きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

白菜漬け

2008-11-20 | もつもの


冬は.....【白い野菜】の美味しい季節っ♪


待ちに待ってた......大好物の【白菜漬け】を解禁.........
あぁぁ~美味しいったらないなぁ~.......
熱々ごはんを巻いて....何杯でもいけちゃう....ヤバイなぁ~。


余談ですが..........
お米は「庄内産のヒトメボレ」.....めちゃくちゃ美味しい!

我が家の基本は「新潟・山形方面」のコシヒカリ.........
たまに茨城コシヒカリ・東北のササニシキ..........
千葉米・北海道米など色々と食べ比べて楽しんでますが...........

ヒトメボレは初体験............
むっちり粘りがあって、オット曰く、冷めたお弁当も絶品だそう.......
しばらく「ヒトメボレ」を食べてみようと思ってます.........

食べ過ぎて肥えそう.......(涙)..........。





白菜漬け.....酒の肴でも.....当然ながら大活躍......褒められたん♪
でしょう?(笑)だよね~美味しいよねぇ~(自画自賛)...............。


バッチリ美味な「白菜」だったから.....清く「お塩」だけで漬ける.....

甘みや旨み......どっから来るの~?ってくらい美味しい............
好みとしては、お醤油をチロリ.....だから塩っ辛く漬けるのはNG.......。

低塩で、素早く美味しく漬けるコツは........
「重石」の工夫しかない....がっつり重くかける......これしかない。


いわゆる「卓上漬物器」は、2次的な使い方が適してるように思う.......
例え少量でも...まずは大きめのボールなどで「重い重石」でイッキに漬けて....
漬かったところで小さな容器に.....が、美味しく漬けるコツだと思う。


美味しい「白菜」の見極めは......とにかく鮮度だけど........
わかんない時は(笑)、葉を2~3枚千切りし「塩もみ」して........
食べてみる.....塩辛いばっかで、甘みも旨みも感じないようなら.........
昆布や唐辛子などなど.....味を補足して漬ける........

美味しい白菜なら......「野菜出汁」を感じるはず...........。

うちは2人家族なので.....1度に大量には漬けません........
小まめに半株づつくらい、冬中、楽しんでいます........

浅漬けも美味しいし、すっぱくなった古漬けも旨い.......大好き♪



・・・いつもの醤油ヤキソバ・・・


今夜はグッタリしてたもんで(笑)..........
我が家の定番.....「醤油やきそば」...............................。

・・・今回の材料は・・・

牛肉・玉葱・人参・ほうれん草・味つけシナチク....
自家製紅生姜・青海苔............

・・・味つけは・・・

醤油・テーブル胡椒・牡蠣油


牛肉と青菜は最後にいれて.....
牡蠣油は煮立てて香りをたてる........
麺は焦らずパラリと焼きつける............。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚きのこ

2008-11-20 | オーブン料理


「お醤油をまぶした」茸を豚肉で巻いて......
トマトピューレ・チーズをかけてオーブン焼き..........。

まわりに「滲み出てる」のはスープです....油じゃありません。

スープを期待して............
豚肉も茸も「生」のまま「焼き」に入った.......。



期待どおり【豚と茸のスープ】がたっぷり............
油っこく見えるけど、意外とサッパリしてて美味しかった......。


★お醤油をまぶした「えのき・舞茸」を..........
 生姜焼き用の豚肉に、多くない?ってくらい巻き込む(きつく)......

★カットして耐熱皿に詰め込む(ギュウギュウ)..........

★お醤油を軽くまわしかけ、コショウ、トマトピューレをかける........
 その上にチーズをたっぷり........220℃くらいで3~40分。


トマトピューレは、トマト味ではないので肉に塗る程度........
塩気は、お醤油とチーズなのでバランスは慎重に..........

茸が「みっちり」だから、噛み切るのが大変で熱い......
なので、カットする時は「ひとくち大」が良いかも............

画像は「半分」......ちょっと食べ難かった............
3~4等分がベストみたいです............。


以前つくった【とまとグラチネ】に、少し似てる味だけど......
こっちのほうがサッパリしてて、ずっと簡単で単純.............。

お醤油にピューレの風味が効いて.......
美味しいスープを堪能できました................

チーズでコクもでて.....ご飯にもあう味...........
スープをかけて【ふぅふぅ】しながら........................。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする