キンピラは極細派なんですが........
たまには【極太】で......タケノコも添えて.........。
お味噌汁の出汁(煮干・昆布・鰹節)を少しもらった.......
なので、味は濃くないけど旨みはシッカリ......美味しくできた。
・・・健診前夜めし・・・

オットの【禁酒めし】.......ラスト.......................。
★菜めし・薩摩芋と水菜の味噌汁・ワラサの辛子醤油漬け・柴漬け
極太きんぴら・あぶエノキ(酢橘)・味噌豆(さらし葱)..........★
・菜めしは......今日とどいた大根の葉を使って............
芯の柔らかい葉を茹でて、細かく刻んで塩.....炊きあがりに混ぜる。
・ワラサは、表皮近くの脂っこい部分は削いて、辛子醤油で「ヅケ」......
水菜を添えて.........................................。
・味噌豆は、煮あがりの熱々に生醤油を....さらし葱をのっけて..........。
・・・あぶエノキ・・・

油揚げは5分くらい茹でて、お湯で洗いキチンと「油ぬき」して極細切り.....
エノキは洗って小分けして、そのまま小鍋に入れ蓋して蒸す.........。
エノキが熱いうちに.....白だし・醤油、微量に梅酢で和える.........
それから、極細切りし水気を絞った「油揚げ」を和える..........
塩分は低いけど.....白だしでシッカリ旨みがあるので、水っぽくない。
酢橘をしぼって......これ、久しぶりに作ったなぁ.....美味しいなぁ。
独身の頃に、ある年配者から教えて頂いた..................
今から考えると「なんの変哲もない」料理なんだけど.................
気に入ってしまい、結婚してからも作り続けていた..............
レシピも微妙に変化して、我が家の味となり.............
しばらく出番が無かったけど......今夜、急に思い出した(笑)。
これは、油揚げをシッカリと「油ぬき」してないと..............
個人的には美味しくないと、思うのです....................
油が残ってると、途端に野暮ったい1品になる.....キリッと仕上げよう。