おはようございます。
最近は疲れて24時を待たずに寝てしまう「死んデレラ」つばさです。
今日は外回りで、いつもより早く出なくてはいけないので、あまり時間がございません。なので、枚数は少ないですが、久し振りに北海道ネタから室蘭本線の普通列車をアップしたいと思います。
※画質は良くありませんが、大きくなるようにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/ecf454f42a561574b0e284c79460f4e2.jpg)
平成2年9月9日 室蘭本線 静狩~旭浜間にて
「北斗星」の撮影などで有名な場所ですね。合間に来た普通列車を撮っていました。
2連の普通列車で、先頭はキハ40、後部はキハ22が連結されていました。キハ22も若干数が函館に残っていたようで、最末期の活躍となっていた頃でしょうか?もう20年も前のシーンです。300mmレンズにテレプラスを付けた600mmで撮影しており、2両編成には厳しい圧縮となってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/10f51407dd1e9a6ffac706257ccdf0f3.jpg)
平成2年9月9日 室蘭本線 静狩~旭浜間にて(再掲)
同じ区間での撮影です。こちらはなんと1両のみ。とても特急列車が往来する本線区間とは思えませんが、やはり区間利用はお客さんが少ないのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/3282e467b03b80ad8227f8695bd269e5.jpg)
昭和63年6月24日 室蘭本線 有珠~長和間にて
こちらも「北斗星」撮影の合間に来た普通列車を撮ったものです。キハ40×3両のローカルな編成です。ネガ写真からのスキャンなので、あまり画質が良くないです。この時は、駅間を踏破しながらの撮影でした。
いずれもC623を撮りに行った際に撮影したものです。対象本数が少ないので、暇つぶしに撮っていたものですが、このあとは北海道色に変わってしまい、今となっては貴重になってしまったただの何気ない風景です。
最近、タラコ色の復活に沸いているようですが、各方面で昭和或いは平成初期の風景が甦ると良いですね。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_ajisai.gif)
また今日も晴れです。
最近は疲れて24時を待たずに寝てしまう「死んデレラ」つばさです。
今日は外回りで、いつもより早く出なくてはいけないので、あまり時間がございません。なので、枚数は少ないですが、久し振りに北海道ネタから室蘭本線の普通列車をアップしたいと思います。
※画質は良くありませんが、大きくなるようにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/ecf454f42a561574b0e284c79460f4e2.jpg)
平成2年9月9日 室蘭本線 静狩~旭浜間にて
「北斗星」の撮影などで有名な場所ですね。合間に来た普通列車を撮っていました。
2連の普通列車で、先頭はキハ40、後部はキハ22が連結されていました。キハ22も若干数が函館に残っていたようで、最末期の活躍となっていた頃でしょうか?もう20年も前のシーンです。300mmレンズにテレプラスを付けた600mmで撮影しており、2両編成には厳しい圧縮となってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/10f51407dd1e9a6ffac706257ccdf0f3.jpg)
平成2年9月9日 室蘭本線 静狩~旭浜間にて(再掲)
同じ区間での撮影です。こちらはなんと1両のみ。とても特急列車が往来する本線区間とは思えませんが、やはり区間利用はお客さんが少ないのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/31/3282e467b03b80ad8227f8695bd269e5.jpg)
昭和63年6月24日 室蘭本線 有珠~長和間にて
こちらも「北斗星」撮影の合間に来た普通列車を撮ったものです。キハ40×3両のローカルな編成です。ネガ写真からのスキャンなので、あまり画質が良くないです。この時は、駅間を踏破しながらの撮影でした。
いずれもC623を撮りに行った際に撮影したものです。対象本数が少ないので、暇つぶしに撮っていたものですが、このあとは北海道色に変わってしまい、今となっては貴重になってしまったただの何気ない風景です。
最近、タラコ色の復活に沸いているようですが、各方面で昭和或いは平成初期の風景が甦ると良いですね。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_ajisai.gif)
また今日も晴れです。