「すじこ味噌漬け」は、昨年トライ済みで.....
美味しいことは間違いないのですが.....
道産子としては..............
ふつうの、塩味の【すじこ】が作りたく
自己流ですが、仕込んでみました
【すじこ】で知ってるレシピは2つあり...............
・・・(味噌漬け)・・・
・味噌に漬けることにより【脱水】させ
・かつ味噌味を浸みこませるレシピ
・・・(醤油昆布〆)・・・
・醤油に漬けて味を浸みこませ
・昆布ではさんで昆布〆し、【脱水】させる
※この、【すじこ】には重要な「脱水作業」を
【ピチットシート】で試してみました


1日目・・・日本酒に「塩と昆布」を入れて煮切る
その液(醤油を少し追加)に、「すじこ」を漬けこむ
2日目・・・1日ほど漬けこんだら(左画像)引き上げ
ペーパーの上に置いて、なるべく水分を切る
清潔なガーゼを「焼酎」で洗ってキッチリ絞る
「すじこ」を巻いて、ピチットシートに包む(右画像)
※ガーゼに包まないと、シートに張り付いてしまいます
3日目・・・様子をみて、シートを取りかえる
4日目・・・トップ画像
※はじめ、かなり「塩辛く」て失敗したかな?と危ぶんだけど.........
4日目の今朝.....劇的に美味しくなっており、問題ないように思う
ネットリしてきて、適度に塩気がこなれ甘みがでて熟成してきた
もう少し脱水したいので、新しいシートに包んで寝かせることに
うまくいったみたい♪おいしぃ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【すじこ】は.......イクラと違って、塩辛い珍味
好き嫌いが分かれてしまうモノかも、しれない
でも、アタシは「すじこ」のほうが断然すきです
「食べやすく」を選ぶなら.................
上記の、「味噌漬け」か「醤油昆布」をお薦めします
また、【ピチットシート製法】(笑)の場合でも...........
漬け汁を「醤油」にしたほうが失敗ないかもデス
その場合......醤油に昆布を忍ばせて下さい
※醤油・・・・・・「白・こいくち・うすくち」など
甘口にしたい場合、煮切り酒で割るといいですが......
あまり減塩はしないで下さい、「すじこ」の良さがでません
塩分濃度は.......................
今回は「すじこ重量の7%」を試してみました(まだ思案中)
冷蔵庫で数日間は、問題なく保存できますが............
残ったものは「冷凍保存」できます.........
27-8.1-1
美味しいことは間違いないのですが.....
道産子としては..............
ふつうの、塩味の【すじこ】が作りたく
自己流ですが、仕込んでみました
【すじこ】で知ってるレシピは2つあり...............
・・・(味噌漬け)・・・
・味噌に漬けることにより【脱水】させ
・かつ味噌味を浸みこませるレシピ
・・・(醤油昆布〆)・・・
・醤油に漬けて味を浸みこませ
・昆布ではさんで昆布〆し、【脱水】させる
※この、【すじこ】には重要な「脱水作業」を
【ピチットシート】で試してみました


1日目・・・日本酒に「塩と昆布」を入れて煮切る
その液(醤油を少し追加)に、「すじこ」を漬けこむ
2日目・・・1日ほど漬けこんだら(左画像)引き上げ
ペーパーの上に置いて、なるべく水分を切る
清潔なガーゼを「焼酎」で洗ってキッチリ絞る
「すじこ」を巻いて、ピチットシートに包む(右画像)
※ガーゼに包まないと、シートに張り付いてしまいます
3日目・・・様子をみて、シートを取りかえる
4日目・・・トップ画像
※はじめ、かなり「塩辛く」て失敗したかな?と危ぶんだけど.........
4日目の今朝.....劇的に美味しくなっており、問題ないように思う
ネットリしてきて、適度に塩気がこなれ甘みがでて熟成してきた
もう少し脱水したいので、新しいシートに包んで寝かせることに
うまくいったみたい♪おいしぃ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【すじこ】は.......イクラと違って、塩辛い珍味
好き嫌いが分かれてしまうモノかも、しれない
でも、アタシは「すじこ」のほうが断然すきです
「食べやすく」を選ぶなら.................
上記の、「味噌漬け」か「醤油昆布」をお薦めします
また、【ピチットシート製法】(笑)の場合でも...........
漬け汁を「醤油」にしたほうが失敗ないかもデス
その場合......醤油に昆布を忍ばせて下さい
※醤油・・・・・・「白・こいくち・うすくち」など
甘口にしたい場合、煮切り酒で割るといいですが......
あまり減塩はしないで下さい、「すじこ」の良さがでません
塩分濃度は.......................
今回は「すじこ重量の7%」を試してみました(まだ思案中)
冷蔵庫で数日間は、問題なく保存できますが............
残ったものは「冷凍保存」できます.........
27-8.1-1