【お晩です】........子供のころ使っていた表現で
「こんばんわ」って意味.......................
これは方言? それとも共通の日本語?
いつのまにか聞かなくなって、使わなくなっていた
おばんです.......あったかくて親密で、いい言葉
吐く息が白く凍てつく極寒の夜道
北海道の厳寒期
厚着した防寒着、両手を口元で擦り合わせながら..................
「お晩です」「お晩でございます」と言い合いつつ、すれちがう
会話はそれだけ......ボヤボヤ「立ち話」なんかしてる環境じゃない
お互いひたすら..... 我が家の、温かい灯へむけて「まっしぐら」
耳は痛く、まつ毛はくっつき、手足の感覚は無くなってくる
本当の寒さは.......寒くない........痛い
足元からは........................
ボギュムバギュムと、雪を圧縮する音か
バミリジャミリと、氷を踏む音か
ガッグッカッと、アイスバーンを噛む音か
極寒の晩だけでも、何種類と「足音」の音色があり
音を聴くだけで、その時の状況が瞬時にわかる
冬になると........想いだす
いろいろと想いだす