オットの好きな「マルシン」ハンバーグ、でお弁当
ジリジリ焼いて、ど~んとのっけてケチャップをぬりぬり
おしまい
ほか.................
◆厚焼きたまご(きび砂糖・醤油・サラダ油)
◆ブロッコリーの胡麻油あえ(うすくち醤油・胡麻油・赤ピーマン)
◆胡瓜の塩こんぶ
◆マーコット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の「サンドウィッチ弁当」が大好評だった...............
味がっていうより、「嵩張らない」ってとこがみたいだけど(笑)
冬場のサンドはちと寒々しい味かもしれないけど、夏場はいいね
拵える方も気軽だし短時間で出来るし、うんいいな「パン弁当」
これからはもっと登場させよう
今朝は「マルシン」で、またしても「お手抜き弁当」だ
荷造りが始まって、のっけから飛ばし過ぎて疲れたので
「ペースが早すぎるよ」と、注意されてしまった
今回は1ヶ月以上の時間があるのだから、ゆっくり詰めればいい
そう解ってはいても、やりだしたら癖で「何時もの」ペースになってしまう
2週間~半月で梱包するペース
とは言っても、梱包だけやってるわけじゃないから
他の作業の合間に、って意味だけど..............
他の人は知らないけど、アタシのやり方は「キレイに」してから詰める
洗濯するものはして洗浄するものはする、食器も雑貨も「洗ってから」仕舞う
本も一冊づつ、雑巾でサッと拭いてからじゃないと詰められない
もうないと思っても、最後まで「ゴミ」は出続けるし..................
なのでボンボン放りこめばいい、ってもんでもなく、けっこう手間がかかる
だから急ぐのだ
っていつもの癖で、いっきに「料理本」を11箱と「雑貨類」を数箱ほど片づける
帰宅してそれを見たオットから、「ゆっくりやりなさい」と諭された(笑)
落ちつけと、今回は時間があるんだぞと
料理本、思い切って1箱半ぶんくらい捨てた
面白くなかったものは、どんどん捨てた
今日も暑くなる