ジョンキョンファ先生の「チャンジャ大根」を参考に
大根を「人参」で拵えてみたら、好みの味になった
...................................................
◆人参・塩
◆粉とうがらし(韓国製)
・千切りにし「薄塩」をあて、シンナリするまでおく
・水分を絞るかペーパーで拭く
・粉とうがらしを和えておく
小さめの擂鉢に...................................
◆金ごま・コチュジャン
・荒擦りしてコチュジャンも混ぜる
◆おろし大蒜・ごま油
・ちょっとだけ加える
◆荒びき唐辛子(韓国製・お好みの量)
・よく混ぜる
※人参に「軽く絡まる程度」の量で充分です
..................................................
◆韮
・下拵えした「人参」と「韮」を手で和える
◆チャンジャ(塩っけが強かった)
・手でよくよく混ぜて
・グッと押さえつけて表面にラップを貼り
しばらく漬けて、全体を馴染ませる
・保存は瓶づめして冷蔵庫
おいしくできたっ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生活圏のスーパーで、久しぶりに「チャンジャ」を見つけた
大阪は鶴橋ので、塩っけが強いけど美味しいのだった
お店では食べてたけど、うちでは本当に数年ぶり、6年ぶり?
なぜか何処を探してもなかったのだ...................
車で数回いっただけのスーパーへ、今日は散歩で行ってみた
6年で2~3回くらいしか来たことがないから、色々と調べていたら
すっかり汗がひいて、しまった散歩中だった!ってことを思い出す
慌てて歩きだすも、なんだか2日休んでたし妙に疲れてしまった
アップダウンがとても辛く、途中で足がダル痛くなって困った
それでも頑張って、1時間以上は登ったり下ったりしたかな
北風がふいていたけど汗だくで帰宅して、シャワーを浴びて
買ってきた「おいなり」を、とても「美味しく」食べた
食べながら
アタシは「不健康なデブ」から「健康的なデブ」になるだけじゃないか?
そんな疑問がフッと頭をよぎったけれど.........................
すぐに忘れて昼寝した
お相撲さんみたい(涙)
大根を「人参」で拵えてみたら、好みの味になった
...................................................
◆人参・塩
◆粉とうがらし(韓国製)
・千切りにし「薄塩」をあて、シンナリするまでおく
・水分を絞るかペーパーで拭く
・粉とうがらしを和えておく
小さめの擂鉢に...................................
◆金ごま・コチュジャン
・荒擦りしてコチュジャンも混ぜる
◆おろし大蒜・ごま油
・ちょっとだけ加える
◆荒びき唐辛子(韓国製・お好みの量)
・よく混ぜる
※人参に「軽く絡まる程度」の量で充分です
..................................................
◆韮
・下拵えした「人参」と「韮」を手で和える
◆チャンジャ(塩っけが強かった)
・手でよくよく混ぜて
・グッと押さえつけて表面にラップを貼り
しばらく漬けて、全体を馴染ませる
・保存は瓶づめして冷蔵庫
おいしくできたっ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生活圏のスーパーで、久しぶりに「チャンジャ」を見つけた
大阪は鶴橋ので、塩っけが強いけど美味しいのだった
お店では食べてたけど、うちでは本当に数年ぶり、6年ぶり?
なぜか何処を探してもなかったのだ...................
車で数回いっただけのスーパーへ、今日は散歩で行ってみた
6年で2~3回くらいしか来たことがないから、色々と調べていたら
すっかり汗がひいて、しまった散歩中だった!ってことを思い出す
慌てて歩きだすも、なんだか2日休んでたし妙に疲れてしまった
アップダウンがとても辛く、途中で足がダル痛くなって困った
それでも頑張って、1時間以上は登ったり下ったりしたかな
北風がふいていたけど汗だくで帰宅して、シャワーを浴びて
買ってきた「おいなり」を、とても「美味しく」食べた
食べながら
アタシは「不健康なデブ」から「健康的なデブ」になるだけじゃないか?
そんな疑問がフッと頭をよぎったけれど.........................
すぐに忘れて昼寝した
お相撲さんみたい(涙)