夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

2021年12月に読んだ本まとめ

2022年01月01日 | 映画(番外編:映画と読み物)
2021年12月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:2242ページ
ナイス数:808ナイス
https://bookmeter.com/users/762098/summary/monthly/2021/12

■吃音: 伝えられないもどかしさ (新潮文庫 こ 71-1)
「重松清さんに書評を書いてもらうのが夢だった」、著者がそう話しているというのをどこかで聞いて、読んでみたいと思いました。重松清の『きよしこ』を読んだとき、つっかえながら話す子どもの様子が切なくて、涙がにじんだことを思い出します。吃音だけどステージでなら話せる芸人志望の青年を描く『実りゆく』、歌うことならできる少女を描く『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』、いろんな映画を観ましたが、彼らの苦しみが死を考えるほどだとは思わなかった。吃音ってただのどもりでしょと思っていたことが恥ずかしい。もっともっと知りたい。
読了日:12月01日 著者:近藤 雄生
https://bookmeter.com/books/17861527

■満月と近鉄 (角川文庫)
今どき電車の中で本を読んでいる人は稀ですから、見かけると「何読んでるんですか」と聞きたい衝動に駆られます。もしも私がもうひとりいて、この本を読んでいる私を見かけたら、そのニタニタ具合に「いったい何をお読みで?」とこらえきれずに聞いてしまうと思います。第1章の『佐伯さんと男子たち1993』はそんな感じ。その佐伯さんが再登場する第4章の表題作に再びウキウキ。第2章では法興寺のフットボール大会に笑い、第3章のナラビアンに魅入られる。森見登美彦万城目学をお好きな方にはお薦めできます。それ以外の方はどうでしょ!?
読了日:12月07日 著者:前野 ひろみち
https://bookmeter.com/books/15705527

■七色の毒 刑事犬養隼人 (角川文庫)
映画版『ドクター・デスの遺産』を観たあとにそっちの原作を先に読み、続けてシリーズ1作目を読み終わってから早1年経ってしまいました。犬養のキャラも忘れかけていたところ、綾野剛を想像して思い出す、男には絶対騙されないのに女にはいとも簡単に騙される奴。短編ゆえに読みやすいけれど、さすがの七里センセもこの短さでドンデン返しを繰り返すのは大変とお見受けします。しかしここには裁けない悪が詰まっていて、気分はなかなかに重たい。2つめの物語は東野圭吾の『白鳥とコウモリ』と同様の動機。現実にこんな動機が増えるのは怖すぎる。
読了日:12月10日 著者:中山 七里
https://bookmeter.com/books/9046078

■高血圧はほっとくのが一番 (講談社+α新書)
白衣高血圧です。そうなったきっかけは明らかで、以降、とにかく血圧計を見れば上がるから、献血すらできません。家で毎日測れば慣れて上がらなくなるなんてウソ。余計に緊張します。私は白衣高血圧なんかじゃなくて、正真正銘の高血圧なのかもしれない、などと思っていたときにこの本を見つけました。読み始めただけで気が楽になって、血圧が下がるのがわかるほど。降圧剤を服用している人には決してお薦めできない本ですが、私と同様に悩む人には太鼓判を押します。大事なのはいっぱい笑うこと。これはできる。あとは「姿勢良く」。気をつけます。
読了日:12月14日 著者:松本 光正
https://bookmeter.com/books/7991999

■やっぱり高血圧はほっとくのが一番 (講談社+α新書)
この手の健康本はほとんど読まないのですが、最近、心配事が多いせいか、このままでは寝ている間に死んでしまうかもと本気で悩み、前作に続いて読みました。前作を読んだだけで血圧が下がったのがわかり、気持ちってこんなにも大事なんだと感心するばかり。前作のみで十分な気はしなくもありません。余りに「何度でも言います」が多すぎて(笑)。いえ、何度でも言ってくださって安心はできるのですが。著者は78歳でまだまだお元気そう。でもこんな本を書き続けていたら、いつか刺されるんじゃないかと心配です。どうぞお気をつけてくださいね。
読了日:12月16日 著者:松本 光正
https://bookmeter.com/books/13755363

■未来 (双葉文庫)
480頁だから、そこそこ以上のボリュームではあるものの、うんざりするほどの厚さではないはず。なのに出てくる大人に鬼畜が多すぎて、心が折れそうになりました。辛い時を過ごしている少女に20年後の自分から届いた手紙。SFかファンタジーかと思ったらこれにはちゃんとタネがある。挟まれた3つのエピソードの語り手が誰かわかるたびに唸る。親を殺したいとか、自らの命を絶ちたいとか、そんなふうに子どもに思わせちゃいけない。あなたを救いたいと思っている大人だっているんだよと伝えたい。「大丈夫」じゃなくて、「助けて」って言って。
読了日:12月19日 著者:湊 かなえ
https://bookmeter.com/books/18224880

■今日は心のおそうじ日和2 心を見せない小説家と自分がわからない私 (メディアワークス文庫)
たとえ本の登場人物であったとしても、人の悪口はあまり言いたくはないけれど、嫌いだなぁ、結菜さん。無邪気と無神経は紙一重。結局すべて計算尽くで、無邪気に見せる無神経もすべて演技だったわけですが。その演技を最初から見抜いていながら涼子に手厳しい先生のこともちょっと嫌いになった(笑)。個人的には涼子のお見合い相手の長内さんが良い感じ。美空の酷い担任が呆然とするところを見たかったのにお預けですね。心が淀んだら家事にいそしむ。有効かもしれないと思いつつ、私の場合は飲酒に走る。でもたまに猛然と掃除したくなるのでした。
読了日:12月24日 著者:成田 名璃子
https://bookmeter.com/books/17445994

■隠温羅 よろず建物因縁帳 (講談社タイガ)
思えば内藤了には本シリーズでハマり、次巻刊行までの繋ぎで“藤堂比奈子”に手を出してとっとと読了。そのロスを埋めるための“堀北恵平”でまたハマり、なんだか私はカモにされているような(笑)。私の中では棟梁は麿赤兒だったのに、若い頃は誰もが振り向くような男前だったとなると麿さんじゃないな(笑)。藤竜也にするか。和尚の短パン姿に笑わされ、仙龍と春菜の抱擁にはこちらが赤面。いつもの私は切なさ重視だけど、本作は思ったほど切ない最後ではなかったおかげでロス度低くて済みそう。で、来月には新シリーズ開始。次も私はカモ決定。
読了日:12月31日 著者:内藤 了
https://bookmeter.com/books/18953699

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年観た映画50音順〈わ行〉 | トップ | 好きだった映画、嫌いだった... »

映画(番外編:映画と読み物)」カテゴリの最新記事