いいお天気~




寒さ厳しい日が続きます。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆今週の人気ごはん☆

2021-12-18 23:45:32 | 今週の人気ごはん


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。

読者の方々からのリクエストをいただいて、

土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。

今週は12月14日の、冷え込む夜は和食でほっこり☆さばの竜田揚げ&豚汁☆でした。

福岡県産の見るからに新鮮な真さばを竜田揚げにしました。

サクッとした歯ごたえと、しょうがの香り、風味に食欲をそそられます。

具だくさんの豚汁を添えて、しんしんと冷え込む夜もホカホカにあったまりました。

ごちそうさまでした。

こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、

以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。



12月14日 冷え込む夜は和食でほっこり☆さばの竜田揚げ&豚汁献立

・さばの竜田揚げ
・ほうれん草の梅のりあえ
・揚げ出し豆腐
・豚汁
・かぶの葉の菜めし







ほうれん草の梅のりあえ


風味豊かなお惣菜


A梅干し(適量 種を除いて刻む)焼きのり、めんつゆ(各適量) 水(少々)

 


☆ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆで、水に取って水けを絞り、食べやすく切り、混ぜ合わせたAに加えてあえます。焼きのりをちぎって加えます。









さばの竜田揚げ


白いご飯に、お酒にもぴったり!


A 酒、みりん、しょうゆ、おろししょうが汁(各適量)

 


☆さば(三枚おろし)は水けを拭き、食べやすい大きさのそぎ切りにし、混ぜ合わせたAに15分ほど漬けます。汁けを拭き、片栗粉を全体にまぶして中温に熱した揚げ油でカラッと揚げます。









揚げ出し豆腐


1.もめん豆腐はラップをしないでレンジで数分加熱。ざるにのせてよく水きりをし、片栗粉を全体にまぶしたらすぐに、高めに熱した揚げ油で全体をころがしながら揚げます。

2.めんつゆ+水をレンジで加熱し、1にかけ、おろししょうがを添えていただきました。




豚汁





かぶの葉の菜めし


産直のお店で買ったかぶ、きれいな葉がついてました。

☆かぶの葉(or大根の葉)は、塩を加えた熱湯でさっとゆでて水けをよく絞り、小口切りに。いり白ごま(適量)、塩(少し)を加えて混ぜ、あたたかいごはんに混ぜます。













おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように





 雪も雨も降ってな~い♪ お散歩 行くでしゅよ~



寒さ厳しくなりました。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪


 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪牛肉のガーリックソテー&クリームコーンシチュー♪

2021-12-17 23:48:27 | 牛肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日は牛肉を簡単ソテーに。

鹿児島県産の牛肉をたっぷりのにんにくで香りをつけて焼きました。

やわらかな肉はシンプルに塩、粗びき黒こしょうで調味。

わさびしょうゆを添えておいしくいただきました。

今日のホカホカメニューは、クリームコーンシチュー。

クリームコーンとかぼちゃのダブルな甘みに、ほ~っこり。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。




12月17日のメニュー

・牛肉のガーリックソテー
・ごぼうとにんじんのサラダ
・もやしのキムチ炒め
・クリームコーンシチュー
・ごはん







ごぼうとにんじんのサラダ


☆ごぼう(新ごぼうで、すぐにやわらかくなりました)、にんじんはゆで、湯をきり、マヨネーズ・酢・白すりごま(各適量)、しょうゆ(少々)であえました。









牛肉のガーリックソテー


☆フライパンにオリーブオイル、薄切りにしたにんにくを入れて弱火で炒め、香りをオリーブオイルに移し、肉を入れて強めの火で焼きました。

シンプルに塩、粗びき黒こしょうで調味。 わさびしょうゆを添えて。










もやしのキムチ炒め


☆もやしはひげ根をとり、ごま油で炒めます。油がなじんだら、白菜キムチ漬け、にらを加えてさっと炒め、オイスターソース(ほんの少し)で味をととのえました。




クリームコーンシチュー


市販のクリームコーンを使ってお手軽♪


 


1.かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱。オリーブオイルで玉ねぎを炒め、ソーセージ、しめじを加えて炒め合わせます。

2.クリームコーン・牛乳(各適量)、スープの素(少々)を加えて混ぜ、1のかぼちゃも加えて煮立てます。塩、こしょうで味をととのえました。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日も雪?




寒くなりました。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ほたてとじゃがいものグラタン&たらのハーブパン粉焼き☆

2021-12-16 23:46:43 | 


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




ホクホクとろ~りグラタン。

ベビーほたてとじゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーで作りました。

みそを少しだけプラスして、やさしい風味とコクが生まれます。

香りのいい、たらのハーブパン粉焼きといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

明日も元気で穏やかに過ごせますように。



12月16日のメニュー

・ほたてとじゃがいものグラタン
・たらのハーブパン粉焼き
・にんじんとパプリカのラペ
・じゃがいもとスナップえんどうのスープ
・ごはん







ほたてとじゃがいものグラタン


ほんの少し、みそを加えてやさしい風味とコクが生まれます。


材料(2人分)
ボイルほたて(150gほど 酒少々をからめる) じゃがいも(中1個ぐらい) 玉ねぎ(1/2個 薄切り) ゆでたブロッコリー(適宜) バター(大さじ1~2) 小麦粉(大さじ2~大さじ21/2) みそ(小さじ1ぐらい) 塩、こしょう(各少々) ピザ用チーズ(40gぐらい)

A 牛乳(カップ11/2) スープの素(小さじ1/2ぐらい)


 


1.フライパンにバターを溶かして玉ねぎを炒め、じゃがいもを加えて炒め合わせ、水(ひたひたの量)を加えて弱火で煮ます。

2.じゃがいもに火が通ったら、小麦粉をふって炒め、Aを加えて混ぜながらとろみをつけます。

3.ほたて、ブロッコリーを加えて温め、みそを溶き入れてこしょうをふります。味が足りなければ塩を足します。

4.3を耐熱皿に入れてチーズをふり、オーブントースターで焼きます。









たらのハーブパン粉焼き


A バジルやパセリなどのみじん切り(適量) パン粉(適量) 粉チーズ(適量)

 


1.Aは混ぜ合わせます。たらは水けを拭き、塩、こしょうをふります。

2.フライパンにオリーブ油を熱し、1を盛りつけた時に表になる方から入れ、両面をさっと焼きます。

3.オーブントースターの天板にホイルを敷き、サラダ油を塗り、たらをのせます。マスタード少々を塗り、Aをのせて手で軽く押さえ、バターorオリーブ油をのせます。

4.オーブントースターでパン粉に軽く焦げ目がつくまで焼きます。














にんじんとパプリカのラペ


A オリーブ油、白ワインビネガーor酢、粒マスタード(各適量) 塩(少々)

 


☆にんじんは皮をむいてスライサーで細切りに。黄パプリカも細切りに。ともに塩少々をふり、しばらくおいて水けを絞り、混ぜ合わせたAであえます。









じゃがいもとスナップえんどうのスープ


☆バター少しでじゃがいもを炒め、顆粒スープの素を入れてやわらかく煮、スナップえんどうを加えてさっと煮、塩、こしょう少しで味を調えます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おやすみなしゃい




寒くなりました。くれぐれもご自愛ください。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ