きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

トマトシチュー

2013-02-21 | 汁・シチュー・スープ
夕方から「トマトシチュー」の鍋をストーブにのっけて
夕餉には、食卓コンロに移して「鍋仕立て」にして楽しんだ

冷たい焼酎ロックの「アテ」で、熱々のトマトシチューは美味だった


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆牛肉(煮こみ用のぶつ切り)
◆玉葱(4つ切り1個)
◆人参(2つ切りを4本)

◆にんにく
◆ベイリーフ
◆トマト・水煮缶
◆塩・こしょう

◆水
◆ドライシェリー(あったので)

 ・ストーブにのっけて
 ・灰汁をとりつつ、気長に煮こむ

数時間後.....................................

◆ブイヨン(キューブ)
◆醤油・塩・こしょう
◆エルブドプロヴァンス
◆カイエンヌP

 ・調味し
 ・大蒜や人参をヘラで潰す

しばらく煮て................................

◆ブロッコリー
◆セロリソルト・こしょう



味をみて酸味が強かったので...........................

◆無塩バター(たっぷり)
◆きび砂糖(小匙1くらい)

 ・すぐに食卓コンロに移し
 ・ふつふつ熱いところをすすめる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


冬場の「トマト」はどうしても酸っぱいし、食べるほうも酸味を強く感じるようだ

なので少なめに使い「旨味」を濃くし、仕上げにバターを溶かしこむのは有効で
隠し味に「砂糖」を使うのも、コクをだし酸味を和らげ美味しくしてくれます

今回は使いませんでしたが、【牛蒡】はすごく合います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17歳のカルテ

2013-02-21 | 本と映画の話

※ストーリーはこちら


う~ん、アンジェリーナ~いい~すごく魅力的
昔の顔のほうが好きだな(笑).............

原作は「思春期病棟の少女たち・スザンナ ケイセン」
まだ読んだことないな、読んでみよう

ちょうど午後のロードショーで「ボーンコレクター」が放送された
前にみたから、チラ見してすぐに消してしまったけど、ここに出てる
アンジェリーナもすごく魅力的だった、顔に迫力がある

今はもっと洗練された美しさだけど、なんかちょっと違う人みたいだ


60年代のお話なので、やたらみんなタバコを飲む
しかもなんというか、みんな「灰」に対して無頓着で

やたら手を振り回したりしてるから、灰がおちる~とハラハラした(笑)
いま火事を怖がっているアタシなので、なおさら気になって困った


どんな病でも、われわれ素人は医者と医学に身を任せるしかない

それでいいと思ってるけど、やっぱり「他人まかせ」ってのは良くないのかな
まず自分で治そうと思わなければ、医者だって医学だってお手上げだもんね

でも、頑張る頑張らないは個人の自由だと思うし
頑張るばっかりが、正しいとも思わない
ましてや他人から強制されることでもない

ただ、すぐ面倒くさがる「怠け心」は「悪」だと思う
アタシは毎日「悪玉」と戦っている

けっこう負ける

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花とエビと長芋の【白醤油づけ】

2013-02-21 | 浸しもの
先日の「※浅づけ」が美味しかったので、また拵えようと台所に立ったけど
ふと路線変更して「白醤油」を使ってみた、はじめて買ってみたもんで

結果は大成功~おいしかったぁ

漬物よりは薄味ですが、白醤油の風味が効いて美味
色も美しく仕上がるし........................


◆菜の花

 ・買ってきたら「すぐ」に冷水に放ち、生きかえらせる
 ・黄色い花が咲いてきたら、穂先と葉を丁寧にハサミで切る
 ・熱湯に数秒、パ~ッと色が冴えたら氷水にとる
 ・しばし浸して晒す(3~10分ていど)
 ・壊さないように「やさしく」水分をしぼる

◆えび

 ・「殻つき」のままサッと茹でる
 ・半生なくらいで火をとめ、1~2分ほど湯に浸しとく
 ・笊にあげ、手で流水をかけ殻をむく

◆長芋

 ・「皮つき」のまま、輪切りにする


「銘々個別に」、白醤油をまぶし...........................

・「菜の花」.....卓上漬物器で軽く重石を
・「えび」.......和えてラップをかけ、押さえ程度の重石
・「長芋」.......密封袋の中で和え、空気をぬいて

菜の花は軽く絞って、長芋は盛りつける直前に「皮をむく」
白醤油は「少々づかい」、塩っぱくなるんで慎重に...........


白醤油というのも、なかなか便利なもんですね



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






あ~さむい、頭いたし風邪ひいたかしら、それとも二日酔いかしら(たぶんこっち)
ゆうべはちとショックな話を聞かされたので、なんだか呑みすぎたようだ

今朝はお弁当が休み、朝ごはんは.......................

◆納豆ごはん・里芋と豆苗のおつゆ・めだま土鍋焼(バター醤油)・赤いウインナー

.................でした、おつゆの里芋は、数日前に皮ごと茹でて冷蔵してるもの
いも類は、前もって茹でるか蒸しておくと便利、そうでもしないと忘れてしまうし(笑)



今朝も例のストーブが赤く燃えている、薬缶もちんちん沸いている
この冬は、本当に「これ1台」で過ごしてしまったって感じ

ちょっと寒いけど、2人とも「乾燥肌」に悩まされなかったし
よく「白湯」も飲んだし、湯タンポもこの湯だし、ガス代が浮いた

だけどそろそろ限界かもしれない、ヨボヨボしてきた

水戸在住中に「新潟地震」があって、停電になったら怖いからと
この小型ストーブを買ったのだから、かれこれ7年?8年?くらいになる

この冬はとにかくよく使ったし、クタビレテきて当然かな
つぎの冬は「アラジン」のを買ってもらおうか、あれ格好いいし

そういえばエアコンもヨボヨボだ、あっ冷蔵庫なんか16年だっ(恐)
北海道から持ってきたもんだもん、アチコチ移動させたわりには元気

人間もオカメも電化も、年とったな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする