マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2023/11/11 鶴見線訪問~南武線浜川崎支線

2023-11-14 01:31:10 | 写真撮影

12月に鶴見線205系の置換えが始まるということで、すっかり出不精になってしまった気持ちを叩き起こし、早朝から出掛けてきました。
鶴見線の205系については、写真館の方で順次ご紹介していくことにしていますが、今回はその後の行程について残しておこうと思います。

前日は数年振りの飲み会があり、帰宅が遅くなってしまいました。早朝に起きられるか心配していたのですが、歳をとると嫌なところで効果を発揮します。

22時半頃に寝てしまったようで、目が覚めたら3時半でした。ここからは怖くて寝直すこともできず、そのまま風呂に入って6時頃には家を出ました。本当はもう1本早い電車に乗りたかったのですが出遅れ、さらに大宮駅でドア故障があったようで、私の乗った電車も途中駅で延発が掛かり、一番の大川行には間に合いませんでした。

 

※撮影は、令和5年11月11日です。

 


鶴見駅にて

鶴見駅で立ち食いでも行けば良いと思っていたところ、ホームを歩きましたが見当たりません。どうも無くなってしまったようです。ホームのベンチで、仕方なく買ったコンビニのパンを食べながら、約30分、ホームで205系1100番台の記録を取り続けました。

終点大川支線は初踏破。ここから浜川崎まで歩き、さらに後続の電車で扇町へ。ここも初踏破。ほとんど乗り鉄ですね。

直ぐに同じ電車で折り返し、浜川崎まで戻ります。

接続が悪く、浜川崎駅で随分時間を潰すことになってしまいましたが、これでも精々2時間ほどの滞在。浜川崎支線で尻手へと向かいます。

 


浜川崎駅にて
 EF210-135

尻手から電車がやっと到着し、掃ける乗客を待っていると、何やら背後から音が。直ぐ後を貨物列車が追ってきました。
後部確認用のバックミラーには新顔E127系の顔が・・・。

 


E127系 南武線浜川崎支線

205系1000番台から置き換わって間もないE127系。同系の電車は多分初めて実車を見たと思います。
何だか、置き換わった電車の割にはくすぶれていて中古感丸出しな感じですね。それでも車内はきれいでした。 写真を撮っている間もなく発車してしまったので、たった1枚だけ。

次の小田栄からは大量の客が乗車。それにしても、この辺のやつらは座席の区画を守らず、足を組んで座るやつも多くて、態度悪い連中が多いですね。3ドア車の導入は失敗感があります。6ドア車のイス無しで良いのじゃないの?

まだ10時にもなっていないので、このまま帰るのは勿体ない。そんなことで、この後は相模鉄道直通の電車で羽沢横浜国大を往復してきました。ここも初乗車。ほんと、乗り鉄ですね。

羽沢横浜国大駅は駅撮りする気にもなれない構造なので、写真はなし。帰路に着くことになりますが、新宿行きと到着間際にすれ違ってしまい、えらい時間ロスになりました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/11/09 清澄白河界隈&横網町公園

2023-11-11 22:47:16 | 鉄道以外の写真ネタ
こんばんわ。

今日、久し振りに写真撮影と言える外出をしてきました。場所は神奈川方面になりますが、その模様は後程と言うことで。
今回は鉄道ネタではありませんが、珍しく街中写真を撮る気になったのでちょっとだけ。

※撮影は、令和5年11月9日です。



今回の午前中の現場は清澄白河駅近辺。
この辺りも喫煙所が無いのですが、近くの区立資料館に喫煙所が設置されているため、時間調整で利用させていただきました。
駅から資料館までの道のり、商店街と言う訳ではありませんが、この通りには案山子が多数設置されています。案山子って不気味なものが多いのですが、この通りは何かしらのキャラクターものが多いようです。特に野球系が多いようでした。




この通りにあった佃煮屋さん?「日本一まずい・・・」のアピールが面白い。
初めは自虐かな?と思いましたが、良く考えてみたら「まずい」が逆さまになっているので、これは「旨い」を表しているのか?なるほど・・・と勝手に感心してしまいました。



清澄庭園の一辺に集中して貼り付いている建物。昔からなんでここだけ公園を占拠しているんだろう?と不思議に思っていたところ。一部立ち退きがあったような記憶があるのですが、もう25年も前の話なので曖昧です。




午後の現場は両国。十数年前にも一回来たことがあるのですが、集合前に訪れた横網町公園資料館はリニューアルされてかなり明るくなり、内容も充実しました。
町会の防災担当をするきっかけの一つでもあります。
空き時間に見学していたら、所長さんが端から端まで説明していただきました。関東大震災で死者数の半数以上がこの一角で亡くなったと聞き、恐怖を感じると共に、3万8千の人達がどんな思いで死を迎えたのかと考えてしまいました。その無念さは計り知れません。

毎年防災の日になると関東大震災に触れられますが、関東大震災の怖さは1回の大きな地震では無かったということはあまり触れられません。本震を含め、M7を超える地震が2日間6回もあったそうです。もし同規模の地震が今のこの時代に起きたとしたら、いくら耐震の進んだとしても、おそらく木造住宅では持たないのではないか?そんな恐怖が襲い掛かります。
当時、そんな中でも生き残って逃げることができた人たちが、火災旋風で逃げ場を失い、命を落としました。せめて、火災を防ぐことができれば生き残れることも考えられますので、火災を起こさない工夫、避難の方法・確認、水・食料・防寒・衛生管理(簡易トイレ)の確保など、少しでも真剣に考える人が増えることを望みます。


 


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/11/02 南武線で貨物列車

2023-11-03 09:26:29 | 写真撮影

おはようございます!

昨日、西国立の現場に行ってきました。
場所的には立川駅から徒歩も可能な場所なんですが、西国立駅からよりも3倍くらい歩く距離があるので、今回は西国立からアプローチとなりました。

西国立駅は、かつて隣接して立川機関区を抱えていた場所で、ここに来ると、ED16やEF10が休息していた機関区の光景が脳裏から蘇ってきます。

いつも西国分寺で乗り換えですが、乗り換え回数を減らすため、今回が府中本町から南武線へ。3分遅れで来たE233系はトップナンバー編成でした。

※撮影は、令和5年11月2日です。

朝は撮影する時間などなく、昼休み。
西国立駅近辺は飲食店が少ないため、結局は立川駅前まで歩く羽目に。時間の関係で日高屋で食事を摂り、立川駅の通路へ。ちょうど下り発車側線からEH200-2牽引のタンカー列車が発車して行きました。これ、前に来た時も見たような気がします。

じゃあもう貨物列車はないな、と思って情報を確認すると、13時ちょうどくらいに西国立を通過する上り貨物があるようです。結局は立川駅から西国立駅まで、ロケハンしながら移動することになりました。

 


E233系8000番台 南武線 川崎行

西国立までの区間は柵や障害物で撮影できる場所が無く、踏切からと思ったものの、窮屈で障害物だらけ。
諦めて西国立駅を通り過ぎ、最後のチャンスとなる踏切に向かうと、その手前の脇道の先に昔ながらのコンクリート柵を見つけました。これはラッキーでした。

12:00近くなって踏切が鳴ったのでカメラを構えると、やって来たのは普通列車でした。この車両も殆ど撮った記憶が無いので、構図チェックを兼ねて撮影。

 


EH200-17牽引 80レ?

時間になっても来ないので運転していないのかと諦めかけたところ、踏切が鳴り出しました。カーブを立ち上がってきたEH200が見えてきたので一安心。
ここで背後から対向の立川行きが来てしまったのですが、見えて来たEH200が異常なまでスピードが遅かったので撮影することができました。

地元ではタンカー列車を撮れなくなって久しく、国鉄型も完全撤退してしまったため貨物列車を撮る機会は殆どなくなってしまいました。
そんな時代でもあり、日常ではない路線で見る貨物列車は魅力的に見えます。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする