こんばんわ。ご無沙汰してます。
3月下旬から続く地獄の残業シーズンもあと1週間でやっと終わります。
この間、世間は新型コロナで大変なことになっており、もちろん、時差通勤やテレワークなどで我が社にも様々な影響が出ております。しかし、残念ながら我がセクションは現物主義の仕事などで休むことなどできず、1時間の有給すら取得することなく残業の日々を送っております。
特に、先週は相棒の仕事が消化しきれないため、日曜日も出勤したため、やっと連休に辿り着けた感じ。昨日なんか1日のうち半分は寝ていたような生活でした。
ちょっと前になってしまいますが、少し早めに残業を上がった日、新宿駅で一服するために5・6番ホームに向かうと、ちょうど「ホームライナー小田原」の入線時間に当たりました。
21:30発の「ホームライナー小田原23号」は、発車30分前の21時ちょうどに大崎方から入線して来るんですね。
到着時は「回送」マークですが、直ぐに幕を回すと思っていてもなかなか動かず、結局ドア改札の始まる15分前にやっと幕が回りだしました。
※撮影は、令和2年5月11日、新宿駅にて。「ホームライナー小田原23号」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/c65047b1500a8eaccefe754be7182bd6.jpg)
クハ185-1
この日はトップナンバーで構成されるA1編成でした。
新型コロナの影響でホームは閑散。19時を過ぎると北方面さえ着席が可能なほど空いているので、ホームライナーを利用する人も精々30人も居るかどうかというくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/5d42f86c7a3b030bfe98a49f29567792.jpg)
サイドで待っていると、ドアの開放と同時くらいに幕が回り始めたようです。
全部を撮影するのはなかなか難しく、ピッタリと収まったところを捉えることができません。
何故か、途中には「踊り子池袋」や「踊り子品川」とか、2回目が出てくるものがあります。ヘッドマークに何か違いがあるのでしょうかね。
ここでは、普段見ることのできない「池袋」「品川」「伊東」と既に懐かしい「スワローあかぎ新宿」をピックアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/53d5007dc6713caf446792269f4803fe.jpg)
A1編成 「ホームライナー小田原23号」
そして、幕がやっと止まったところで正面で正規のヘッドマークを撮影。
せっかく早めに帰宅することができたはずなのに、ここで20分強も時間を潰してしまいました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村
3月下旬から続く地獄の残業シーズンもあと1週間でやっと終わります。
この間、世間は新型コロナで大変なことになっており、もちろん、時差通勤やテレワークなどで我が社にも様々な影響が出ております。しかし、残念ながら我がセクションは現物主義の仕事などで休むことなどできず、1時間の有給すら取得することなく残業の日々を送っております。
特に、先週は相棒の仕事が消化しきれないため、日曜日も出勤したため、やっと連休に辿り着けた感じ。昨日なんか1日のうち半分は寝ていたような生活でした。
ちょっと前になってしまいますが、少し早めに残業を上がった日、新宿駅で一服するために5・6番ホームに向かうと、ちょうど「ホームライナー小田原」の入線時間に当たりました。
21:30発の「ホームライナー小田原23号」は、発車30分前の21時ちょうどに大崎方から入線して来るんですね。
到着時は「回送」マークですが、直ぐに幕を回すと思っていてもなかなか動かず、結局ドア改札の始まる15分前にやっと幕が回りだしました。
※撮影は、令和2年5月11日、新宿駅にて。「ホームライナー小田原23号」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/55/c65047b1500a8eaccefe754be7182bd6.jpg)
クハ185-1
この日はトップナンバーで構成されるA1編成でした。
新型コロナの影響でホームは閑散。19時を過ぎると北方面さえ着席が可能なほど空いているので、ホームライナーを利用する人も精々30人も居るかどうかというくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c4/5d42f86c7a3b030bfe98a49f29567792.jpg)
サイドで待っていると、ドアの開放と同時くらいに幕が回り始めたようです。
全部を撮影するのはなかなか難しく、ピッタリと収まったところを捉えることができません。
何故か、途中には「踊り子池袋」や「踊り子品川」とか、2回目が出てくるものがあります。ヘッドマークに何か違いがあるのでしょうかね。
ここでは、普段見ることのできない「池袋」「品川」「伊東」と既に懐かしい「スワローあかぎ新宿」をピックアップしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/eb/53d5007dc6713caf446792269f4803fe.jpg)
A1編成 「ホームライナー小田原23号」
そして、幕がやっと止まったところで正面で正規のヘッドマークを撮影。
せっかく早めに帰宅することができたはずなのに、ここで20分強も時間を潰してしまいました。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村